どうしても、豊島竜王に勝てない。藤井聡太二冠は、これで、豊島竜王に6連敗。長時間の対戦の将棋は連続逆転負け。最後の1分将棋で詰め切れない将棋が続いている。歯がゆい将棋が続いている。本人が一番悔しいだろうと想像する。
学術会議に関しては、記事を見るのも嫌なほどなので、触れないことにする。
トランプ大統領は、強引にすべての手段を使って、症状を軽く見せている感じがする。ウイルスが外に感染しなくなるまで、じっとしていられるか? ホワイトハウスの集団感染、その政治への影響は小さくないと思うが、トランプ氏の強引な早い退院で、トランプ陣営、支持者が勢いを増し、色々な面での混乱が大きくならないかが心配である。
☆(R)トランプ米大統領が退院、ホワイトハウスに到着 (8:06)
☆(N)トランプ氏退院、ホワイトハウスに戻る コロナ治療継続 (8:15)
(N)トランプ氏、選挙優先 リスク抱え退院強行 (8:22)
◇(TMW)NYから森さん、バイデンさんが勝っても民主党はより大きな経済対策を行うし、トランプ氏が勝っても経済政策は行う、どっちが勝っても大統領選後は心配ないと、株が上がっている・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆30年物利付国債の入札(10:30)
☆9月の輸入車販売(10:30)
☆9月の車名別新車販売(11:00)
☆9月のマクドナルド既存店売上高(15:30)
☆金融ニッポン・トップシンポジウム(日本経済新聞社)
<海外>
☆中国が休場(8日まで)
☆豪中銀が政策金利を発表(12:30)
☆ノーベル物理学賞発表
☆8月の米貿易収支(21:30)
☆パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が講演(23:40)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日経速報(N)⇒ https://www.nikkei.com/news/category/
ロイター(R)⇒ https://jp.reuters.com/
ブルーグバーグ(B)⇒ https://www.bloomberg.co.jp/
トレーダーズヴウェブ(T)⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=続伸、米国株高を好感 買い一巡後はもみあい
☆(B)日本株は続伸へ、バイデン氏圧勝観測や米指標好調-医薬品高い
☆(野)今日の株式 続伸し2万3400円近辺まで上昇か バリュー株に買い
ロイター(R)⇒ https://jp.reuters.com/
ブルーグバーグ(B)⇒ https://www.bloomberg.co.jp/
トレーダーズヴウェブ(T)⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=続伸、米国株高を好感 買い一巡後はもみあい
☆(B)日本株は続伸へ、バイデン氏圧勝観測や米指標好調-医薬品高い
☆(野)今日の株式 続伸し2万3400円近辺まで上昇か バリュー株に買い
☆(T)堅調か 大統領退院を好感しダウ平均は465ドル高
◇海外市場
☆(R)米株大幅反発、追加コロナ対策期待やトランプ氏退院を好感
☆(N)NYダウ反発465ドル高 トランプ氏の早期退院で買い
☆(R)米株大幅反発、追加コロナ対策期待やトランプ氏退院を好感
☆(N)NYダウ反発465ドル高 トランプ氏の早期退院で買い
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、石油株が主導 シネワールド急落
☆(N)ロンドン株5日 3日続伸 原油高で石油株が上昇
☆(N)ロンドン株5日 3日続伸 原油高で石油株が上昇
☆(R)欧州株式市場=続伸、トランプ氏の健康状態前向きな兆し
◇ニュース
☆(R)トランプ氏、5日中に退院 「新型コロナ恐れるな」 (4:05)
☆(N)トランプ氏、日本時間午前7時半に退院へ 報道官も感染 (3:43)
☆(N)米大統領報道官も感染 ホワイトハウスで7人目 (3:19)
☆(R)トランプ氏、5日中に退院 「新型コロナ恐れるな」 (4:05)
☆(N)トランプ氏、日本時間午前7時半に退院へ 報道官も感染 (3:43)
☆(N)米大統領報道官も感染 ホワイトハウスで7人目 (3:19)
☆(N)米非製造業景況感、9月は57.8 2カ月ぶり上昇 (23:55)
☆(N)ノーベル賞「C型肝炎ウイルスの発見」 米などの3氏に 生理学・医学賞 (19:01)
☆(N)トヨタと日野、北米向け燃料電池トラックを共同開発 (3:53)
☆(N)(観測)ビックカメラ、営業益5割減 20年8月期 コジマは好調 (2:00)
☆(N)ダイキン、純利益24%減 21年3月期 160億円上方修正 (20:32)
☆(N)ウェザーニューズ、純利益75%増、6~8月期 コスト減寄与 (20:35)
☆(N)ドラッグストアーのクリエイトS、純利益54%増 6~8月期 食品好調 (20:32)
☆(N)スーパーのオークワ、純利益9・7倍で過去最高 3~8月期 (20:33)
◇為替
◇為替
昨日15時:1$=105.56円、1€=123.88円
