2021年8月20日金曜日

8月20日(金)午前

◇(こち株 8時)河合さん
 昨日14:35『トヨタ、世界生産9月4割減』(日経電子版が速報)が伝えられ、これを受け、一斉に日本株が売られ始めた。その後、夕方トヨタから正式発表があり、減産は、9月で、その後、キャッチアップして、年間予定をクリアーさせるということ。
 これを市場はどうとらえるか。昨夜の先物、27,000円を一時割ったが、現物で、日経平均がどう動くのかに注目している。海外の情報は全部飛んでしまった。トヨタがどう動くかが、今日の注目点。
 今日のレンジ、少し広めにとらしてください。下が27,200円、上が27,500円
<ワクチン接種情報> NHKより、8月19日公表データから
        1回目 6467万3876人 2回目 4999万477人
  全人口に占める割合 (50.9%)      (39.3%)
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆7月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆7月の食品スーパー売上高(13:00)
 ☆7月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
 ☆マザーズ上場=シイエヌエス、フューチャーリンクネットワーク
<海外>
 ☆8月の中国最優遇貸出金利(LPR、10: 30
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=もみあい、買い材料見当たらず上値重い 週末で見送りに
 ☆(野)今日の株式 一進一退か 引き続きトヨタに注目
 ☆(T)もみ合いか 米国株は強弱感が交錯して小動き
 ☆(み)20日の株式相場見通し=反発か、不安材料山積ながら下げ過ぎの反動
 ☆(株)20日の東京株式市場見通し=軟調な展開が続きそう
     予想レンジ:2万7100円-2万7400円
 ☆(FISCO)弱含み、直近安値割れで下値模索
     [予想レンジ]上限27400円-下限27050円
 ☆(FISCO)自律反発を意識しつつもトヨタの底入れを見極め
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=S&P小反発、ハイテク株に買い シクリカル銘柄の下げ相殺
 ☆(N)
NYダウ続落66ドル安 量的緩和縮小への警戒続く
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、一次産品値下がりで
 ☆(N)
ロンドン株19日 大幅続落 ファッションのバーバリー安い
 ☆(R)欧州株式市場=反落、鉱業と高級ブランド株売られる
今朝のニュース(手抜き中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-※再掲は、情報コーナーから)
 ☆(R)米GDP伸び率、第2四半期は最大7.3%に上方改定も サービス業好調 (4:16)
 ☆(R)米CB景気先行指数、7月は0.9%上昇 予想上回る伸び (0:51)
 ☆(N)7月の米景気先行指数、0.9%上昇 全項目プラスに寄与 (1:05)
 ☆(N)8月のフィラデルフィア製造業景況感 19.4に低下 (0:04)
 ☆(R)米失業保険申請34.8万件、4週連続で改善 1年5カ月ぶり低水準 (19日22:28再掲)
 ☆(N)米失業保険申請 34.8万件、コロナ後最低を更新 (19日22:56再掲)
 ☆(R)タリバン、前政権の主要人物の逮捕に着手 イスラム法に基づき処罰 (5:21)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=110.63円、1€=128.55円
 今朝7時:1$=109.74円、1€=128.12円 8時:1$=109.76円、1€=128.17円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 27,260円、 CME円建清算値 27,250
◇今朝の発表・場中のニュース
 ☆(N)7月の全国消費者物価(CPI)、0.2%下落 下落は12カ月連続 (8:34)
 ☆(R)7月全国CPI、携帯電話通信料は前年同月比39.6%低下=総務省 (8:36)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,270円
8:45  大証日経平均先物  27,230
寄り付き  日経平均 27,238.45円 42.72円安 TOPIX 1,893.30 -3.89
      日経平均先物 27,200円
      JPX400  17,055.52 -33.61  東証2部指数 7,447.70 -8.81
      日経JQ平均  3,873.99 -1.16  マザーズ指数 1,032.74 -1.12

◇(MP)トヨタ1%安の9,193円。一報が入ってきた、みずほ銀行システム障害、窓口取引ができない
◇(MP)トヨタ、下げ渋り、10円安、9,300円台回復

9:15  日経平均 27,248.15円 33.02円安 TOPIX 1,897.74 +0.55
      日経平均先物 27,240円
      出来高 1億8212万株  売買代金 3,966億円
      値上がり 1,352  値下がり 668  変わらず 156

◇(MP)トヨタ、再び下落幅拡大、2.4%の下落、アイシンも下落4,000円割れ

10:00 日経平均 27,241.15円 40.02円安 TOPIX 1,897.58 +0.39
      日経平均先物 27,220円
      出来高 3億5027万株  売買代金 7,981億円
      値上がり 1,193  値下がり 859  変わらず 132

◇(MP)みずほ、システム障害、復旧せず。ネットバンキングは稼働中
◇(MP)トヨタ2%の下落、デンソーが5.7%弱の下落
◇(MP)瀬川氏、海運株が大きく7下落しているが、海運は大相場の最初と最後に動く。今回をどう見たらいいのか?その他銀行株も大相場の支署と最後にしか動かないが、ここは、期待できない

11:00 日経平均 27,105.82円 175.35円安 TOPIX 1,889.03 -8.16
      日経平均先物 27,080円
      JPX400  17,026.82 -62.31  東証2部指数 7,389.13 -67.38
      日経JQ平均  3,863.08 -12.07  マザーズ指数 1,037.42 +3.56

