2020年7月6日月曜日

7月6日(月)午後

 昼の岡崎さん、ナスダックの月曜日の連騰、ついに新記録を達成した。これは、AIが分析して、ほら月曜日上がるのは正しいじゃないかとAIが判断して、買いを入れている。なので、ナスダックの動きは、コンピュータAIで造られたもの、一方、マザーズは人間らしく、今の状況をマザーズが反映していると思われる。マザーズの動きが正解でしょう。と話していた。
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/07/76.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続伸 上海株高が追い風 25日移動上回る
★(R)日経平均は続伸、米株先物高を好感 25日線上抜け
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き  日経平均 22,625.14円 318.66円高 TOPIX 1,572.12 +19.79
      日経平均先物 22,590円
      JPX400  14,193.95 +175.16 東証2部指数 6,646.44 +74.97
      日経JQ平均  3,418.16 +31.53 マザーズ指数 984.71 +6.86


12:45 日経平均 22,624.21円 317.73円高 TOPIX 1,572.71 +20.38
      日経平均先物 22,590円
      出来高 5億4134万株  売買代金 9,626億円
      値上がり 1,816  値下がり 290  変わらず 62 


13:00 日経平均 22,661.88円 355.40円高 TOPIX 1,574.67 +22.34
      日経平均先物 22,640円
      JPX400  14,215.40 +196.61 東証2部指数 6,655.45 +83.98
      日経JQ平均  3,420.10 +33.47 マザーズ指数 986.75 +8.90

14:00 日経平均 22,694.83円 288.35円高 TOPIX 1,574.92 +22.59
      日経平均先物 22,670円
      JPX400  14,220.40 +201.61
      日経JQ平均  3,424.05 +37.42 マザーズ指数 987.76 +9.91

14:30 日経平均 22,718.22円 411.74円高 TOPIX 1,575.79 +23.46
      日経平均先物 22,69.円
      出来高 7億億7762万株  売買代金 1兆3649億円
      値上がり 1,825  値下がり 307  変わらず 37

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

UACJが高い SMBC日興が目標株価上げ、海外事業がけん引(12:31)
・リゾートトラが安い 三菱モルガン判断下げ、「ホテル回復状況を注視」(12:3)
東証後場寄り 高値圏で推移 先物買いの思惑も(12:52)
野村が続伸 GPIF受託運用で外債ファンド苦戦も(13:09)
日経平均、後場一段高 人民日報系の証券紙が中国株に強気の見方(13:31)
GAテクノ(M)が一時12%高 不動産事業「ITで新型コロナの影響なし」を材料視(13:49)
郵船など高い 中国の鉄鋼原料の輸入活発で運賃上昇(14:09)
・東証14時 高値圏で推移 中国株高が支え(14:13)
安川電が続伸 上海株高受け中国関連に買い(14:18)
スマレジ(M)が大幅続伸 6月のスマレジ登録店舗数が急増(14:34)
ヤマウ(JQ)がストップ高買い気配 九州南部で大雨、製品需要増の思惑(14:50)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
燦キャピタル-後場急騰 コロナ後支援など目的の新会社設立(12:34)
ツナグGHD-8日ぶり反発 DX採用支援「ファインドイン」とウェブ面接サービス「harutaka」がAPI連携(12:36)
識学-後場急騰 6月次売上高40%増 緊急事態宣言解除で新規受注が増加(12:37)
セコム-続伸 患者の体温を別室で把握 医師との接触9割減=日経(12:38)
ミロク情報サービス-6日ぶり反発 AI活用した仕訳・残高チェックシステム「MJS AI監査支援」提供開始(12:45)
フュージョン-後場急騰 1Q営業益9.5倍 大型DM受注などが寄与(12:52)
あさひ-後場急騰 6月既存店売上高4%増 全店は6%増(13:09)
パイオラックス-反発 前期営業益28%減も悪材料出尽くし(13:16)
ITbook-後場急騰 世界初の「水陸両用自動運転技術の開発に向け実証実験を開始へ(13:40)
小僧寿し-4日ぶり反発 6月度持ち帰り寿し事業の既存店売上高は16%増(13:41)
フィスコ-4日ぶり反発 Vtuber(ブイチューバー)アナリストの募集を開始(14:02)
小野薬品-もみ合い 本庶氏による訴訟提起を受領(14:07)
ノムラシステム-後場急騰 大手航空会社のグループ企業からRPA開発を受注(14:09)
北恵-プラス転換 上期営業益31%減 通期業績と配当予想を取り下げ未定に(14:16)
リンガーハット-7日ぶり反発 6月既存店売上高29%減 5月は49%減(14:36)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...