2020年7月2日木曜日

7月2日(木)午前

 今朝も早めに起きた。まだ風が残っているものの雲は少ない。梅雨の晴れ間になる日。
 データチェック後。ちょっと横になった。まだ寝たりないが、すっきりした。蕁麻疹も大方収まり、徐々に体調も良くなってきている。風はまだ強いが、日差しが差して気持ちいい朝。今日の王位戦どうなるのかな・・・
 NYは小動き。今日の雇用統計と3連休を控え、動くに動けない状況。今日の東京市場も、米雇用統計待ちで、ふらふら気迷い気分か?
=======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆6月のマネタリーベース(8:50)
 ☆10年物利付国債の入札(10:30)
 ☆6月の財政資金対民間収支(15:00)
<海外>
 ☆5月の豪貿易収支(10:30)
 ☆5月のユーロ圏失業率(18:00)
 ☆6月の米雇用統計(21:30)
 ☆5月の米貿易収支(21:30)
 ☆5月の米製造業受注(23:00)
 ☆米債券市場が短縮取引
==========================================================
◆寄り前
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=弱もちあい、米雇用統計控え様子見ムード
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテとファナックは売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=堅調か ナスダックが最高値を更新
◇為替
 昨日15時:1$=107.59円、1€=120.76円

 今朝7時:1$=107.43円、1€=120.87円 8時:1$=107.45円、1€=120.90円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 22,200円、 CME円建清算値 22,185円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  22,190円
8:45  大証日経平均先物  22,180
寄り付き  日経平均 22,182.68円 60.95円高 TOPIX 1,543.62 +7.01
      日経平均先物 22,140円
      JPX400  13,918.78 +42.27 東証2部指数 6,594.10 +38.39
      日経JQ平均  3,429.30 +13.30 マザーズ指数 999.33 +1.43


9:15  日経平均 22,164.55円 42.82円高 TOPIX 1,545.34 +6.73
      日経平均先物 22,120円
      出来高 1億6669万株  売買代金 2,851億円
      値上がり 1,205  値下がり 814  変わらず 146

10:00 日経平均 22,159.25円 37.52円高 TOPIX 1,545.23 +6.62
      日経平均先物 22,130円
      出来高 3億4792万株  売買代金 6,002億円
      値上がり 986  値下がり 1,053  変わらず 126

急用ができ、書き込みがここまでになって進化いました m(_ _)m

======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本株ADR1日 売り優勢、キヤノンやみすほFG下落(5:13)
・今日の株式 上値重い、米ナスダック最高値もコロナ警戒で(6:56)
SGX日経平均先物寄り付き、85円高の2万2190円(8:30)
日経平均先物、反発で始まる 米指標堅調で買い先行(8:51)
オービックが買い気配 「4~6月期の営業益1割増」、クラウド好調(9:01)
・串カツ田中が売り気配 12~5月は最終赤字に、店舗巡り減損(9:01)
・JALが小高い 国内全便、10月に再開も 国際線は回復見通せず(9:01)
・日立建機が安い 塩嶋CFO「在庫1割削減、資金収支黒字に」(9:01)
・AOKIHDが小動き コロナ再拡大に備え「210億円調達メド」と報道(9:02)
・日経平均、反発で始まる 良好な米経済指標を好感(9:07)
東証寄り付き 反発、米景気回復期待が先行 上値は重く(9:18)
富士フイルムが続伸 海外2社にアビガンのライセンス供与 上げ幅は小さく(9:32)
・日経平均、一時下げに転じる 米感染拡大が重荷、国内の宣言再発出への懸念も(9:38)
・ワークマン(JQ)が続伸 半年ぶり一時1万円乗せ 6月既存店売上高37%増(9:40)
串カツ田中が続落 12~5月期最終赤字に転落、「業績回復に時間」の見方(9:52)
・テイツーが12%高 今期見通し上方修正、巣ごもり消費長期化の見方(9:57)
東証10時 方向感乏しい 米指標改善も、需給悪化懸念を意識(10:10)
JALが反発 「国内全便10月に再開」に期待、「国際線再開が必要」の声も(10:15)

