大寝坊、現在8時半、急いで、データ書き込み中
◇(TMW)NYから森崇さん、アフガンに関しておは、日本ほど騒いでなく、以前から、目的は達したと報道されていて、撤退の報道も、はいそうですかと言う感じで受けとめている。ジャクソンホールでは、関係者のコメントから、何にもないという見方が支配的になってきた。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6月の第3次産業活動指数(13:30)
☆6月期決算=パンパシHD
<海外>
☆豪中銀が理事会(8月開催分)の議事要旨発表(10:30)
☆インドネシア市場が休場
☆7月の米小売売上高(21:30)
☆7月の米鉱工業生産・設備稼働率(22:15)
☆6月の米企業在庫(23:00)
☆8月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(23:00)
☆パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が討議に参加(18日2:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=堅調、米株高が支援 コロナなどへの警戒感は残る
☆(野)今日の株式 反発か NYダウ最高値が支え、東エレクに注目
☆(野)今日の株式 反発か NYダウ最高値が支え、東エレクに注目
☆(T)堅調か ダウ平均は一時大幅安もプラス転換
☆(み)17日の株式相場見通し=反発、ダウ最高値受けリバウンド狙いの買い優勢に
☆(株)17日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
予想レンジ:2万7400円-2万7700円
☆(FISCO)堅調、反動高もパラボリ陰転で売り圧力
[予想レンジ]上限27750円−下限27550円
☆(FISCO)東エレクの決算反応に関心が集まる
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=S&Pとダウ最高値、ディフェンシブ銘柄が高い
☆(N)NYダウ5日連続の最高値 110ドル高、小売り決算に期待
☆(R)ロンドン株式市場=反落、一次産品株下落
☆(N)ロンドン株16日 反落 バーバリーに売り
☆(N)ロンドン株16日 反落 バーバリーに売り
☆(R)欧州株式市場=11営業日ぶり反落、軟調な中国指標で
◇今朝のニュース(手抜き中)
★昨日からのニュース等+場中(情報コーナ-※再掲は、情報コーナーから)
☆(R)コロナワクチンで流産リスク高まらず、英医薬品規制庁が調査報告 (10:10)
※SNSで拡散されていることに関して、あえて発表したものと思われる
☆(R)カブールからの退避活動、米政権内でバイデン氏に不満の声 (10:05)
☆(R)開発銀行の化石燃料事業への融資、米国が反対表明 (9:55)
☆(N)緊急事態13都府県に、9月12日まで 政府諮問 大規模商業施設に入場制限 (10:10)
☆(N)タリバン報道官「米への攻撃ない」 欧米メディアに出演 (6:48)
☆(N)タリバン報道官「米への攻撃ない」 欧米メディアに出演 (6:48)
☆(N)「暴力の即時停止を」 安保理、アフガン情勢で報道声明 (16日23:35)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
昨日15時:1$=109.42円、1€=128.97円
今朝7時:1$=109.26円、1€=128.66円 8時:1$=109.25円、1€=128.69円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 27,660円、 CME円建清算値 27,660円
今朝7時:1$=109.26円、1€=128.66円 8時:1$=109.25円、1€=128.69円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 27,660円、 CME円建清算値 27,660円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,690円
8:30 SGX日経平均先物 27,690円
8:45 大証日経平均先物 27,690円
寄り付き 日経平均 27,666.94円 143.75円高 TOPIX 1,932.37 +7.39
日経平均先物 27,690円
JPX400 17,391.06 +65.29 東証2部指数 7,593.79 +3.15
日経JQ平均 3,936.01 -3.22 マザーズ指数 1,030.95 +0.33
日経JQ平均 3,936.01 -3.22 マザーズ指数 1,030.95 +0.33
>寄り付きに間に合った。そして、何とか追いついた。風呂に入りたいが、ニュースチェックを全くしていない
9:15 日経平均 27,631.69円 108.50円高 TOPIX 1,929.18 +4.20
日経平均先物 27,620円
出来高 1億3933万株 売買代金 2,887億円
値上がり 1,293 値下がり 694 変わらず 172
10:00 日経平均 27,609.44円 86.25円高 TOPIX 1,925.23 +0.25
日経平均先物 27,590円
出来高 2億8687万株 売買代金 6,182億円
値上がり 921 値下がり 1,112 変わらず 139
