本日、歯医者のため、書込みは10時までとなりますm(_ _)m
雨の中、出かけないといけないのか・・・、ぐすん
今日から、第33期竜王戦7番勝負が始まる.
第1局は、9日、渋谷セルリアンタワー能楽堂で行われる。羽生九段は通算タイトル獲得数100期をかけての挑戦となる。棋譜速報は、歯医者のこともあり、行えません。と言うことで、この後、将棋コーナーに、公式棋譜サイト・ブログ等のリンクを貼っておきます。
☆(N)羽生九段、大台100期に挑む 将棋の竜王戦が開幕 (8:33)
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆8月の家計調査(8:30)
☆8月の毎月勤労統計速報値(8:30)
☆10月のQUICK短観(8:30)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆8月の特定サービス産業動態統計速報値(13:30)
☆株価指数オプション10月物の特別清算指数(SQ)算出
<海外>
☆9月の財新中国非製造業PMI(10:45)
☆韓国、台湾が休場
☆8月の米卸売在庫・売上高(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日経速報(N)⇒ https://www.nikkei.com/news/category/
ロイター(R)⇒ https://jp.reuters.com/
ブルーグバーグ(B)⇒ https://www.bloomberg.co.jp/
トレーダーズヴウェブ(T)⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=横ばい圏、模様眺めムードの中で個別物色の動き
☆(B)日本株は小反落へ、米景気対策協議の進展見極めや大統領選見守る
☆(野)今日の株式 一進一退 米株高は追い風、高値圏推移で利益確定売りも
ロイター(R)⇒ https://jp.reuters.com/
ブルーグバーグ(B)⇒ https://www.bloomberg.co.jp/
トレーダーズヴウェブ(T)⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=横ばい圏、模様眺めムードの中で個別物色の動き
☆(B)日本株は小反落へ、米景気対策協議の進展見極めや大統領選見守る
☆(野)今日の株式 一進一退 米株高は追い風、高値圏推移で利益確定売りも
☆(T)堅調か 米国株は経済対策期待の買いが続く
☆(R)寄り前の板状況、ファーストリテとファナックは買い優勢
◇海外市場
☆(R)米株続伸、ダウ122ドル高 追加経済対策巡る協議再開で
☆(N)NYダウ続伸122ドル高 経済対策期待、ボーイングなど上昇
☆(R)米株続伸、ダウ122ドル高 追加経済対策巡る協議再開で
☆(N)NYダウ続伸122ドル高 経済対策期待、ボーイングなど上昇
☆(R)ロンドン株式市場=反発、英中銀総裁の発言好感
☆(N)ロンドン株8日 反発 ロールス・ロイスが急伸
☆(N)ロンドン株8日 反発 ロールス・ロイスが急伸
☆(R)欧州株式市場=反発、米追加支援策に期待
◇今朝のニュース
☆(R)ホワイトハウス医師:トランプ米大統領、新型コロナ治療を完了 (8:45)
☆(R)トランプ氏のコロナ対応巡る支持率、過去最低に=世論調査 (8:12)
☆(R)ハリケーン「デルタ」、メキシコ湾を北上 石油生産ほぼ停止 (7:45)
☆(R)TikTokダウンロード禁止令の差し止め判決、米政府が控訴 (7:30)
☆(N)TikTok提供禁止、米政権が執行求め上訴 (5:36)
◇昨日からのニュース
☆(R)米IBMが分社化発表、クラウド事業に注力へ 創業109年目の大転換 (23:20)
☆(N)米失業保険申請、84万件 ほぼ横ばい (22:01)
☆(N)9月の街角景気5.4ポイント上昇、政府支援効果で上げ幅拡大 (21:02)
☆(N)コンビニ3社、25%減益 20年3~8月FC支援も重荷 (23:18)
☆(N)高島屋、6~8月営業赤字50億円 高齢層の客足戻り鈍く (22:30)
☆(N)HKSの前期、純利益41%増に下方修正 特損計上 (20:00)
☆(N)ツインバードの3~8月期 1億2000万円の最終赤字 (17:46)
☆(N)ディップ、3~8月の税引き益44%減 求人広告落ち込む (17:45)
☆(N)良品計画、6~8月最終赤字128億円 過去最大の減損 (21:50)
☆(N)9月の街角景気5.4ポイント上昇、政府支援効果で上げ幅拡大 (21:02)
☆(N)コンビニ3社、25%減益 20年3~8月FC支援も重荷 (23:18)
☆(N)高島屋、6~8月営業赤字50億円 高齢層の客足戻り鈍く (22:30)
☆(N)HKSの前期、純利益41%増に下方修正 特損計上 (20:00)
☆(N)ツインバードの3~8月期 1億2000万円の最終赤字 (17:46)
☆(N)ディップ、3~8月の税引き益44%減 求人広告落ち込む (17:45)
☆(N)良品計画、6~8月最終赤字128億円 過去最大の減損 (21:50)
良品計画の今期、最終黒字348億円 前期に減損計上の反動 (15:41)
☆(N)セブン&アイの今期、純利益37%減に上方修正 海外コンビニけん引 (15:45)
