ん~ん、10月最終日か・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆10月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)
☆9月と7~9月期の完全失業率(8:30)
☆9月の有効求人倍率(8:30)
☆9月の鉱工業生産指数速報値(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆9月の住宅着工(14:00)
☆10月の為替介入実績(19:00)
☆決算発表
・4~9月期決算=双日、住友化、宇部興、アステラス、塩野義、第一三共、ZHD、TOTO、ガイシ、LIXILグ、オークマ、住友重、NTN、TDK、アルプスアル、キーエンス、村田製、三菱重、三井物、H2Oリテイ、東海東京、JR西日本、日通、ヤマトHD、商船三井、SGHD、JAL、KDDI、中部電、Jパワー
・1~9月期決算=JT、協和キリン
・7~9月期決算=メルカリ
<海外>
☆7~9月期の香港域内総生産(GDP、17:30)
☆インドネシアが休場
☆7~9月期の仏GDP速報値
☆7~9月期の独GDP速報値
☆7~9月期のユーロ圏GDP速報値(19:00)
☆9月のユーロ圏失業率(19:00)
☆10月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、19:00)
☆9月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)
☆10月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、22:45)
☆10月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=もみあい、全般は模様眺め 好決算銘柄に人気集中
☆(B)日本株は小幅続落へ、欧米コロナ警戒続く-米大統領選直前で手控えも
☆(野)今日の株式 底堅い 米株が反発、企業業績も支え
☆(T)もみ合いか 米国株は上昇も反発力は鈍い
◇海外市場
☆(R)米株反発、ナスダック1.6%高 決算控え大手IT株に買い
☆(N)NYダウ反発、139ドル高 業績期待でハイテク株が上昇
☆(R)ロンドン株式市場=続落、コロナ感染再拡大で
☆(N)ロンドン株29日 小幅続落 ロールス・ロイスが大幅安
☆(R)欧州株式市場=続落、ECBが政策変更見送り
◇ニュース
☆(N)欧州コロナ再拡大、バカンス一因か 夏以降変異型広がる (3:27)
☆(R)新型コロナウイルス、世界の感染者4466万人超 死者117.6万人 (8:27)
☆(R)世界の新型コロナ新規感染者、1日当たり50万人超 過去最多更新 (6:27)
☆(R)スペイン、全土の緊急事態宣言を来年5月まで延長 (1:52)
☆(R)米大統領選、期日前投票8000万人超 100年ぶりの高投票率も (4:52)
☆(N)米失業保険申請、75万件で2週連続減 24日までの週 (22:53)
☆(N)米7~9月GDP、実質年率33.1%増 コロナ前には戻らず (21:36)
☆(N)9月の米住宅成約、5カ月ぶりの減少 2・2%減 (2:13)
☆(N)Facebook7~9月期22%増収、コロナでネット広告伸びる (6:24)
☆(N)米Apple、7~9月は6四半期連続増収 iPadは46%増 (6:11)
☆(N)Amazon純利益3倍 7~9月、コロナ下で通販好調 (5:48)
☆(N)Alphabet純利益59%増に 7~9月期、広告が回復 (5:50)
☆(N)米Twitter14%増収 7~9月、広告収入が回復 (6:02)
☆(R)BRIEF-10月の独失業者数は前月比-3.5万人=雇用庁 (5:59)
☆(N)欧州中銀、12月緩和を示唆 「景気、想定以上の失速」 (22:29)
☆(N)10月の消費者態度指数、前月比0.9ポイント上昇の33.6 (14:03)
☆(N)建機出荷4~9月、28%減 コロナ・増税反動減響く (20:30)
☆(N)車8社世界生産、9月は14カ月ぶりプラス 中国が好調 (18:05)
☆(N)スズキの9月四輪世界生産、コロナ禍挽回で過去最高 (20:00)
☆(N)トヨタ世界販売、9月単月で過去最高 9カ月ぶりプラス (13:30)
☆(N)マツダ世界販売21%減 4~9月57万台 欧州で4割減 (15:00)
☆(N)ニトリHD、島忠へTOB 1株5500円で (20:11)
