さて、今日、日本電産が決算発表する。これを皮切りに、決算発表が本格化する。実際は来週以降なので、まあ、今日明日は動きづらいところ。夏枯れが始まっているとの声も・・・
=======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆6月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)
☆6月の白物家電出荷額(10:00)
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆20年物利付国債の入札(10:30)
☆6月の食品スーパー売上高(13:00)
☆6月の全国百貨店売上高(14:30)
<海外>
☆豪中銀が金融政策会合議事要旨を発表(10:30)
☆ハンガリー中銀が政策金利を発表
==========================================================
◆寄り前-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=続伸、米国株高を好感 引き続き薄商い
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテは売り買い拮抗
★(Tr)東京市場=堅調か ナスダックが大幅高で史上最高値を更新
◇為替
昨日15時:1$=107.29円、1€=122.87円
今朝7時:1$=107.23円、1€=122.72円 8時:1$=107.25円、1€=122.77円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 22,800円、 CME円建清算値 22,790円
◇今朝の発表
☆(N)6月の全国消費者物価、横ばい 市場予想は0.1%下落 (8:36)
☆(R)6月全国消費者物価(除く生鮮)は前年比0.0%=総務省 (8:38)
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,815円
8:45 大証日経平均先物 22,800円
寄り付き 日経平均 22,789.38円 71.90円高 TOPIX 1,579.83 +2.80
日経平均先物 22,790円
JPX400 14,248.75 +31.05 東証2部指数 6,87.74 +9.85
日経JQ平均 3,428.45 +5.14 マザーズ指数 995.61 +7.83
◇(MP)一報が入って来ました。EU首脳会議で、復興の支援で合意
※10時段階で、まだ合意できていない模様?
☆(N)復興基金、EU大統領が新提案 協議大詰めに (9:23)
どこかの報道機関が、このニュースの一報を合意と解釈した可能性がある
9:15 日経平均 22,873.15円 155.67円高 TOPIX 1,581.23 +4.20
日経平均先物 22,850円
出来高 1億9116万株 売買代金 3,484億円
値上がり 1,012 値下がり 980 変わらず 158
◇(MP)メルカリが3連騰、マザーズ時価総額トップ。アメリカが改善するのではないかというアナリストの見方が後押しし、このところ右肩上がり
10:00 日経平均 22,870.13円 152.65円高 TOPIX 1,580.34 +3.31
日経平均先物 22,860円
出来高 3億6042万株 売買代金 6,726億円
値上がり 961 値下がり 1,077 変わらず 121
◇(MP)早くも、東京都の今日の感染者数が伝わってきて、230人程度と言うことです
11:00 日経平均 22,860.98円 143.50円高 TOPIX 1,578.46 +1.43
日経平均先物 22,840円
JPX400 14,234.59 +16.89 東証2部指数 6,488.90 +11.01
日経JQ平均 3,435.45 +12.14 マザーズ指数 1,009.24 +21.46
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR20日 高安まちまち ソニーや武田が上昇(5:15)
・今日の株式 小幅上昇 コロナワクチンに期待感(6:39)
・SGX日経平均先物寄り付き、175円高の2万2815円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米ハイテク株高を好感(8:51)
・ソフトバンクGが買い気配 アリババ系金融会社、香港と上海で重複上場へ(9:00)
・塩野義が買い気配 「コロナワクチン『年3000万人分』に増強」(9:01)
・LIXILグが高い 優待廃止、9月末株主から(9:01)
・住友商が小安い 4~6月期、減損550億円計上(9:01)
・日経平均、続伸して始まる ワクチン開発期待で買い先行(9:05)
・GMO-FH(JQ)が13%高 1~6月期純利益、91%増を好感(9:50)
・GMOクラウが大幅高 IBM決算でクラウド需要に思惑(9:57)
