ジャクソンホール、23:00開幕、冒頭パイエルFRB議長公演
◇情報コーナーに来週の予定をアップしました(9:36)
★来週の予定
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆8月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆マザーズ上場=ジェイフロンティア
<海外>
☆7月の豪小売売上高(10:30)
☆1~7月の中国工業企業利益(10:30)
☆7月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)
☆パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が講演(23:00)
☆8月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=弱もちあい、重要イベントを控え様子見 米株安が重し
☆(野)今日の株式 反落か、米株高が一服 FRB議長講演控え様子見
☆(野)今日の株式 反落か、米株高が一服 FRB議長講演控え様子見
☆(T)軟調か アフガン情勢や米テーパリング前倒しが懸念
☆(み)27日の株式相場見通し=売り優勢、アフガン地政学リスクなどが重荷
☆(株)27日の東京株式市場見通し=模様眺めムードが続きそう
予想レンジ:2万7600円-2万7800円
☆(FISCO)もみ合い、RSI中立圏中央で方向感なく
[予想レンジ]上限27800円−下限27500円
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=下落、アフガン情勢やジャクソンホール会議巡る不安で☆(N)NYダウ反落、192ドル安 アフガン情勢悪化が重荷
☆(R)ロンドン株式市場=反落、鉱業と金融株売られる
☆(N)ロンドン株26日 5日ぶり反落 鉱業株が安い
☆(N)ロンドン株26日 5日ぶり反落 鉱業株が安い
☆(R)欧州株式市場=下落、コロナ感染増加と米金融政策を懸念
◇今朝のニュース(手抜き中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-※再掲は、情報コーナーから)
☆(N)カブール空港周辺で自爆テロ 70人死亡か ISが犯行声明 (5:38)
☆(R)カブール空港周辺で爆発、米兵12人死亡 ISが犯行声明 (1:32)
☆(R)ECB、7月理事会で指針案を一部修正 意見対立受け=議事要旨 (0:22)
☆(N)4~6月期の米GDP改定値、6.6%増 0.1ポイント上方修正 (1:34)
☆(R)米失業保険申請、4000件増の35.3万件 5週ぶりに悪化 (22:57)
☆(N)米失業保険申請、35.3万件 5週ぶりに微増 (22:36)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
昨日15時:1$=109.99円、1€=129.41円
今朝7時:1$=110.06円、1€=129.37円 8時:1$=110.05円、1€=129.38円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 27,650円、 CME円建清算値 27,650円
今朝7時:1$=110.06円、1€=129.37円 8時:1$=110.05円、1€=129.38円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 27,650円、 CME円建清算値 27,650円
◇今朝の発表・場中のニュース
☆(N)8月の都区部消費者物価(CPI)、横ばい 市場予想は0.2%下落 (8:38)
☆(N)8月の都区部消費者物価(CPI)、横ばい 市場予想は0.2%下落 (8:38)
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,635円
8:30 SGX日経平均先物 27,635円
8:45 大証日経平均先物 27,610円
寄り付き 日経平均 27,581.24円 161.05円安 TOPIX 1,926.08 -9.27
日経平均先物 27,550円
JPX400 17,345.42 -83.98 東証2部指数 7,541.09 -18.75
日経JQ平均 3,932.82 -1.52 マザーズ指数 1,090.22 -5.48
日経JQ平均 3,932.82 -1.52 マザーズ指数 1,090.22 -5.48
9:15 日経平均 27,543.75円 198.54円安 TOPIX 1,923.62 ー11.73
日経平均先物 27,530円
出来高 1億5734万株 売買代金 3,664億円
値上がり 442 値下がり 1,553 変わらず 171
10:00 日経平均 27,593.79円 148.50円安 TOPIX 1,925.28 ー10.07
日経平均先物 27,580円
出来高 2億8675万株 売買代金 6,955億円
値上がり 549 値下がり 1,484 変わらず 144
11:00 日経平均 27,618.76円 123.53円安 TOPIX 1,927.12 -8.23
日経平均先物 27,600円
JPX400 17,347.68 -81.72 東証2部指数 7,552.05 -7.79
日経JQ平均 3,927.88 -6.46 マザーズ指数 1,091.26 -4.44
日経JQ平均 3,927.88 -6.46 マザーズ指数 1,091.26 -4.44
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR26日 全面安、ソニーGの下げ目立つ(5:13)
・今日の株式 反落か、米株高が一服 FRB議長講演控え様子見(7:08)
・SGX日経平均先物寄り付き、65円安の2万7635円(8:30)
・日経平均先物、続落し2万7610円で始まる 米株高が一服(8:51)
・神戸物産が売り気配 7月売上高は11.6%増(9:01)