☆(N)トヨタ系主要8社の下期、7社が黒字見通し 米中で車販売好調 (19:30)
☆(N)半導体装置メーカー、回復鮮明 7~9月期 東エレク、純利益19%増 (22:00)
☆(N)三菱商事の純利益3割減 7~9月、自動車関連などは改善 (20:00
☆(N)川崎重工が19年ぶり年間無配 21年3月、航空機不振 (17:24)
☆(N)ファナックが大幅上方修正 21年3月、中国回復追い風 (20:40)
☆(N)ユタカ技研の4~9月期、最終赤字15億円 日米受注不振 (19:13)
☆(N)アイカ工業の4~9月期、純利益4割減 化成品低迷で (19:30)
☆(N)アドテスト、今期純利益21%減に上方修正 メモリー半導体向け検査装置が堅調 (16:18) ☆(N)ルネサスの1~9月期、最終黒字384億円 インフラ用好調 (19:13) ☆(N)ローム、21年3月期純利益26%減 自動車向けが低迷 (17:47)
☆(N)京セラの4~9月、純利益42%減 複合機厳しく (22:55)
☆(N)富士電機、純利益4%減の275億円 21年3月期 食品向け不振 (20:30)
☆(N)デンソーの4~9月期、最終赤字711億円 7~9月は黒字確保 (17:54)
☆(N)NECの4~9月、純利益62%減 企業の投資抑制響く (22:56)
☆(N)パナソニックの20年4~9月、純利益52%減 航空向け厳しく(17:52)
☆(N)三菱電の今期、純利益46%減に上方修正 費用削減が寄与 (13:48)
☆(N)オムロンの21年3月期、純利益68%減に上方修正 (19:20)
☆(N)コニカミノルタ21年3月期、最終赤字180億円に (22:57)
☆(N)エプソン一転3%増益 21年3月期、在宅印刷需要増 (23:01)
☆(N)新潟の有沢製作所、4円増配に 21年3月期 (19:52)
☆(N)島精機、2期連続の最終赤字に 21年3月期 (19:36)
☆(N)ケーズHDの4~9月、純利益38%増 ノジマも好調 (20:30)
☆(N)NTTドコモの4~9月期、純利益5%増 非通信の金融など堅調 (15:44)
☆(N)武田、純利益2・8倍 21年3月期 事業売却一巡、問われる買収効果 (20:30)
☆(N)小野薬品の21年3月期、純利益9%増 オプジーボ好調 (17:10)
☆(N)日華化学の20年12月期、純利益5億円 上方修正 (20:56)
☆(N)ダスキンの20年4~9月期、一転黒字に 純利益50%減 (20:50)
☆(N)スクロール、純利益6.7倍 20年4~9月期 (19:11)
☆(N)ベルーナ、純利益62%増 21年3月期 巣ごもりで通販好調 (20:30)
☆(N)OLCの今期、最終赤字511億円 入場制限響く 入園者数は67%減見通し (16:34)
☆(N)帝国ホテルの4~9月期、75億円の最終赤字 宿泊減響く (18:40)
☆(N)新京成、最終赤字6億円 21年3月期 新型コロナ響く (19:57)
☆(N)大和証券の4~9月期、経常利益62%増 (19:45)
☆(N)静岡銀、4~9月期増益に 連結業績を上方修正 (20:00)
☆(N)スルガ銀、4~9月期を上方修正 (20:00)
☆(N)神奈川銀行、4~9月期の純利益 前年同期比40%減に (19:25)
☆(N)関西電力、4~9月純利益2%減 コロナで需要縮小 (20:48)
☆(N)四国電、純利益50%減 コロナで需要減、原発停止でコスト増 (17:53)
☆(N)東ガスの今期、営業益予想を上方修正 ガス販売上振れ (20:02)
☆(N)東邦ガスの4~9月期、純利益20%減 生産減でガス低迷 (19:30)
☆(N)TOKAIホールディングス、4~9月は減収減益 (20:00)
◇為替
昨日15時:1$=104.39円、1€=122.71円
今朝7時:1$=104.59円、1€=122.09円 8時:1$=104.62円、1€=122.09円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 23,280円、 CME円建清算値 23,300円
◇今朝の発表
☆(N)10月の都区部消費者物価、0.5%下落 市場予想は0.5%下落 (8:37)
☆(R)BRIEF-10月東京都区部消費者物価(除く生鮮)は前年比-0.5%=総務省(ロイター予測:-0.5%) (8:42)
☆(R)9月の完全失業率3.0%で横ばい、有効求人倍率は1.03倍に低下 (8:42)
☆(N)9月の完全失業率3.0% 前月比横ばい (8:36)