◇日経平均、10:45に年初来安値を下回り、27,034.58円まで下がった。

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR19日、ほぼ全面安 トヨタの下げ目立つ(5:22)
今日の株式 一進一退か 引き続きトヨタに注目(7:15)
SGX日経平均先物寄り付き、100円高の2万7270円(8:30)
日経平均先物、小反発し2万7230円で始まる 短期の戻り見込む買い(8:52)
トヨタが安い 9月の4割減産を発表 通期修正なし(9:01)
住友鉱が安い LME銅先物が4カ月ぶり安値(9:01)
タカラバイオが高い ラムダ型向けPCR試薬を発売(9:01)
シイエヌエス(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
FLネット(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
日経平均、小幅安で始まり一進一退 コロナ感染拡大に警戒(9:08)
住友鉱が連日安値 銅先物4カ月ぶり安値、需要後退懸念(9:17)
東証寄り付き 続落、一時100円安 トヨタが安い(9:25)
トヨタが続落、2%超安 部品調達への懸念強く(9:29)
みずほFGが下げに転じる システム障害で窓口取引できず(9:36)
タカラバイオが続伸 ラムダ型対応のPCR試薬を発売(9:36)
出前館(JQ)が13%安 株主優待廃止、優待目的の個人が売り(9:53)
東証10時 軟調 自動車関連の下げ目立つ(10:21)
いすゞが6日続落、東南アジアの生産・販売の懸念強まる(10:30)
北川精機(JQ)が大幅安で安値更新 「新中計に物足りなさ」(10:46)
日経平均、下げ幅200円超 年初来安値を下回る(10:52)
シイエヌエス(M)の初値3010円 公開価格を55%上回る、きょう上場(10:54)
ファナックが年初来安値更新 中国景気の減速懸念くすぶる(11:07)
日ハムがしっかり 内需株物色、中田選手は巨人へ移籍(11:18)
FLネット(M)の初値4315円 公開価格を75%上回る、きょう上場(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランシステム-買い気配 今期営業黒字転換見込む 前期は赤字幅拡大(9:01)
モリト-買い気配 90万株・7億6500万円を上限に自社株買い 割合は3.22% 消却も発表(9:01)
アクリート-買い気配 ベトナムSMS配信のVietGuysを子会社化(9:01)
シンクレイヤ-売り気配 新株予約権で11億円調達 生産設備の増強資金に充てる(9:02)
日立物流-買い気配 2069万9214株の自己株式を消却 割合は19.8%(9:02)
バンクオブイノベーション-買い気配 スマホ向け新作RPG「メメントモリ」事前登録開始(9:02)
BML-反発 PCR検査能力4割増=日経(9:03)
ソフトバンクG-底堅い 米ドアダッシュ1140万株(約2400億円)を売却と伝わる(9:06)
フェニックスバイオ-売り気配 PXBマウス生産工程で不具合 業績への影響は精査中(9:07)
北川精機-売り気配 今期営業益4%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:07)
イトーヨーギョー-6日続落 17万株の立会外分売へ(9:08)
東京製鉄-5日続落 岡山でホットコイル再開 23年度めど年60万トンと報じられる(9:08)
ファンペップ-急騰 機能性ペプチド「SR-0379」の第3相臨床試験における被験者への投与開始(9:09)
伊藤忠商事-続落 ファミマとメディア事業で新会社(9:09)
日東紡-底堅い 半導体向けグラスファイバー 内外で新増設と報じられる(9:10)
ツルハHD-反発 医薬品のデリバリーサービス開始(9:10)
ソラスト-反発 7月の訪問介護利用者数87%増 デイサービス利用者数は6%増(9:10)
アステラス製薬-4日続伸 ロキサデュスタットが慢性腎臓病に伴う症候性貧血の治療薬として欧州で販売承認取得(9:16)
プレイド-反発 三井物産と新会社「.me」(ドットミー)を設立(9:28)
近鉄百貨店-大幅に7日続落 51万8100株の立会外分売を実施(9:28)
FRONTEO-4日続伸 「会話型認知症診断支援AIプログラム」 韓国で特許査定(9:29)
フクダ電子-急騰 都内で自宅療養者急増 在宅酸素吸入装置の需要高まると伝わる(9:30)
タカラバイオ-続伸 ラムダ株を検出する研究用PCR試薬発売(9:36)
ファーマフーズ-大幅高 日証金が増担保金徴収措置を解除(9:40)
みずほ-6日続落 みずほ銀行でシステム障害 店頭での取引受付できず(9:53)
グリー-3日続伸 仮想空間事業に100億円投資と報じられる(9:53)
トヨタ-5日続落 9月の減産を正式発表(10:07)
IRジャパン-急騰 SMBC信託銀行と業務提携=日経(10:08)
リネットジャパン-反発 愛知県高浜市と協定締結 不要PCの宅配便リサイクル開始(10:12)
スパイダープラス-3日ぶり反落 貸借銘柄に選定 20日売買分から実施(10:15)
コタ-3日続伸 育毛成分を効果的に毛乳頭に運ぶシステムの特許権取得(10:24)
豊田通商-大幅安 トヨタ減産受けて関連銘柄に売り波及(10:37)
すららネット-急騰 相模原市小中学校で臨時休校と伝わる オンライン教育関連に思惑(10:47)
日立建機-6日続落 米ディアとの合弁を解消(10:59)
ミクロン精密-反発 電動式骨手術器械について指定管理医療機器製造販売認証を取得(11:05)
グッドスピード-大幅高 トヨタ減産で中古車価格高止まりとの思惑(11:12)
東北電力-反発 東北電力フロンティアとネットフリックスが業務提携(11:12)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...