・丸井Gが安い 「23年3月期までにPB事業撤退」報道(9:01)
・レノバが下落 「水力発電に参入」と伝わる(9:02)
・ジェイフロ(M)が売り気配で始まる きょう上場(9:02)
・日経平均、反落で始まる 早期の米緩和縮小観測などで(9:06)
・東証寄り付き 下げ幅200円超 米緩和縮小や地政学リスク意識(9:23)
・GW(M)が一時16%高 1株を5株に株式分割(9:27)
・ジェイフロ(M)の初値3560円 公開価格を15%下回る、きょう上場(9:34)
・神戸物産が反落 7月売上高11.6%増、6月から鈍化(9:47)
・商船三井が8%高 野村が目標株価1万円に(9:50)
・INPEXが4日ぶり反落 NY原油安を嫌気(10:05)
・東証10時 下げ一服 個人が押し目買い(10:09)
・海運株が大幅高 野村が目標引き上げ「運賃上昇継続で恩恵」(10:32)
・パラカが年初来高値 伊藤忠と資本業務提携(10:50)
・子ども庁関連高い 幼児活動研(JQ)は27%高、自民「こども基本法制定を公約」報道(10:57)
・旅工房(M)が一時10%高 「日本旅行と旅行会社設立」報道(11:05)
・コカBJHが続落 三菱モルガンが投資判断下げ(11:11)
・6月上場のワンプラ(M)が14%安 今期下方修正を嫌気(11:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・スターマイカHD-買い気配 通期経常益予想を上方修正 一転増益へ(9:02)
・スターマイカHD-買い気配 25万株・3億円を上限に自社株買い 割合は1.3%(9:02)
・ワンダープラネット-売り気配 通期営業益を下方修正 主力タイトルが想定届かず(9:02)
・WOW WORLD-買い気配 6万株・1億円を上限に自社株買い 割合は1.48%(9:03)
・テラ-買い気配 新型コロナウィルス簡易抗体検査キットに関する大型受注を獲得(9:04)
・旅工房-大幅高 日本旅行と共同出資会社設立 オンラインに特化=日経(9:05)
・グローバルウェイ-買い気配 1株を5株に分割 基準日は9月16日(9:06)
・アクロディア-買い気配 中和抗体検査キットを販売開始(9:06)
・ミロク情報サービス-大幅高 70万株・10億円を上限に自社株買い 割合は2.3%(9:07)
・スペースバリュー-反発 特別利益5億円計上へ 政策保有株を売却(9:08)
・インターアクション-もみ合い イメージセンサ検査関連製品の大口受注獲得(9:10)
・神戸物産-4日ぶり大幅反落 7月度の営業益15%増 6月度は26%増(9:11)
・ベビーカレンダー-一時ストップ高 自民 こども基本法制定を公約にとの報道を材料視か(9:12)
・パラカ-大幅高 伊藤忠商事と資本業務提携(9:16)
・ロコンド-5日続伸 人気YouTuberヒカル氏とのコラボ第7弾商品を販売(9:18)
・さいか屋-4日続落 通期最終損益予想を下方修正 赤字幅拡大へ(9:20)
・日立製作所-続落 EVの充電システム 設置面積を4割減=日経(9:21)
・中外製薬-もみ合い コロナ抗体カクテル療法 予防投与・皮下注も検討と報じられる(9:21)
・JR東海-底堅い 「のぞみ」をテレワーク向けに整備 容量2倍のWi-Fiなど(9:22)
・オプティマス-底堅い ToSTNeT-3で自己株10万7000株取得へ 割合は2.42%(9:23)
・テーオーHD-大幅高 住宅事業の縮小を決定 販売用不動産一括売却で棚卸資産売却損計上(9:27)
・レノバ-大幅安 水力発電参入と伝わる 株価割高を指摘する記事も(9:36)
・広済堂-大幅安 立会外買付により250万株・25億円の自社株買い 割合は10.03%(9:38)
・ソニーグループ-続落 金融事業 23年度にROE8%めざす=日経(9:41)
・オンワードHD-反発 固定資産譲渡で特別利益120億円計上へ(9:43)
・わかもと製薬-続伸 マキュエイド眼注用40mgの中国における第3相臨床試験を開始(9:45)
・ショーエイコーポ-続伸 ファインケメティックスを子会社化(9:45)
・丸井グループ-もみ合い 衣料PBから撤退 EC・製造小売り台頭で打撃=日経(9:47)
・石川製作所-大幅続伸 カブールで自爆テロ 地政学リスク高まる 防衛関連に物色(9:56)
・松井証券-小動き 未定だった中間配当予想は20円(10:02)
・パレモHD-反落 8月度既存店売上高15%減 客数は14%減(10:14)
・ブイキューブ-3日続伸 バーチャル空間型イベントプラットフォーム「Touchcast」提供開始(10:15)
・技研製作所-続伸 シンガポール大深度下水道トンネル立坑工事に圧入工法採用(10:17)
・芙蓉総合リース-5日続伸 御茶ノ水ソラシティ 全電力を再エネ由来に切り替え(10:18)
・三菱電機-反発 変革チーム新設 品質管理は本社直轄と報じられる(10:32)
・トビラシステムズ-6日続伸 名古屋大学発ベンチャーのSonoligoに出資(10:34)
・JFEHD-底堅い DX戦略説明会を開催 4年間で1200億円を投資(10:39)
・ローム-続伸 半導体生産の海外移転「検討の余地」と報じられる(10:40)
・カーディナル-大幅高 同社株主のサイブリッジがMBOに対し質問書送付 買い付け価格引き上げの思惑か(10:52)
・日立金属-7日ぶり反発 金属積層造形を用いた試作造形サービスの提供体制を整備(10:53)
・東洋エンジニアリング-底堅い 新潟県でバイオマス専焼発電所を受注(10:56)
・加地テック-大幅高 NEDO2兆円グリーンイノベーション基金事業で同社提案事業が採択(11:03)
・博展-底堅い ニチナンを子会社化(11:04)
・ラクーンHD-5日続伸 ラクーンレントといえらぶGROUPが提携(11:11)
・沖縄セルラー-3日続伸 オンライン専用ブランド「povo」 5Gサービス提供開始(11:14)
・JBCCHD-3日ぶり反発 ゼロトラストセキュリティサービス提供開始(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。