・ソフトバンクGが一時2%高 アリババ系金融のIPO計画を材料視(10:10)
・東証10時 150円高で推移 医薬品が高い(10:14)
・大戸屋HDが反発 TOB反対を正式表明、駆け引き激化の思惑(10:43)
・塩野義が続伸 コロナワクチンで競争力強化に期待(10:43)
・住友商が3%安 ニッケル鉱山減損で業績不安(11:03)
・弁護士COM(M)が一時9%高 業務管理支援の新サービス提供開始(11:20)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・HPCシステムズ-買い気配 QunaSysと量子化学計算領域の技術開発で協業へ(9:00)
・テラプローブ-買い気配 上期営業益3.2億円見込む レンジ上限に近い数値(9:00)
・塩野義製薬-買い気配 コロナワクチン「年3000万人分」に増強=日経(9:01)
・住友商事-反落 マダガスカルのニッケルプロジェクトで減損550億円を計上へ(9:01)
・Aiming-買い気配 「ドラゴンクエストタクト」セルラン2位続く(9:02)
・ANAP-買い気配 株主優待を拡充 優待割引券の枚数増(9:02)
・リプロセル-買い気配 再生医療製品ステムカイマルの全10医療機関との治験契約締結完了(9:02)
・GMOアドパートナーズ-買い気配 通期最終益を上方修正 投資有価証券評価益が寄与(9:03)
・ウィル-続伸 上期売上高予想を上方修正 新築戸建ての販売堅調(9:03)
・いい生活-買い気配 6月度売上高は9%増の1億8000万円(9:03)
・レントラックス-買い気配 6月度連結売上高は前年同月比19.5%増(9:04)
・ソフトバンクG-大幅反発 アリババのグループ金融会社IPOを好感(9:04)
・アルインコ-売り気配 1Q営業利益36%減 販売先の着工遅れなどが影響(9:04)
・テリロジー-続伸 関連会社VNCS Globalがベトナム情報通信省認定SOC(8社)に選定(9:04)
・ニーズウェル-大幅続伸 ポルシェジャパンからサポートパッケージ「Speed Expense Assist」受注(9:05)
・大戸屋HD-反発 コロワイドのTOBに反対表明 敵対的買収に(9:05)
・GMOフィナンシャル-買い気配 上期営業益速報値は84%増 トレーディング損益増が寄与(9:05)
・弁護士ドットコム-買い気配 計画的な案件管理サポートする「弁護士ドットコム業務システム」提供開始(9:05)
・アイル-大幅続伸 「CROSS MALL」が物流プラットフォーム「はぴロジ」と連携(9:06)
・日本航空-もみ合い コスト減1100億円以上 支払い延期や雇調金活用=日経(9:06)
・帝人-底堅い 日立との協創により新素材の研究開発でDX推進へ(9:06)
・小松ウオール-売り気配 今期営業利益予想60%減 1Qは86%減で着地(9:07)
・ザインエレクトロニクス-続伸 上期営業赤字縮小見込む コスト削減など寄与(9:07)
・イーグル工業-続落 上期営業赤字転落見込む 自動車・建設機械向け大幅減少想定(9:08)
・東和フード-変わらずはさみ続落 今期営業赤字転落予想 下期はコロナの影響縮小想定(9:08)
・キヤノン-反落 「imageRUNNER ADVANCE DX」シリーズのクラウドサービス開始(9:09)
・昭和産業-続伸 三井物産子会社のサンエイ糖化を150億円で買収(9:09)
・持田製薬-反落 島根大学およびPuRECと関節疾患の新規治療について共同研究開始(9:10)
・ダイセル-売り買い交錯 ホリプラスチックスを1685億円で完全子会社化(9:13)
・三菱ケミカルHD-反落 仏半導体材料開発スタートアップのaveniに出資(9:18)
・サン電子-6日続伸 株主による新株発行差し止めなどの仮処分申し立てを受領(9:27)
・楽天-大幅高 楽天と東急、無人ロボで食事配送 コロナで対面避ける=日経(9:36)
・GMOクラウド-急騰 「電子証明書のない電子署名も有効」との政府見解を好感か(9:44)
・日本PC-大幅高 JBRと資本業務提携 第三者割当増資で1億円調達(9:57)
・燦キャピタル-続伸 紫外線LED製造のサクラプランと事業提携 紫外線殺菌空調機など販売(9:57)
・オプティム-大幅高 建設土木の未来をICTで変える建設土木メディア「デジコン」をオープン(10:13)
・きずなHD-大幅に4日続伸 中期経営計画の利益成長性を好感(10:22)
・サマンサタバサ-大幅安 「合併等による実質的存続性の喪失」に係る猶予期間入り(10:41)
・イーソル-4日ぶり反発 子会社を通じ米Mirabilis製の車載向け製品を代理販売(10:41)
・テクマトリックス-大幅続伸 アーキテクチャ分析ツール「Lattix 11」日本語版の販売を開始(11:13)
・ソフトバンクG-大幅高 同社出資の滴滴出行が香港市場上場に向け協議との報道を好感(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。