◇NY市場の急落には驚いた。さすがに、東京市場もつれ安するだろうが、どこまでお付き合いするか?日本株はどちらかと言うと、欧州のロックダウンに反応しそうだが?
米の下げで、ロビンフッターたちは慌てているだろうし、投げ売りせざるをえないだろう。それも下げの原因の一つになっているのだろう。日本でも、コロナ禍の中、にわかトレーダーが増えていて、先日からのマザーズの下げで、多少被害を被っているだろうが、彼らはまだ本格的な下げに直面していないので、今日の下げが洗礼になる可能性が高い。そして、それが、暴落の引き金にならなければいいのだが?
なので、どこまで下落するかがカギになる。
今朝の源太さん、運用者は、資金を守る方向に動くし、個人投資家も同じでしょうし、今、時期的に資金が動かせない状況で、困った状況になったと、話しています。
んーん、下落幅が問題だ.
◇打ちながらコーヒーを飲もうとして、コーヒーをぶちまけてしまった。とりあえずふき取ったが、内心、NYの下げに動揺しているのかも・・・
◇洗濯物を干してきた。干していて、パジャマを洗うのを忘れているに気がついた。何か一つは忘れる今日この頃。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆9月の商業動態統計(8:50)
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆9月の建設機械出荷額(13:00)
☆10月の消費動向調査(14:00)
☆日銀金融政策決定会合の結果公表
☆10月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」
☆日銀の黒田東彦総裁が記者会見
☆決算発表
・4~9月期決算=積水化、武田、小野薬、OLC、コニカミノル、豊田織、ジェイテクト、三菱電、富士電機、オムロン、NEC、OKI、エプソン、パナソニック、アンリツ、アドテスト、デンソー、ファナック、ローム、京セラ、川重、日野自、アイシン、豊田通商、東エレク、大和、岡三、丸三、東洋、水戸、いちよし、極東証券、NTTドコモ、関西電、東ガス、大ガス
・1~9月期決算=AGC、ルネサス
<海外>
☆マレーシア、インドネシアが休場
☆10月の独失業率(17:55)
☆10月の独CPI速報値
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆7~9月期の米実質GDP(速報値、21:30)
☆欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(21:45)
☆ラガルドECB総裁が記者会見(22:30)
☆9月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日経速報(N)⇒ https://www.nikkei.com/news/category/
ロイター(R)⇒ https://jp.reuters.com/
ブルーグバーグ(B)⇒ https://www.bloomberg.co.jp/
トレーダーズヴウェブ(T)⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米国株の急落を受けて売り一色も
☆(B)日本株は大幅続落へ、コロナ警戒や欧米市場大幅安-日銀は無風通過へ
☆(野)今日の株式 続落、欧米株の急落受け ソニーに注目
ロイター(R)⇒ https://jp.reuters.com/
ブルーグバーグ(B)⇒ https://www.bloomberg.co.jp/
トレーダーズヴウェブ(T)⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米国株の急落を受けて売り一色も
☆(B)日本株は大幅続落へ、コロナ警戒や欧米市場大幅安-日銀は無風通過へ
☆(野)今日の株式 続落、欧米株の急落受け ソニーに注目
☆(T)大幅安か コロナ感染拡大懸念から欧米株が急落
◇海外市場
☆(R)米株急落、ダウ943ドル安 コロナ再拡大や米大統領選に警戒感
☆(N)NYダウ943ドル安 4日続落、3カ月ぶり安値
☆(R)米株急落、ダウ943ドル安 コロナ再拡大や米大統領選に警戒感
☆(N)NYダウ943ドル安 4日続落、3カ月ぶり安値
☆(R)ロンドン株式市場=続落、半年ぶり安値 封鎖措置に懸念
☆(N)ロンドン株28日 6カ月半ぶり安値 ロックダウンを懸念
☆(N)ロンドン株28日 6カ月半ぶり安値 ロックダウンを懸念
☆(R)欧州株式市場=続落、緊急封鎖でドイツ株売られる
◇ニュース
☆(N)欧州株急落、独4%・英仏3%下げ コロナ拡大懸念で (2:53)
☆(R)米でコロナ入院患者急増、大統領選の激戦州ウィスコンシンなど (5:10)
☆(R)独、1カ月の緊急ロックダウンへ 飲食店閉鎖・旅行自粛も要請 (3:40)
☆(R)独、1カ月の緊急ロックダウンへ 飲食店閉鎖・旅行自粛も要請 (3:40)
☆(N)フランス、全土で1カ月外出制限 コロナ拡大で春に続き2度目 (5:26)
☆(N)米大統領選、結果判明遅れ必至 10州で事前集計できず (2:00)
☆(N)企業年金保険、19年ぶり利率下げ 第一生命が0.25%へ (21:45)
