========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆(R)前場の日経平均は反落、12円安 米株先物プラス転換で下げ幅縮小
☆(N)東証前引け 小反落 新型コロナ治療の不透明感重荷も底堅く
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 23,632.56円 30.78円高 TOPIX 1,643.43 -4.67
寄り付き 日経平均 23,632.56円 30.78円高 TOPIX 1,643.43 -4.67
日経平均先物 23,620円
JPX400 14,791.59 -44.37 東証2部指数 6,325.72 +-28.63
日経JQ平均 3,650.73 +1.83 マザーズ指数 1,366.58 +19.50
JPX400 14,791.59 -44.37 東証2部指数 6,325.72 +-28.63
日経JQ平均 3,650.73 +1.83 マザーズ指数 1,366.58 +19.50
12:45 日経平均 23,642.99円 41.21円高 TOPIX 1,644.17 ー4.93
日経平均先物 23,630円
出来高 5億4272万株 売買代金 1兆580億円
値上がり 715 値下がり 1,354 変わらず 100
☆(N)東証マザーズ指数、一時06年8月25日以来の高値 (12:51)
13:00 日経平均 23,627.50円 25.72円高 TOPIX 1,642.21 ー6.89
日経平均先物 23,620円
JPX400 14,781.28 ー54.68 東証2部指数 6,322.79 -31.56
日経JQ平均 3,653.17 +4.27 マザーズ指数 1,359.23 +12.15
JPX400 14,781.28 ー54.68 東証2部指数 6,322.79 -31.56
日経JQ平均 3,653.17 +4.27 マザーズ指数 1,359.23 +12.15
☆(N)8月の鉱工業生産確報1.0%上昇 稼働率指数は2.9%上昇 (13:54)
14:00 日経平均 23,607.88円 6.10円高 TOPIX 1,641.94 ー7.16
日経平均先物 23,600円
JPX400 14,778.78 ー57.18 東証2部指数 6,321.60 -32.75
JPX400 14,778.78 ー57.18 東証2部指数 6,321.60 -32.75
日経JQ平均 3,652.12 +3.22 マザーズ指数 1,364.16 +17.08
14:30 日経平均 23,619.84円 18.06円高 TOPIX 1,643.71 ー5.39
日経平均先物 23,600円
出来高 6億8639万株 売買代金 1兆3552億円
値上がり 727 値下がり 1,363 変わらず 83
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・イズミが反発 3~8月期純利益19%増 増益確保を好感(12:31)
・メドレー(M)が連日の上場来高値 岩井コスモ、投資判断最上位で調査開始(12:31)
・リコーが8年ぶり安値 SMBC日興が目標引き下げ 「オフィス需要の回復緩慢」(12:43)
・東証後場寄り 上昇に転じる 堅調な米株先物相場が支え(12:50)
・ソニーが反落 UBSが投資判断下げ、ゲーム・半導体の利益予想を減額(13:00)
・レーザーテクが反発 JPモルガンがオーバーウエートで調査開始 EUV対応製品がけん引(13:05)
・ANAHDが4%安 「一般職5%賃下げ」報道やワクチン治験中断が重荷(13:12)
・SBIが3%安 株式売買、手数料競争の再突入懸念(13:29)
・ウエストHD(JQ)が反発 梶山経産相「再生エネを主力電源に」発言で(13:55)
・東証14時 小幅な値動き 新型コロナなど不透明感払拭せず(14:10)
・No.1(JQ)が12%高 3~8月期純利益13%増、セキュリティー関連需要増える(14:15)
・コニカミノルが45年ぶり安値 個人が失望売り(14:22)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。