2020年10月21日水曜日

10月21日(水)午前

8:25 今朝は体調が悪い。と言うより頭が痛い。咳はおさまっているが、なんとなく息苦しい。とはいえ昨日よりはいい。昔の気管支炎の跡が軽い炎症を起こしている模様、息にカビのようなにおいがする。医者に行くほどの症状ではない。眠い。時々、横になりながら藤井聡太二冠の将棋を見るか。こんなに天気が良いのに、散歩しようという気力がない。起きて、動き回っているときはそんなに感じないのだが、気力が落ちていると言うことは、体自体あまりよくないのだろう。無理はよそう。と言うことで、藤井聡太二冠の棋譜速報、出来たらと言うことで・・・。 abemaで9時半から生配信があります。
 ちなみに、今朝の気配はかなり買い気配が多いが・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆10月の主要銀行貸出動向アンケート調査(8:50)
 ☆9月の食品スーパー売上高(13:00)
 ☆9月の全国スーパー売上高(14:00)
 ☆9月の訪日外国人客数(16:15)
<海外>
 ☆9月の英消費者物価指数(CPI、15:00)
 ☆米地区連銀経済報告(ベージュブック)(22日3:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  日経速報(N)⇒ https://www.nikkei.com/news/category/
  ロイター(R)⇒ https://jp.reuters.com/
 ブルーグバーグ(B)⇒ https://www.bloomberg.co.jp/
トレーダーズヴウェブ(T)⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=反発、米株高の流れ引き継ぐ 買い一巡後は小動き
 ☆(B)日本株反発へ、米経済対策への期待がより高まる-幅広く上げ
 ☆(野)今日の株式 反発か、米経済対策巡る協議の行方に注目
 ☆(T)もみ合いか 米国株高は安心材料も様子見相場は続く
 ☆(R)寄り前の板状況、ファーストリテは売り買い拮抗
◇海外市場
 ☆(R)米株上昇、ダウ113ドル高 コロナ追加対策巡る楽観で
 ☆(N)
NYダウ反発、113ドル高 追加経済対策の成立期待で
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、英EUの通商交渉に期待
 ☆(N)
ロンドン株20日 小反発 航空のIAGが7%高
 ☆(R)欧州株式市場=続落、制限措置や英EU交渉巡る不安で
◇ニュース(20~21日)
 ☆(R)米大統領、大規模コロナ追加対策を支持 2.2兆ドル超受け入れ
 ☆(N)9月の米住宅着工、1.9%増 一戸建てが堅調 (22:48)
 ☆(N)米司法省がグーグル提訴 独禁法違反「検索で競争阻害」 (22:35)
 ☆(R)米死者数、今年は平均を約30万人上回る コロナ禍で=CDC (5:44)
 ☆(N)米モデルナ、コロナワクチンの承認「12月にも」 (0:06)
 ☆(R)米ネットフリックス、新規契約者数が予想下回る 株価急落 (6:07)
 ☆(R)日銀、20年度の成長率・物価見通しを小幅下方修正へ=関係筋 (12:32)
 ☆
(B)日銀が物価見通しを微修正へ、GoTo要因を反映-関係者 (17:10)
 ☆(N)工作機械、国内受注43%減 4~9月、10年ぶり低水準 (20:43)
 ☆(N)
9月のコンビニ売上高は3.0%減 外出自粛で来客減続く (14:33)
 ☆(N)首都圏新築マンション4~9月発売、初の1万戸割れ (18:57)
 ☆(N)
9月の首都圏マンション発売戸数、5.0%増 2カ月ぶり増 (13:40)
 ☆(N)近畿マンション発売、9月12%減 コロナで発売延期など響く (19:00)
 ☆(N)ニトリ、島忠買収に名乗り DCMのTOBに対抗 (21:56)
 ☆(N)(観測)ソフトクリエの21年3月期、一転増益へ 6期ぶり増配 (2:00)
 ☆(N)ロームの20年4~9月期、純利益上方修正 車向け回復 (19:00)
 ☆(N)KOA、20年4~12月期の純利益16%減 (20:30)
 ☆(N)クレハ4~9月、最終益43%減の48億円 原油安響く (20:30)
 ☆(N)タカラバイオの4~9月期純利益、13%増に上振れ PCR検査関連需要で (15:46)
 ☆(N)歯愛メディカル、純利益46%増に上方修正 20年12月期 (19:00)
 ☆(N)ドラッグストアのGenky、純利益49%増に上方修正 21年6月期 (20:30)
 ☆(N)ノジマの21年3月期、純利益2.8倍 家電好調で上方修正 (20:30)
 ☆
(N)コメリ、純利益42%増 21年3月期 巣ごもり追い風 (20:30)
◇為替
 昨日15時:1$=105.43円、1€=123.48円
 今朝7時:1$=105.45円、1€=124.68円 8時:1$=105.48円、1€=124.76円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 23,590円、 CME円建清算値 23,590円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  23,600円
8:45  大証日経平均先物  23,590
寄り付き  日経平均 23,615.52円 48.48円高 TOPIX 1,633.03 +7.29
      日経平均先物 23,600円
      JPX400  14,708.91 +75.08 東証2部指数 6,366.31 +23.26
      日経JQ平均  3,647.12 +6.64 マザーズ指数 1,329.58 +4.27

