2020年7月28日火曜日

7月28日(火)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/07/728.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反発、米株高支え ハイテク株に買い
★(R)日経平均は反発、半導体関連が堅調 個別は決算が材料
☆(N)東京都で新たに270人程度感染 新型コロナ (12:14)
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き  日経平均 22,739.15円 23.30円高 TOPIX 1,576.43 -0.26
      日経平均先物 22,720円
      JPX400  14,211.80 +1.51 東証2部指数 6,526.86 +9.32
      日経JQ平均  3,463.51 +6.61 マザーズ指数  986.54 -7.91

12:45 日経平均 22,713.53円 2.32円安 TOPIX 1,574.16 ー2.53
      日経平均先物 22,680円
      出来高 5億6552万株  売買代金 1兆270億円
      値上がり 630  値下がり 1,421  変わらず 112

13:00 日経平均 22,696.35円 19.50円安 TOPIX 1,572.34 ー4.35
      日経平均先物 22,670円
      JPX400  14,174.93 ー35.36 東証2部指数 6,515.74 -1.80
      日経JQ平均  3,459.98 +3.08 マザーズ指数  985.36 -9.09

◇昨日座量が出たメディシノバが乱高下中、現在ストップ安858円、268円高??、これは、ナスダック上場銘柄で、昨日ナスダックで急上昇し、東京市場との値幅が大きくなったため、東証が、急遽基準値を変更したために、上昇してもストップ安と言う珍しい現象が起こっている

14:00 日経平均 22,709.05円 6.80円安 TOPIX 1,572.48 ー4.21
      日経平均先物 22,690円
      JPX400  14,172.67 ー37.62 東証2部指数 6,522.65 +5.11
      日経JQ平均  3,460.47 +3.57 マザーズ指数  983.83 -10.62

14:30 日経平均 22,684.72円 31.13円安 TOPIX 1,570.33 ー6.36
      日経平均先物 22,650円
      出来高 7億9159万株  売買代金 1兆4389億円
      値上がり 571  値下がり 1,501  変わらず 97

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
パーク24が安い 野村が投資判断下げ「コロナ感染増、向かい風に」(12:31)
フジHDが小高い 大和が投資判断上げ「資本効率の改善評価」(12:32)
三菱自が上場来安値 今期最終赤字3600億円、「悪材料出尽くしと言いがたい」の声(12:39)
コーテクHDが上場来高値 4~6月期純利益3倍、新作ゲーム期待も(12:53)
・東証後場寄り 再び下げる「東京で新たに270人程度感染」(12:56)
トヨタなど自動車株が軟調 円高進行、米中対立で懸念(13:47)
東証14時 小幅安 ファナックなど決算待ち(14:09)
SPDR金が上場来高値 金先物が9年ぶり高値(14:20)
DLEが後場急伸 自民議連、TikTok制限要請で思惑(14:43)
・メディシノバ(JQ)が大幅高 基準値比はストップ安 米市場の急騰で基準値変更(14:45)
・住友鉱など非鉄株が高い 銅価格上昇で収益改善期待(14:49)
・テラ(JQ)が一時24%安 「提携の経過に不明確な情報」と東証が注意喚起(14:52)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
デルタフライ-後場買い気配 がん微小環境改善剤「DFP-17729」の治験実施でPMDAの調査完了(12:30)
ソフトフロント-後場プラス転換 ITbook子会社と販売パートナーシップを締結(12:32)
バリューデザイン-後場急騰 6月のハウスプリペイド事業取り扱い残高は過去最高の621億円超(12:35)
トランコム-急騰 1Q営業益6%減も悪材料出尽くし(12:41)
三菱電機-底堅い レーダー衛星で防災 豪雨の浸水把握=日経(12:45)
ウシオ電機-3日続落 既存製造ラインにそのまま設置できる小型エキシマ照射装置を発売(12:52)
fonfun-後場急騰 リモートメール法人サービスに「プレミアムコース」新設(12:56)
DLE-後場ストップ高買い気配 自民党の議員連盟がTikTok制限を要請との報道で急動意(13:02)
竹本容器-後場買い気配 上期営業益を上方修正 樹脂原材料価格の低下が寄与(13:06)
大塚HD-続伸 傘下の大鵬薬品が中国で抗がん剤「ロンサーフ」販売開始(13:09)
SMK-後場下げ幅拡大 1Q営業赤字2億円 車載向け販売が大幅減(13:14)
エスリード-後場急落 1Q最終赤字転落 物件引き渡しは4Qに集中(13:21)
KeyHolder-大幅安 同社グループ会社の役員がわいせつ容疑で逮捕との報道を嫌気(13:25)
HOYA-後場上げ幅拡大 1Q純利益14%減も市場コンセンサス上回る(13:40)
四国電力-後場下げ幅拡大 1Q営業利益82%減 コロナ禍に伴う電力需要低下が重し(13:41)
合同製鉄-後場急騰 今期営業益は51%減見込む 上期営業益の上方修正も発表(13:50)
小野測器-後場下げ幅拡大 上期営業赤字1.4億円 通期予想はなお未定(13:58)
BASE-3日ぶり大幅反発 体験型店舗「b8ta」にBASE加盟20ブランドが出店(13:58)
Jパワー-上場来安値 政府の石炭火力輸出禁止方針で7日続落 下落基調続く(14:02)
リコーリース-後場上げ幅拡大 1Q営業益30%減も11期連続増収(14:09)
OLC-後場下げ花拡大 28日の東京都の感染者270人 再び200人超へ(14:19)
エーザイ-続伸 DeNA子会社と認知症に備えるためのアプリ「Easiit」を共同開発(14:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...