☆(N)ローソンの3~8月期、純利益84%減 コロナで客数減 (15:28)
☆(N)セブン&アイの今期、純利益37%減に上方修正 海外コンビニけん引 (15:45)
☆(N)ローソンの3~8月期、純利益84%減 コロナで客数減 (15:28)
☆(B)台湾TSMC、7-9月売上高は過去最高-22%増と予想上回る (17:01)
◇為替
昨日15時:1$=105.97円、1€=124.78円
今朝7時:1$=106.00円、1€=124.63円 8時:1$=106.01円、1€=124.71円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 23,620円、 CME円建清算値 23,615円
◇今朝の発表
☆(R)8月実質賃金1.4%減、労働時間短縮で6カ月連続マイナス=毎月勤労統計 (8:30)
今朝7時:1$=106.00円、1€=124.63円 8時:1$=106.01円、1€=124.71円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 23,620円、 CME円建清算値 23,615円
◇今朝の発表
☆(R)8月実質賃金1.4%減、労働時間短縮で6カ月連続マイナス=毎月勤労統計 (8:30)
8月全世帯消費支出は前年比-6.9%(ロイター予測:-6.9) (8:35)
☆(N)8月の実質消費支出、前年比6.9%減 市場予想6.9%減 (8:33)
8月の給与総額、5カ月連続減 残業代の14%減響く (8:30)
8月の実質賃金、前年同月比1.4%減 残業代が減少 (8:30)
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 23,675円
8:30 SGX日経平均先物 23,675円
8:45 大証日経平均先物 23,660円
寄り付き 日経平均 23,713.86円 66.79円高 TOPIX 1,656.90 +1.43
日経平均先物 23,710円
JPX400 14,911.09 +15.31 東証2部指数 6,352.87 +29.84
日経JQ平均 3,638.70 +5.01 マザーズ指数 1,320.88 +1.04
JPX400 14,911.09 +15.31 東証2部指数 6,352.87 +29.84
日経JQ平均 3,638.70 +5.01 マザーズ指数 1,320.88 +1.04
◆日経平均SQ推計値 23,724.23円
(9月 23,272.88円 8月 23,350.79円 7月 22,622.81円)
(9月 23,272.88円 8月 23,350.79円 7月 22,622.81円)
9:15 日経平均 23,718.16円 71.06円高 TOPIX 1,653.63 ー1.84
日経平均先物 23,700円
出来高 2億138万株 売買代金 4,895億円
値上がり 560 値下がり 1,435 変わらず 144
◇(MP)日経平均、寄り付き時に1円上回る値があったため、幻のSQにはならなかった
>ちょっと風呂に入ってきます
>風呂からでましたが、忙しい・・・
☆(R)コロナ治療薬候補の第3相試験で1例目の患者登録確認=武田 (9:35)
10:00 日経平均 23,646.78円 0.29円安 TOPIX 1,647.54 ー7.93
日経平均先物 23,640円
出来高 3億6544万株 売買代金 8,310億円
値上がり 453 値下がり 1,606 変わらず 99
※出かける準備がありますので、書込みは、ここまでとなります。午後は、診察が遅いのと少し買い物をしてくるので、3時には間に合わないと思います。m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR8日 高安まちまち、武田が上昇、キヤノン安い(5:12)
・今日の株式 一進一退 米株高は追い風、高値圏推移で利益確定売りも(7:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、30円高の2万3675円(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高が支え(8:50)
・高島屋が小安い 「6~8月、営業赤字50億円」(9:01)
・セブン&アイが買い気配 今期純利益見通しを上方修正(9:01)
・日触媒が売り気配 今期最終益を下方修正、中間は赤字(9:01)
・武田が高い 新型コロナ、血漿治療の試験開始(9:02)
・良品計画が買い気配 6~8月期最終赤字128億円、今期は黒字転換見込む(9:03)
・日経平均、続伸で始まる 米国の景気対策への期待で(9:06)
・武田が2%高 新型コロナの血漿治療の試験開始(9:18)
・東証寄り付き 続伸 米経済対策への期待先行、高値警戒で利益確定売りも(9:26)
・日産自が続落 バリュー株売りの流れ、「全新型車に自動運転」は追加コスト次第か(9:46)
・文教堂GHD(JQ)など書店株が安い 日本人のノーベル文学賞期待剥落で(9:53)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。