☆(N)広島市に大雨特別警報 長崎では1人心肺停止 (12:10更新)
☆(NHK)長崎 雲仙で土砂崩れ 住宅2棟が土砂に押し流され1人意識不明 (12:15)
☆(NHK)広島に特別警報 気象庁「最大級の警戒必要 直ちに安全確保を」 (12:16)
☆(NHK)新潟 広島 島根 福岡 大分など9県で避難指示 (11時半まとめ) (12:10)(N)
九州・中国地方で、線状降水帯が発生、過去に例を見ない豪雨になっている。気候変動と一口で片付けられない状況になっている。一旦、気候変動が始まると、止めることができなくなる。と言って、日本はじめ、世界中の指導者は、有効な対策を打ち出せないでいる(某米前大統領の様に、加速させる政策をとった指導者もいる)。また、コロナで、世界が分断、内向きの力が働き、ある国は軍部支配、ある国はテロ組織が活発に動き、いくつもの国では、指導者が力で人々を押さえつける。監視社会を推進する国がある。お盆に入り、暗いニュースばかりだ・・・
☆(N)中国・上海で小学生の英語試験禁止 習思想は必修化 北京は外国教材禁止 米との対立も背景か (11:00)
★来週の予定(情報コーナー)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆日経平均SQ推計値 28,093.15円
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は小反発、週末で見送りムード強く一進一退に
☆(N)東証前引け 小反発、好決算銘柄に買い JFEが上昇
☆(N)東証前引け 小反発、好決算銘柄に買い JFEが上昇
☆(N)新興株前引け マザーズ続落、メルカリが安い ジャスダックは続伸
☆(株)13日前場マーケット情報=日経平均は27円99銭高の2万8043円01銭
☆(み)(前引け)=前日比27円高、好決算銘柄を中心に物色
☆(証)[前引け] もみ合い。リクルートが売買代金首位で急騰。JFEは上期配当を好感。半導体関連が安く、WSCOPEは上期営業赤字でストップ安
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 28,010.50円 4.52円安 TOPIX 1,956.79 +3.24
日経平均先物 27,990円
JPX400 17,624.05 +36.52 東証2部指数 7,635.23 -15.88
日経JQ平均 3,953.48 +6.07 マザーズ指数 1,066.12 -10.20
日経JQ平均 3,953.48 +6.07 マザーズ指数 1,066.12 -10.20
12:45 日経平均 28,028.09円 13.07円高 TOPIX 1,958.79 +5.24
日経平均先物 28,010円
出来高 5億6376万株 売買代金 1兆3492億円
値上がり 1,015 値下がり 1,050 変わらず 116
13:00 日経平均 28,017.10円 2.08円高 TOPIX 1,958.06 +4.51
日経平均先物 28,000円
JPX400 17,634.09 +46.56 東証2部指数 7,644.35 -6.76
日経JQ平均 3,954.27 +6.86 マザーズ指数 1,065.74 -10.58
日経JQ平均 3,954.27 +6.86 マザーズ指数 1,065.74 -10.58
◇(MP)堀川さん、現在、幻のSQ値になっている。(日経平均高値28,070円、SQ28,093円)。かといって、先物市場は、28000円割れの売りにはついていかないので、28,000円の台固めかなと思われる動き。週末で、売りも買いも、週明けの来週以降かなと言う雰囲気。
14:00 日経平均 28,017.63円 2.61円高 TOPIX 1,957.76 +4.21
日経平均先物 28,010円
JPX400 17,630.08 +42.55 東証2部指数 7,650.50 -0.61
日経JQ平均 3,957.08 +9.67 マザーズ指数 1,068.22 -8.10
日経JQ平均 3,957.08 +9.67 マザーズ指数 1,068.22 -8.10