今朝7時:1$=105.71円、1€=124.54円 8時:1$=105.77円、1€=124.68円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 23,410円、 CME円建清算値 23,400円
========================================
今朝7時:1$=105.71円、1€=124.54円 8時:1$=105.77円、1€=124.68円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 23,410円、 CME円建清算値 23,400円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 23,400円
8:30 SGX日経平均先物 23,400円
8:45 大証日経平均先物 23,390円
寄り付き 日経平均 23,420.07円 07.93円高 TOPIX 1,644.72 +7.47
日経平均先物 23,390円
JPX400 14,787.51 +64.76 東証2部指数 6,301.96 +46.43
日経JQ平均 3,615.54 +11.45 マザーズ指数 1,262.61 +8.91
JPX400 14,787.51 +64.76 東証2部指数 6,301.96 +46.43
日経JQ平均 3,615.54 +11.45 マザーズ指数 1,262.61 +8.91
9:15 日経平均 23,388.34円 80.52円高 TOPIX 1,640.58 +3.33
日経平均先物 23,370円
出来高 1億5354万株 売買代金 2,998億円
値上がり 1,117 値下がり 866 変わらず 166
10:00 日経平均 23,388.92円 76.78円高 TOPIX 1,641.40 +4.15
日経平均先物 23,370円
出来高 3億895万株 売買代金 6,204億円
値上がり 937 値下がり 1,108 変わらず 124
☆(N)9月の輸入車販売12.7%減 上半期は6年ぶりマイナス (10:30)
11:00 日経平均 23,399.83円 87.69円高 TOPIX 1,641.35 +4.10
日経平均先物 23,380円
JPX400 14,765.66 +42.91 東証2部指数 6,322.22 +66.69
日経JQ平均 3,614.68 +10.59 マザーズ指数 1,263.07 +9.37
JPX400 14,765.66 +42.91 東証2部指数 6,322.22 +66.69
日経JQ平均 3,614.68 +10.59 マザーズ指数 1,263.07 +9.37
☆(N)9月の車名別新車販売、軽はホンダ「N-BOX」が10カ月連続首位 (11:14)
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR5日 買い優勢 オリックスや野村が上昇(5:12)
・今日の株式 続伸し2万3400円近辺まで上昇か バリュー株に買い(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、95円高の2万3400円(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる トランプ氏退院で投資家心理上向く(8:50)
・日野自が高い トヨタと北米向け燃料電池トラックを共同開発(9:01)
・WNIウェザが安い 20年6~8月期純利益が75%増(9:01)
・タスキ(2987)(M)が買い気配で始まる 上場3日目(9:02)
・ビックカメラが小安い 「営業利益100億円超」報道も(9:02)
・北越コーポが高い 「ティッシュなど家庭紙参入」(9:03)
・富士フイルムが安い 抗原検査キット、年内にも(9:03)
・日経平均、続伸で始まる 米政治混乱の警戒が和らぐ(9:05)
・東証寄り付き 続伸、米株高を好感 ソフトバンクGに買い先行(9:17)
・OTS(JQ)が急落 ノーベル賞の期待剥落で(9:39)
・クリエイトSが反落 6~8月期大幅増益、「関心の矛先に変化」の声も(9:51)
・国際石開帝石など石油関連が高い 米原油先物の上昇で(9:57)
・日野自が続伸 トヨタとの北米向け燃料電池トラック共同開発を材料視(10:01)
・WNIウェザが上昇に転じる 6~8月期想定通り、台風接近で思惑買いも(10:09)
・東証10時 上値重い、利益確定売り(10:11)
・タスキ(2987)(M)の初値5060円 公開価格の7.6倍、上場3日目(10:30)
・東海カが一時5%高 黒鉛電極を1~2割値上げ(10:32)
・HISが続落 野村が目標株価1800円に、「バランスシート回復に時間」(10:47)
・アマノが続伸 SMBC日興が新規カバレッジ、「来期以降に業績回復」(10:54)
・セリア(JQ)が2カ月ぶり安値 9月の既存店売上高2%減、5カ月ぶり前年割れ(11:12)
・日本取引所が急落 「システム改修費負担に不安感」(11:24)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。