9:15  日経平均 23,656.68円 89.64円高 TOPIX 1,642.07 +16.33
      日経平均先物 23,640円
      出来高 1億6927万株  売買代金 3,116億円
      値上がり 1,694  値下がり 322  変わらず 104

10:00 日経平均 23,640.41円 73.37円高 TOPIX 1,639.29 +13.55
      日経平均先物 23,630円
      出来高 3億2409万株  売買代金 6,156億円
      値上がり 1,652  値下がり 412  変わらず 89

☛藤井聡太二冠の順位戦の棋譜速報をはじめました。体調および東証との関係で、途中、手が抜けるかもしれませんがご容赦を。昼食休憩・夕食休憩で指し手を確認いたします
 棋譜速報 ⇒ https://omedetaikoshougi.blogspot.com/2020/10/20201014.html

11:00 日経平均 23,650.53円 83.49円高 TOPIX 1,638.90 +13.16
      日経平均先物 23,630円
      JPX400  14,741.28 +107.45 東証2部指数 6,383.81 -5.76
      日経JQ平均  3,659.45 +18.97 マザーズ指数 1,335.33 +10.02

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR20日、高安まちまち ソニー上昇、オリックスは下落(5:47)
今日の株式 反発か、米経済対策巡る協議の行方に注目(6:58)
SGX日経平均先物寄り付き、60円高の2万3600円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 米経済対策の合意期待で(8:49)
ロームが高い 4~9月期純利益を上方修正、自動車向け回復(9:01)
ニトリHDが高い 「島忠買収に名乗り、DCMのTOBに対抗」(9:02)
HISが高い 公明代表「GoTo、GWまで延長」、政府に提言へ(9:02)
タカラバイオが買い気配 4~9月期純利益13%増、上方修正(9:02)
ファナックが上昇 工作機械の国内受注額、4~9月は10年ぶり低水準(9:03)
日経平均、反発で始まる 米コロナ追加対策、協議進展に楽観(9:04)
東証寄り付き 反発、一時100円超高 米追加対策、与野党協議進展の見方で(9:26)
Ciメディカ(JQ)が2年4カ月ぶり高値 今期純利益見通し上方修正(9:38)
ニトリHDが3%高 島忠買収報道を好感、DCMは10%安(9:49)
東証10時 上げ一服、「上昇のタイミング探っている段階」(10:07)
タカラバイオが急伸 4~9月期純利益13%増に上方修正 通期上振れに期待(10:11)
ファナックが続伸 工作機械、国内受注低調も先行きに期待(10:21)
ロームが反発 4~9月期上方修正、車向け回復が寄与(10:32)
キリンHDが反発 野村は目標株価を引き上げ(10:42)
フロンテオ(M)が一時ストップ高 日本マイクロソフトと医療DXで協業(10:59)
TDKや村田製が高い 米アップル新製品の需要増の観測(11:16)
アンジェスが半年ぶり安値 米ファイザーが国内で治験、競争激化を懸念(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...