2020年7月9日木曜日

7月9日(木)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/07/79.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 小幅反発 ファミマなど押し上げ 値下がり数1400超
★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反発、47円高 ソフトバンクGが押し上げ
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き  日経平均 22,562.82円 124.17円高 TOPIX 1,558.54 +1.31
      日経平均先物 22,540円
      JPX400  14,069.39 +12.94 東証2部指数 6,651.16 -43.17
      日経JQ平均  3,435.98 -7.08 マザーズ指数 1,005.45 -3.30


◇(MP)後場、日経平均、上げは買拡大、TOPIXは、プラスに転じて始まる

12:45 日経平均 22,573.79円 135.14円高 TOPIX 1,559.80 +2.57
      日経平均先物 22,560円
      出来高 6億1013万株  売買代金 1兆1607億円
      値上がり 830  値下がり 1,220  変わらず 114

13:00 日経平均 22,609.87円 171.22円高 TOPIX 1,562.98 +5.75
      日経平均先物 22,590円
      JPX400  14,111.76 +55.31 東証2部指数 6,653.54 -40.79
      日経JQ平均  3,436.40 -6.66 マザーズ指数 1,002.39 -6.36

14:00 日経平均 22,629.03円 190.38円高 TOPIX 1,565.50 +8.27
      日経平均先物 22,610円
      JPX400  14,134.48 +78.03 東証2部指数 6,649.44 -44.89
      日経JQ平均  3,435.74 -7.32 マザーズ指数 1,005.11 -3.64

◇(MP)一部報道で、新型コロナ新規感染者数が東京都で220人以上と伝わる
 ※アンジェス、タカラバイオなどが急速に下げ幅縮小
  ☆(N)東京都で新たに220人以上感染 新型コロナ、過去最多 (14:07)
14:30 日経平均 22,582.12円 143.47円高 TOPIX 1562.57 +5.34
      日経平均先物 22,570円
      出来高 8億9604万株  売買代金 1兆6931億円
      値上がり 818  値下がり 1,279  変わらず 72

◇ 日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

千葉銀が上昇 ゴールドマン「資金利益は拡大」(12:30)
・日本ロジが安い SMBC日興が判断下げ、「成長戦略期待しづらく割高感」(12:31)
東証後場寄り 上げ幅拡大、日銀ETF買い観測(12:55)
イルグルム(M)が一時22%高 6月の全社売上高が大幅増(13:04)
東証14時 伸び悩み 新型コロナ感染拡大を警戒(14:16)
・JR東海が一時上げ 「リニア、国交省が打開策提案へ」報道を好感(14:16)
・イオンが6%安 3~5月期は過去最大の赤字(14:18)
ダイフク、4カ月で2倍強に 物流施設需要見込む(14:25)
・ロゼッタ(M)が5日ぶり反落 翻訳サービス、6月新規受注が想定を下回る(14:26)
Bエンジニア(M)が後場ストップ高 バイオ関連から一部IPO銘柄に物色移る(14:36)
デサントが大幅反発 伊藤忠のファミマ完全子会社化で思惑(14:37)
・ツインバード急落 3~5月最終赤字 ワクチン輸送も効果限定(14:49)
興研(JQ)が後場上昇に転じる 「都内の新規感染者、220人以上と過去最多」報道で(14:50)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
塩野義製薬-後場下げ幅縮小 抗インフル薬ゾフルーザ第3相試験の良好な結果が医学誌に掲載(12:33)
TIS-3日ぶり反発 マルチクラウド管理とセキュリティ対策を備える運用プラットフォーム提供開始(12:34)
シンバイオ-底堅い リゴセルチブ経口剤の第1相治験結果が専門誌に掲載(12:39)
ISID-反発 東芝デジタルと「分散・連成シミュレーションプラットフォーム」販売で基本合意(12:52)
ピーエイ-一時ストップ高 大垣共立銀行のベトナム法人と業務提携(12:57)
イチネンHD-大幅安 未定としていた今期営業益は27%減見込む(13:03)
コジマ-マイナス転換 3Q営業益12%減 通期計画超過で一時10%高も利益確定売り優勢(13:17)
ツインバード-後場マイナス転換 1Q営業赤字1億3900万円で着地 店舗一時閉鎖など響く(13:31)
ベリテ-後場プラス転換 6月度既存店売上高13%減 5月度から大幅改善(13:41)
日本ユニシス-子会社ユニアデックスがIoT活用の養豚実証を開始(13:55)
中京医薬品-急伸 都内の新規コロナ感染者220名以上との報道で思惑(14:07)
住友金属鉱山-大幅高 銅相場がコロナ急落前の水準を回復(14:13)
ポプラ-大幅に3日続落 1Q営業赤字3億4300万円 店舗休業や需要減が影響(14:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...