======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
総医研HD-買い気配 前期営業益を上方修正 中国市場向け商品の販売が拡大(9:00)
テイツー-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは巣ごもり需要で計画上回る見込み(9:00)
ワークマン-買い気配 6月度の既存店売上高37%増 全店は44%増(9:01)
レオパレス21-売り気配 レノの株式保有割合が16.77%→15.05%に低下(9:01)
エスプール-買い気配 上期営業益予想を上方修正 各セグメントの費用抑制が寄与(9:01)
串カツ田中-売り気配 上期営業赤字転落見込む 休業や時短で来客数が大幅に減少(9:01)
メディシノバ-買い気配 COVID-19患者におけるMN-166のARDSの予防効果検討する臨床治験開始が承認(9:02)
リボミック-買い気配 肺高血圧症新薬候補となる抗IL-21アプタマー決定(9:03)
富士製薬-買い気配 今期最終益予想を上方修正 投資有価証券評価損を戻し入れ(9:03)
GFA-急騰 新株予約権発行で5億円調達 成長投資に要する資金に充当(9:03)
エーアイ-買い気配 体験型エンターテイメント「Prhythm☆StellA」が「AITalk」採用(9:04)
オービック-4日ぶり反発 1Q営業益1割増 クラウド伸びる=日経(9:04)
Jフロント-売り買い交錯 6月百貨店事業売上高29%減 5月の73%減から改善(9:05)
アイル-5日ぶり反発 アラジンオフィスなど「IT導入補助金2020」対象ツールに認定(9:05)
古野電気-反発 ダイナミックポジショニングシステムなど開発・製造・販売するEMRIを買収(9:06)
イーサポートリンク-反発 上期営業益を上方修正 通期は据え置き(9:06)
ボルテージ-続伸 Nintendo Switch向け新作「怪盗X 恋の予告状」販売開始(9:06)
サイバーコム-3日ぶり反発 簡単に人・モノの動きを可視化する「Cyber Position Navi」提供開始(9:07)
クシム-反発 ビデオテープの動画をデジタルリマスターで蘇らせる「AIリマスター」サービス提供(9:07)
日本航空-反発 国内全便10月に再開も 国際線は回復見通せず=日経(9:08)
グッドスピード-6日ぶり反発 同社初となる東海エリア以外への中古車販売店の出店に向け固定資産取得(9:08)
テルモ-反発 オンライン診療のマイシンと提携 デジタル治療支援システムを共同開発(9:09)
すららネット-続落 東京都多摩市が行う適応教室(ゆうかり教室)のICT教材として「すらら」が採択(9:09)
松屋-4日ぶり反発 6月売上高36%減 5月の92%減から改善(9:10)
DDS-大幅安 働き方の新しいスタイル実践支援で「テレワーク推進キャンペーン」実施(9:10)
富士フイルム-続伸 インド大手製薬などにアビガンのライセンス付与 国内外で増産(9:11)
キユーピー-反発 米国の鶏卵加工会社の全株式を譲渡
ALBELT-7日ぶり反発 トヨタシステムズと営業代理店契約を締結 「スグレス」の導入拡大
高島屋-もみ合い 6月度既存店売上高は16%減 5月度63%減から改善
ベルシステム24-反発 ソニーと共同でAI搭載のコールセンター向けシステム開発=日経
地域新聞社-急落 今期営業損益を下方修正 赤字転落 期末配当を無配に(9:14)
コメリ-反発 6月既存店売上高20%増 エアコンなど好調(9:15)
セレス-続落 フリーランス向け資金調達支援サービス「nugget」開始(9:16)
クレアHD-6日ぶり反落 パースジャパンと売買本契約書締結 ダチョウ抗体配合製品の拡大見込む(9:17)
オンコリス-反落 肝細胞がん第1相企業治験が完了もバイオ株の軟調に連れ安(9:18)
ビープラッツ-急騰 明電システムソリューション「MEIDEN SOLUTION PASS」がBplats採用(9:18)
あみやき亭-反発 1Q営業赤字13億円 休業など響き赤字転落も織り込み済み(9:23)
エスクローAJ-反発 専門家事務所向け人材サービス開始(9:32)
日本アビオニクス-3日続伸 発熱者の特定に特化したサーモカメラを7月出荷開始(9:36)
アルプスアルパイン-続落 米アップルの30店舗追加閉鎖を嫌気(9:37)
ゼンショーHD-反発 すきや6月既存店売上高9%減 客数は10%減(9:40)
エムティーアイ-急騰 「ルナルナ体温ノート」がオムロンヘルスケアの電子体温計とデータ連携(9:42)
ソニー-3日続伸 着るクーラー「レオンポケット」の一般販売開始(9:49)
フュートレック-急騰 「codama」と音声認識SDK組み合わせた「エッジ型音声UIソリューションキット」夏リリース(10:02)
H2Oリテイリング-7日ぶり反発 6月百貨店売上高10%減 5月の64%減から大幅改善(10:10)
ソフトバンクG-3日続伸 出資する米レモネードの公開価格は1株29ドル レンジ上回る(10:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...