14:30 日経平均 28,018.10円 3.08円高 TOPIX 1,958.44 +4.89
日経平均先物 28,000円
出来高 7億6238万株 売買代金 1兆7636億円
値上がり 1,059 値下がり 1,013 変わらず 110
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・OKIが大幅安 4~6月期最終赤字膨らむ(12:30)
・タカラトミーが大幅続伸 4~9月期業績を上方修正、トレカ人気で上振れ余地も(12:31)
・AIins(M)が上場来安値 通期予想を据え置き、先行きに不透明感(12:48)
・東証後場寄り 小動き、売買材料乏しく トヨタが上げ幅拡大(12:56)
・半導体関連が安い 米マイクロン株急落が重荷(13:13)
・百貨店株が安い 地下食品売り場、人出抑制へ(13:31)
・SEMTEC(JQ)がストップ高買い気配 今期一転増益の見通し(13:39)
・ENEOSが下げに転じる 業績予想据え置きで(13:48)
・東証14時 横ばい圏、2万8000円台前半 JFEが上げ幅拡大(14:12)
・サントリBFが一時13%高 1~6月期決算を好感(14:13)
・プロルート(JQ)が5日続伸 子会社が注射器メーカーと協議 コロナ治療の利便性向上目指す(14:52)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アイフリーク-後場買い気配 1Q営業黒字転換 コンテンツクリエイターサービス事業が好調(12:31)
・リミックスポイント-後場買い気配 1Q営業黒字転換 エネルギー事業や金融関連事業が好調(12:34)
・力の源HD-反発 1Q営業黒字転換 不採算店舗の閉店などが寄与(12:36)
・ブリッジインターナショナル-後場急騰 通期営業益を上方修正 上期の営業益は75%増(12:44)
・太洋物産-後場買い気配 3Q累計営業黒字転換 通期計画を上回る(12:45)
・ヨコレイ-3日ぶり反落 3Q累計営業益4%減 冷蔵倉庫の保管料が減少(12:46)
・日本基礎技術-後場下げ幅拡大 1Q営業赤字転落 米国法人での間接費先行響く(12:48)
・極楽湯-後場プラス転換 1Q営業赤字2.6億円 前年同期は10.5億円の赤字(12:59)
・ENEOS-後場急落 1Q営業益7.7倍も通期据え置き(13:07)
・デルソーレ-後場急騰 1Q経常益2.6倍 家庭用が堅調 助成金収入の計上も寄与(13:12)
・インプレスHD-反発 1Q営業益38%増 電子出版の販売増など寄与(13:25)
・カオナビ-急落 1Q営業益75%減 販管費の増加響く(13:31)
・Kudan-続落 1Q営業赤字1億円 営業赤字が継続(13:38)
・アンビスHD-大幅高 3Q累計営業益91%増 既存施設の稼働率が過去最高水準で推移(13:45)
・キッズバイオ-急騰 1Q営業赤字拡大も増収を好感(13:46)
・ソケッツ-後場急騰 投資有価証券売却益を約2000万円計上へ(13:56)
・大田花き-後場急騰 1Q営業黒字3000万円 前年同期は1.4億円の赤字(14:03)
・富士山マガジン-大幅高 上期営業益41%増 マーケティングコストの抑制など寄与(14:04)
・オリエンタル白石-8日ぶり大幅反発 1Q営業益2.1倍 鋼構造物事業が好調(14:06)
・あかつき本社-後場上げ幅拡大 1Q営業益4.6倍 不動産関連事業が好調(14:12)
・栗林商船-後場売り気配 通期営業益を下方修正 1Qは5億円の赤字(14:14)
・ビーイングHD-3日続伸 上期営業益2.3倍 生産性向上などの取り組みが寄与(14:22)
・黒田精工-急落 上期営業益を上方修正 通期予想は据え置き(14:29)
・東和薬品-大幅反発 1Q営業益34%増 売上原価率の低下など寄与(14:40)
・東和薬品-大幅反発 創業70周年記念 株主にクオカード贈呈(14:40)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。