2020年7月15日水曜日

7月15日(水)午前

 今、問題になっているのが強盗きゃんぺーん、間違ったGO TOキャンペーン」。地方では、あちこちで、お金を使って、コロナをばらまく政策と反発が出ている。あっ、そうだ、今日は、医者に行くため、午後は1時までの書き込みなります。m(_ _)m
(こち株)モデルナが、NY引け後、新型コロナワクチンの治験者全員に抗体確認、安政も確認と発表、それを受け時間外ダウ先物が上昇、日経平均先物も上昇している。
=======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
 ☆7月のQUICK短観(8:30)☆日銀金融政策決定会合の結果公表
 ☆7月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」
 ☆6月と1~6月期の首都圏・近畿圏のマンション販売(13:00)
 ☆6月の訪日外国人客数(16:15)
<海外>
 ☆6月の英消費者物価指数(CPI)
 ☆6月の米輸出入物価指数(21:30)
 ☆7月のニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)
 ☆6月の米鉱工業生産指数・設備稼働率(22:15)
 ☆米地区連銀経済報告(ベージュブック、16日3:00)
==========================================================
◆寄り前
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=堅調、環境良好と言えない中で強い地合いに
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、景気敏感株に買い優勢が目立つ
 ★(Tr)東京市場=堅調か 景気敏感株が強くダウ平均は556ドル高
 ☆(R)トランプ米大統領、香港への優遇措置停止に向けた大統領令に署名 (7:02)
 ☆(N)トランプ氏、香港自治法に署名 金融機関へ制裁可能に (7:05)
      米、ドルで中国締め上げ 香港巡り8つの金融制裁検討 (7:29)
 ☆(N)米の新規感染者、再び6万人超に 死者は700人強 (7:32)
 ☆(R)米モデルナの新型コロナワクチン、初期研究で安全性示す=研究者 (7:57)
 ☆(B)【新型コロナ】モデルナのワクチン試験で抗体産生、株価上昇 (6:34)
 ☆(R)トランプ氏、警官の暴行では「白人の方が多く殺されている」 (7:59)
 ☆(R)東京都のコロナ警戒レベル、最大に引き上げへ 15日に提示=報道 (8:24)
 ☆(R)米LAなどの学校再開見送り、間違った決定=トランプ氏 (8:34)
為替
 昨日15時:1$=107.28円、1€=121.58円
 今朝7時:1$=107.23円、1€=122.25円 8時:1$=107.26円、1€=122.38円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 22,710円、 CME円建清算値 22,700円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  22,810円
8:45  大証日経平均先物  22,790
寄り付き  日経平均 22,817.91円 230.90円高 TOPIX 1,579.10 +13.95
      日経平均先物 22,800円
      JPX400  14,236.67 +126.82 東証2部指数 6,557.41 -19.44
      日経JQ平均  3,427.23 +13.66 マザーズ指数 1,003.27 +5.86


9:15 日経平均 22,887.05円 300.04円高 TOPIX 1,584.17 +19.02
     日経平均先物 22,860円
     出来高 2億1215万株  売買代金 3,561億円
     値上がり 1,726  値下がり 327  変わらず 91

10:00 日経平均 22,920.62円 333.61円高 TOPIX 1,588.53 +23.38
      日経平均先物 22,890円
      出来高 4億321万株  売買代金 6,938億円
      値上がり 1,714  値下がり 371  変わらず 74

◇(MP)ファナックが年初来高値更新、5%の上昇、現在高

11:00 
日経平均 22,906.33円 319.32円高 TOPIX 1,586.90 +21.75
      日経平均先物 22,880円
      JPX400  14,319.08 +199.23 東証2部指数 6,578.09 +27.07
      日経JQ平均  3,426.69 +13.12 マザーズ指数 1,011.97 +14.56