☆(N)日銀、大規模緩和政策を継続へ 29日決定会合 (5:00)
☆(N)携帯2社、値下げ「格安」先行 ドコモにらみ様子見 ソフトバンク・KDDI傘下新プラン (19:55)
☆(N)携帯2社、値下げ「格安」先行 ドコモにらみ様子見 ソフトバンク・KDDI傘下新プラン (19:55)
☆(N)(観測)デジアーツの4~9月、営業最高益 企業向けが好調 (2:00)
☆(N)トヨタ系部品5社の7~9月期、損益改善 生産底入れ鮮明に (19:30)
☆(N)コマツ、今期純利益48%減に上振れ 中国堅調、期末配7円積み増し (15:46)
☆(N)小糸製作所、通期見通しを上方修正 前期比57%減 (18:23)
☆(N)トヨタ系部品5社の7~9月期、損益改善 生産底入れ鮮明に (19:30)
☆(N)コマツ、今期純利益48%減に上振れ 中国堅調、期末配7円積み増し (15:46)
☆(N)小糸製作所、通期見通しを上方修正 前期比57%減 (18:23)
☆(N)日立、今期純利益3000億円に下方修正 子会社の赤字響く (21:16)
☆(N)スクリンの4~9月期、純利益42%増 採算改善と固定費抑制で (16:25)
☆(N)ソニーの21年3月期、一転最終増益 巣ごもりでゲーム好調 純利益37%増 半導体は下方修正 (18:51)
☆(N)サイバーの今期純利益、21~51%増 ゲームや広告好調 (19:37)
☆(N)LINEの最終赤字291億円、1~9月 先行投資で (19:36)
☆(N)ゼンリン、4~9月最終赤字7億円 車向けデータ販売苦戦 (19:19)
☆(N)小松マテーレ、今期最終45%増益 固定資産売却などで (18:41)
☆(N)ソニーの21年3月期、一転最終増益 巣ごもりでゲーム好調 純利益37%増 半導体は下方修正 (18:51)
☆(N)サイバーの今期純利益、21~51%増 ゲームや広告好調 (19:37)
☆(N)LINEの最終赤字291億円、1~9月 先行投資で (19:36)
☆(N)ゼンリン、4~9月最終赤字7億円 車向けデータ販売苦戦 (19:19)
☆(N)小松マテーレ、今期最終45%増益 固定資産売却などで (18:41)
☆(N)大日本住友の今期、一転増益に 純利益3%増、主力薬が好調 (16:14)
☆(N)ココカラの今期純利益27億円下振れ マツキヨとの統合費用で (17:26)
☆(N)ヤマダHDの今期、純利益30%増 巣ごもりで家電好調 (20:22)
☆(N)ココカラの今期純利益27億円下振れ マツキヨとの統合費用で (17:26)
☆(N)ヤマダHDの今期、純利益30%増 巣ごもりで家電好調 (20:22)
☆(N)ハマキョウレックス、純利益3%増 20年4~9月期 (20:00)
☆(N)エンチョーの4~9月期、連結純利益5.5倍 巣ごもり受け好調 (20:00)
☆(N)ピエトロ、今期純利益38%増と予想 パスタ関連が好調 (20:03)
☆(N)ブルボン4~9月、純利益5億5800万円 (19:30)
☆(N)ぐるなび、初の最終赤字95億円 サイトの掲載料収入減る (21:02)
☆(N)野村HDの4~9月、8%最終増益 海外好調で最高益 (20:00)
☆(N)青森銀行の4~9月期、純利益2%減に上方修正 (16:56)
☆(N)フィデアHDの4~9月期、純利益27%減に上方修正 (15:13)
☆(N)青森銀行の4~9月期、純利益2%減に上方修正 (16:56)
☆(N)フィデアHDの4~9月期、純利益27%減に上方修正 (15:13)
☆(N)JR東海、今期最終赤字1920億円 民営化以降初の赤字 (16:10)
☆(N)JR四国、4~9月の運輸収入64%減 終電前倒しへ (18:30)
☆(N)東電HDの純利益65%減、4~9月 コロナで電力販売減 (19:34)
☆(N)東北電力の21年3月期、純利益48%減の見通し (17:40)
☆(N)北電の今期は3割減益へ、核のごみ「我々も勉強」 (18:15)
◇為替
◇為替
昨日15時:1$=104.25円、1€=122.85円
今朝7時:1$=104.30円、1€=122.52円 8時:1$=104.30円、1€=122.53円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 23,070円、 CME円建清算値 23,060円
今朝7時:1$=104.30円、1€=122.52円 8時:1$=104.30円、1€=122.53円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 23,070円、 CME円建清算値 23,060円
◇今朝の発表
☆(N)9月の小売販売額、8.7%減 (8:58)
☆(N)9月の小売販売額、8.7%減 (8:58)
☆(R)9月小売業販売額は前年比-8.7%=経産省 (9:16)
☆対外・対内証券売買契約(週間)
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 23,080円、 日経平均CFD 23,106
8:30 SGX日経平均先物 23,080円、 日経平均CFD 23,106
8:45 大証日経平均先物 23,100円、 日経平均CFD 23,114
