2020年10月8日木曜日

10月8日(木)午後

========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)前場の日経平均は反発、米国株上昇期待で直近高値抜く
 ☆(N)東証前引け 反発 米追加経済対策に期待感 海運など高い
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 23,660.97円 238.15円高 TOPIX 1,658.36 +11.89
      日経平均先物 23,640円
      JPX400  14,921.47 +103.73 東証2部指数 6,344.83 +18.58
      日経JQ平均  3,640.23 +10.94 マザーズ指数 1,311.42 +18.26

12:45 日経平均 23,671.62円 248.80円高 TOPIX 1,658.93 +12.45
      日経平均先物 23,660円
      出来高 5億5918万株  売買代金 1兆1335億円
      値上がり 1,423  値下がり 659  変わらず 94

13:00 日経平均 23,653.27円 230.45円高 TOPIX 1,657.15 +10.68
      日経平均先物 23,640円
      JPX400  14,910.14 +92.40 東証2部指数 6,327.43 +1.18
      日経JQ平均  3,640.16 +10.87 マザーズ指数 1,313.88 +20.72

◇(MP)ソフトバンクG、8月4日の高値を抜けてきた

14:00 日経平均 23,670.07円 247.25円高 TOPIX 1,657.82 +11.35
      日経平均先物 23,650円
      JPX400  14,918.01 +100.27 東証2部指数 6,331.90 +5.65
      日経JQ平均  3,635.78 +6.49 マザーズ指数 1,321.22 +28.06

◇(MP)街角景気、現状判断DI、49.3、5.4ptの上昇、先行きは48.3、5.9ptの上昇、2カ月連続上昇、内閣府は基調判断を据え置いている

14:30 日経平均 23,639.92円 217.10円高 TOPIX 1,655.07 +8.60
      日経平均先物 23,630円
      出来高 7億5866万株  売買代金 1兆5574億円 
      値上がり 1,204  値下がり 879  変わらず 95

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イオンファンが一時14%高 6~8月期、中国事業が黒字に(12:32)
平和堂が反発 大和が投資判断と目標株価上げ(12:37)
アンジェス(M)が堅調 トルコ社と販売権許諾で基本合意(12:46)
東証後場寄り 高値圏 半導体株への買い続く(12:57)
鳥貴族が反落 9月売上高は23%減、7カ月連続の前年割れ(13:01)
HENNGE(M)が連日高値 業務デジタル化支援のクラウドと連携(13:18)
ソフトバンクGが高値更新 「アリペイに米政権が制限」報道もスルー(13:59)
農業総研(M)が1年半ぶり高値 前期は黒字に(14:15)
富士通が反発 自営無線システムのサービス提供(14:45)
ツインバードが後場急落 3~8月期は最終赤字1億2000万円(14:49)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...