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本株ADR14日 全面高 キヤノン3%上昇、野村も高い(5:09)
・今日の株式 反発か、米株大幅高で 個人の逆張り、米中懸念は重荷(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、200円高の2万2810円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる コロナワクチン期待で買い(8:48)
ソニーが高い ソニーFHのTOB成立(9:01)
・東宝が安い 今期純利益86%減、映画や演劇で減収(9:01)
・i3(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
大和ハウスが高い 米で分譲マンション参入(9:02)
・Kラーニング(M、7353)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
・GMO-FG(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:20)
・野村が小高い 傘下の米社、株式調査部門を閉鎖と報道(9:03)
サイゼリヤがもみ合い 今期業績と期末配当の予想取り下げ(9:03)
・日経平均、反発して始まる コロナワクチンで期待感(9:06)
東証寄り付き 反発、一時300円超高 ワクチン開発期待で(9:23)
Sansan(M)が9%高 今期営業益最大33%増(9:33)
・サンデンHDが大幅続伸 「出資、10社名乗り」と伝わる(9:37)
・UUUM(M)が一時4%安 今期営業益19%減、先行投資が重荷(9:44)
東宝が反発 今期純利益86%減、悪材料出尽くしの見方(9:52)
東証10時 上げ幅拡大、割安株に買い(10:09)
・ファナックが年初来高値、一時5%高 中国景気の回復期待支え(10:18)
・ライトオンがもみ合い 今期最終赤字・無配、「材料出尽くし」の見方も(10:22)
・ラクス(M)がストップ高 今期純利益2.9倍見通し(10:25)
・三菱UFJが3日続伸 米銀決算発表、「日本の大手行決算は悪くない」の見方(10:41)
エーザイが4日続落 米モデルナのワクチン開発期待、景気敏感株に資金流れる(10:56)
チムスピ(M)がストップ安売り気配 今期減収予想を嫌気「需要増見通しにくい」U(11:02)
イズミが一時ストップ高 今期営業益4%増、配当維持で(11:12)
パルHDが一時4カ月ぶり安値 20年3~5月期赤字転落で不透明感(11:25)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Sansan-買い気配 今期営業益は0~33%増のレンジ見込む 前期は黒字転換(9:01)
ロコンド-買い気配 未定だった今期営業益は15億円の黒字転換見込む(9:02)
AMBITION-買い気配 前期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:03)
MrMaxHD-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qの営業益は2.1倍(9:03)
セラク-買い気配 3Q営業利益72%増 SIおよびDX事業が好調(9:04)
JESCO-買い気配 3Q経常利益4倍 通期計画を超過(9:04)
東宝-もみ合い 今期営業益81%減見込む 1Qは83%減で着地(9:04)
ラクス-買い気配 今期営業益2.8倍見込む クラウド事業の新規受注が回復傾向(9:04)
PR TIMES-買い気配 1Q営業益2.8億円 「PR TIMES」利用企業社数の増加が寄与(9:05)
PR TIMES-買い気配 1株を2株に分割 基準日は8月4日(9:05)
コーナン商事-3日続伸 ToSTNeT-3で自己株230万株取得へ 割合は6.67%(9:05)
買取王国-売り気配 1Q営業益46%減 店舗休業による減収や出店費用がかさむ(9:05)
メディカルネット-買い気配 今期営業増益見込む 前期は40%減で着地(9:06)
メディカルネット-買い気配 岡山大学と口臭センサー開発(9:06)
ハブ-続落 1Q営業赤字転落 新型コロナ感染拡大による全店休業響く(9:06)
IDOM-大幅続落 1Q最終赤字転落 粗利減少や特別損失が響く(9:06)
ハイアス-買い気配 7月21日に東証1部に市場変更(9:07)
ユーピーアール-急落 3Q累営業益32%増も通期据え置きで失望(9:08)
関通-4日ぶり反落 今期営業益49%増見込むも材料出尽くし(9:08)
UUUM-続落 今期営業益19%減見込む 前期は20%減で着地(9:08)
SERIO-買い気配 今期営業益49%増見込む 前期は2.2倍(9:09)
価値開発-小動き 第三者割り当てでCB・新株予約権発行 30億円調達(9:09)
サイバーリンクス-急騰 総務省・経産省から「電子委任状取扱業務」の認定を取得(9:09)
サイゼリヤ-続落 3Q累計営業赤字転落 臨時休業や営業時間短縮響く(9:10)
ビザスク-急落 未定だった今期営業益は5500万円 1Qは63%減(9:10)
リックソフト-売り気配 1Q営業益30%減 売上原価や販管費の増加が響く(9:10)
エルテス-売り気配 今期営業損益を下方修正 4億円の営業赤字に転落見込む(9:12)
ロゼッタ-もみ合い 1Q営業益7%増 主力MT事業の販売好調(9:13)
ロゼッタ-もみ合い 第三者割当による新株式および新株予約権で26億円調達 M&A費用などに充てる(9:13)
三菱重工-大幅反発 今期営業CF1500億円の赤字見通し=日経(9:14)
ブロードバンドセキュリティ-大幅続落 今期営業益14%増予想も材料出尽くし(9:19)
チームスピリット-急落 通期営業益を上方修正も修正小幅で失望(9:26)
不二精機-一時ストップ高 厚労相 ワクチン供給にそなえ注射器増産を要請との報道思惑(9:33)
イズミ-急騰 今期営業益4%増見込む 配当予想は前期並み(9:34)
Gunosy-急落 前期営業益63%減 会社計画も下回る(9:38)
いちご-急騰 今期営業益のレンジ下限を上方修正 年間配当は7円に(9:45)
シンメンテHD-ストップ高買い気配 今期営業益4%減予想もシェア拡大による業績回復を期待(10:01)
ネオス-大幅安 1Q営業益49%減 深セン工場の操業停止が響く(10:02)
and factory-急騰 3Q累計営業赤字転落も悪材料出尽くし(10:03)
リネットジャパン-大幅反発 ネット中古書店「ネットオフ」の売り上げが過去最高更新(10:11)
MORESCO-急騰 愛媛大と新規アレルギー治療薬の共同研究開発で合意(10:12)
岡山製紙-急落 今期営業益52%減見込む 前期は80%増で着地(10:20)
アイケイ-大幅安 今期営業益12%増見込む 前期37%増から伸び鈍化(10:21)
ロコンド-ストップ高買い気配 今期黒字転換見込みを好感 140万株超の買い越し(10:31)
クックビズ-急落 上期営業赤字転落 飲食店休業で求人ニーズが大幅低下(10:31)
日産自動車など-自動車関連に買い 米自動車株高を好感か(10:34)
PCデポ-急落 6月全店売上高3%増 5月の12%増から伸び鈍化(10:45)
東京特殊電線-反発 高耐熱フレキシブルフラットケーブル「リフコーン」を開発(10:49)
すららネット-大幅に3日続伸 「すらら」の学習者数が10万人突破(10:54)
ポエック-大幅反発 3Q累計営業益73%増 装置関連事業・環境関連事業ともに好調(11:08)
コマツと日立建機-大幅高 米キャタピラー株大幅高で連れ高(11:10)
トランスコスモス-3日続伸 サンリオのウェブサイト自動応答による問い合わせサービスの構築・運用を支援(11:11)
アドバンテッジリスクマネジメント-反発 「双方向型オンライン研修」に新メニュー追加(11:15)
ソニー-反発 ゲーム機生産上積み 最大5割増=日経(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...