◇ソニーの気配が8,500円、昨日の引け8,248円より高い。日経平均CFD 23,146
※今週に入り、回線が安定せず、今日も、アップしたが回線がきれて、先ほど打ち込んだデータがすべて消えている状況でした。再打ち込みで、アップが遅れました。
寄り付き 日経平均 23,170.76円 247.75円安 TOPIX 1,595.01 ー17.54
日経平均先物 23,140円
JPX400 14,355.92 ー155.11 東証2部指数 6,133.97 -75.21
日経JQ平均 3,578.91 ー23.60 マザーズ指数 1,196.93 -17.62
JPX400 14,355.92 ー155.11 東証2部指数 6,133.97 -75.21
日経JQ平均 3,578.91 ー23.60 マザーズ指数 1,196.93 -17.62
9:15 日経平均 23,251.53円 166.98円安 TOPIX 1,604.05 ー8.50
日経平均先物 23,240円
出来高 1億7769万株 売買代金 3,429億円
値上がり 324 値下がり 1,720 変わらず 129
※少し混乱がありましたが、データチェックが終わりました、2度確認したので、間違いないと思います
◇思ったより落ち着いた動きをしている。やっぱり、日本のNYへ片思いは小さくなってきてるようだ。ソニーが5%を超える上昇、コマツも4%近い上昇、日立が2%強の上昇、NRIが8%の上昇、一方JR各社、資生堂、デンソー、ローム、信越化学などが安い。
10:00 日経平均 23,243.46円 175.05円安 TOPIX 1,604.38 ー8.17
日経平均先物 23,230円
出来高 3億2908万株 売買代金 6,694億円
値上がり 343 値下がり 1,756 変わらず 78
商いはそこそこでできている
10:30 日経平均 23,231.21円 187.30円安 TOPIX 1,603.00 ー9.55
日経平均先物 23,210円
出来高 3億8768万株 売買代金 7,948億円
値上がり 347 値下がり 1,755 変わらず 75
◇(MP)海外からのニュース一つ、ヘネシー・ルイヴィトンとティファニ―が買収額引き下げに合意
☆(N)LVMHとティファニー、買収価格引き下げで合意か FT報道 (10:55)
11:00 日経平均 23,2253.86円 164.65円安 TOPIX 1,604.69 ー7.86
日経平均先物 23,230円
JPX400 14,446.41 ー64.62 東証2部指数 6,140.81 -68.37
日経JQ平均 3,582.25 ー20.26 マザーズ指数 1,197.12 -17.43
JPX400 14,446.41 ー64.62 東証2部指数 6,140.81 -68.37
日経JQ平均 3,582.25 ー20.26 マザーズ指数 1,197.12 -17.43
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR28日、売り優勢 オリックスが安い、ソニーは5%高(5:16)
・今日の株式 続落、欧米株の急落受け ソニーに注目(7:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、345円安の2万3080円(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる 欧米での新型コロナ再拡大が重荷(8:50)
・ソニーが買い気配 今期純利益、37%増に上方修正 ゲーム好調(9:01)
・スクリンが売り気配 4~9月期純利益42%増(9:02)
・JR東海が売り気配 今期1920億円の最終赤字に(9:02)
・大日本住友が買い気配 今期純利益、一転増加見通し(9:03)
・野村が下落 4~9月期、純利益8%増も(9:03)
・第一生命HDが安い 「企業年金保険の利率下げ」(9:05)
・国際石開帝石が下落 原油安、コロナ拡大で需要減警戒(9:06)
・日経平均、続落で始まる 欧州で活動制限、ダウ900ドル安で(9:07)
・東証寄り付き 続落、一時250円近く下落 欧米感染拡大でリスク回避(9:18)
・ソニーが5%高 今期業績、市場予想を上回る(9:28)
・ナフコ(JQ)が続伸 今期税引き益2.4倍、コロナ禍で園芸用品伸びる(9:31)
・花王が7カ月半ぶり安値 1~9月期純利益17%減(9:47)
・スクリンが4%安 4~9月期営業益89%増も利益確定売り(9:50)
・パークシャ(M)が6%高 メドピアと合弁会社を設立(9:53)
・JR東海が安値接近 今期は1920億円の最終赤字へ(9:57)
・東証10時 下げ一服 ソニーの上昇が寄与(10:11)
・コマツが4%高 今期純利益を上方修正、野村は投資判断引き上げ(10:16)
・サイバーが急落 今期純利益見通し、市場予想に届かず(10:44)
・メルカリ(M)が3カ月ぶり安値 決算控え警戒感、米事業の見通しも注目(10:57)
・ぐるなびが一時ストップ安 今期最終、大幅赤字を嫌気(11:27)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。