☆(N)9月の有効求人倍率1.03倍に低下 6年9カ月ぶり低水準 (8:30)
☆(R)9月鉱工業生産速報は前月比+4.0%=経済産業省(ロイター予測:+3.2%) (8:57)
☆(N)9月の鉱工業生産、4.0%上昇 10月予測は4.5%上昇 (8:57)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 23,255円
8:45 大証日経平均先物 23,230円
寄り付き 日経平均 23,320.71円 11.23円安 TOPIX 1,604.58 ー6.35
日経平均先物 23,290円
JPX400 14,441.14 ー59.08 東証2部指数 6,181.94 -4.97
日経JQ平均 3,597.46 +0.80 マザーズ指数 1,212.71 +0.08
9:15 日経平均 23,268.69円 63.25円安 TOPIX 1,601.83 ー9.10
日経平均先物 23,250円
出来高 1億5749万株 売買代金 3,305億円
値上がり 647 値下がり 1,372 変わらず 145
10:00 日経平均 23,194.95円 136.99円安 TOPIX 1,592.91 ー18.02
日経平均先物 23,190円
出来高 3億1389万株 売買代金 6,680億円
値上がり 396 値下がり 1,693 変わらず 80
11:00 日経平均 23,192.01円 139.93円安 TOPIX 1,594.39 ー16.54
日経平均先物 23,180円
JPX400 14,344.36 ー155.86 東証2部指数 6,140.32 -46.59
日経JQ平均 3,577.70 ー18.96 マザーズ指数 1,199.77 -12.86
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・日本株ADR29日、買い優勢 オリックスやホンダが上昇(6:07)
・今日の株式 底堅い 米株が反発、企業業績も支え(6:40)
・SGX日経平均先物寄り付き、70円安の2万3255円(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる 新柄コロナの感染拡大が重荷(8:48)
・東エレクが高い 今期純利益見通し上方修正(9:01)
・アドテストが買い気配 今期純利益21%減に上方修正(9:01)
・レッティ(7356)(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:01)
・パンパシHDが売り気配 ドンキ前社長、株購入不正に推奨か(9:02)
・島忠が買い気配 ニトリHDが1株5500円でTOB(9:02)
・武田が売り気配 今期上方修正、純利益2.8倍の1240億円へ(9:03)
・ファナックが買い気配 今期純利益、従来比2倍に(9:04)
・三菱商が小動き 「7~9月期純利益3割減」報道(9:04)
・アンリツが下落 4~9月期52%増益(9:05)
・日経平均、小幅続落で始まる 新型コロナ感染拡大を警戒も底堅い(9:08)
・東証寄り付き 続落 新型コロナ警戒も相次ぐ上方修正が支え(9:21)
・アドテストが大幅高 今期上方修正、検査装置が好調(9:37)
・日経平均、下げ幅100円超す 新型コロナ警戒の売り続く(9:37)
・アンリツが反落 7~9月期減速を嫌気(9:43)
・島忠が5日続伸 ニトリHDが1株5500円でTOB(9:48)
・JMDC(M)が上場来高値 今期純利益を上方修正、非対面で営業費縮小(9:52)
・ファナックが6%高 UBSが投資判断引き上げ(9:58)
・武田が7カ月ぶり安値 コア営業利益の据え置き「残念」の声(10:04)
・東証10時 下げ幅やや拡大 米大統領選控え利益確定売りも(10:09)
・レッティ(7356)(M)の初値1611円 公開価格1180円、きょう上場(10:16)
・セプテニHD(JQ)が一時ストップ高 今期純利益24%増、コンセンサス上回る(10:36)
・日経平均、下げ幅200円超す ポジション調整の売りも(10:43)
・サンケンが一時ストップ高、子会社がナスダック上場(10:46)
・OLCが下落 今期最終、市場予想を超える赤字に(10:58)
・Jストリーム(M)がストップ高買い気配 今期純利益を上方修正、動画配信伸びる(11:14)
・京セラが一時10%安 複合機が苦戦、4~9月期純利益4割減(11:17)
・ソニーが6日ぶり反落 先行きは「PS5の販売動向次第」の声(11:27)