11:00 日経平均 27,547.02円 23.83円高 TOPIX 1,922.80 -2.18
日経平均先物 27,520円
JPX400 17,306.01 -19.76 東証2部指数 7,555.03 -35.61
日経JQ平均 3,908.55 -30.68 マザーズ指数 1,020.70 -9.92
日経JQ平均 3,908.55 -30.68 マザーズ指数 1,020.70 -9.92
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR16日、全面安 ソニーGとオリックスの下げ目立つ(5:26)
・今日の株式 反発か NYダウ最高値が支え、東エレクに注目(6:44)
・SGX日経平均先物寄り付き、185円高の2万7690円(8:30)
・日経平均先物、反発し2万7690円で始まる 米株高で(8:49)
・東エレクが買い気配 今期純利益5割増に上方修正(9:00)
・住友商が高い 「豪の石炭権益縮小」報道(9:01)
・ホンダが高い 「武漢の工場稼働再開」と伝わる(9:01)
・日経平均、反発で始まる 自律反発の買いや米ダウ最高値更新で(9:03)
・東証寄り付き 上げ幅一時200円超 自律反発狙い、高値期日通過(9:19)
・東エレクが一時3%高 好業績と増配を好感(9:33)
・ジモティー(M)が一時20%高 1~6月期利益の進捗率8割超(9:35)
・住友商が反発 石炭権益縮小、脱炭素の進展「ポジティブ」との受け止め(9:39)
・エンジャパンが一時11%安 4~6月期大幅増益も材料出尽くし(10:05)
・東証10時 上げ幅縮小 新興株安で個人の投資意欲低下(10:09)
・ワタミが4日ぶり反発 4~6月期赤字幅縮小を好感(10:40)
・ITbook(M)が大幅安 4~6月期決算の進捗遅れ嫌気(10:43)
・パーク24が3日続落 7月売上高、回復ペース鈍化(10:52)
・百貨店株が安い 宣言延長見通し、消費低迷を警戒(11:13)
・フロンテオ(M)がストップ高買い気配 今期上方修正、配当も増額(11:21)
・海運株が連日高値 運賃上昇、好業績期待の買い続く(11:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東京エレクトロン-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは92%増(9:00)
・FRONTEO-買い気配 通期営業益を上方修正 1Q営業益は15.0倍(9:02)
・扶桑化学-買い気配 通期営業益予想を上方修正 半導体需要で超高純度コロイダルシリカの販売好調(9:02)
・ワタミ-4日ぶり反発 1Q営業赤字20.5億円 前年同期は37.2億円の赤字(9:03)
・ジモティー-買い気配 上期営業益77%増 ネット決済・配送代行の手数料売り上げ拡大(9:04)
・スカラ-買い気配 今期営業益2.0倍~4.4倍のレンジ見込む 前期は3%減(9:04)
・日本情報クリエイト-売り気配 通期最終益22%減見込む 営業人員を積極採用予定(9:05)
・ITbook-売り気配 1Q営業赤字3.1億円 前年同期は4.8億円の赤字(9:06)
・バルテス-売り気配 1Q営業赤字転落 採算悪化や採用費の増加など響く(9:06)
・メディネット-急落 新株予約権で27億円調達 事業拡大に向けた体制整備などに充てる(9:07)
・アイスタイル-買い気配 今期営業黒字転換見込む 前期は赤字幅縮小(9:08)
・Abalance-急落 今期営業益3%増見込む 前期は3.8倍(9:09)
・エンジャパン-急落 1Q営業益85%増も材料出尽くし(9:10)
・メドレー-急騰 コロナ遠隔診療 報酬2倍 厚労省 自宅療養急増に対応=日経(9:10)
・東京産業-大幅に3日続落 1Q営業益13%増も進ちょく遅れを嫌気(9:18)
・ハークスレイ-急落 1Q営業益45%減 同売上高は2%減(9:23)
・理研ビタミン-急落 1Q営業黒字転換も利益確定売り優勢(9:31)
・イーロジット-急落 1Q営業赤字転落 先行投資費が響く(9:33)
・ディスコ-5日ぶり反発 増産1000人採用 半導体装置の納期遅れ解消へと報じられる(9:46)
・山王-急騰 水素透過膜開発で新たな技術を開発(9:48)
・ビューティ花壇-大幅高 今期営業黒字5000万円見込む 前期は2700万円の赤字(9:56)
・技研HD-大幅反落 1Q営業益15%増も進ちょく遅れを嫌気(10:02)
・DDHD-反発 7月既存店売上高32%減 6月は36%減(10:10)
・トランスジェニック-反発 中国で肺がんマーカーに対する抗体ならびにその診断応用に関し特許査定(10:22)
・ピーエイ-4日ぶり大幅反落 上期最終赤字拡大 減損など響く(10:33)
・住友金属鉱山-反発 コバルト回収を含めた二次電池リサイクル技術の実証実験に成功(10:35)
・UMCエレクトロニクス-急落 1Q営業黒字4億円 買い先行も利益確定売り優勢(10:47)
・ジーエヌアイ-大幅反発 3Qに投資有価証券売却益1.9億円を計上へ(10:48)
・夢みつけ隊-急落 1Q営業赤字転落 通販小売事業が大幅に減収(11:02)
・INEST-急落 1Q営業赤字5200万円 経営統合など関連費用が増加(11:05)
・SOMPO-3日ぶり反発 損保ジャパン 保険判断9割無人化 AI活用=日経(11:09)
・住友商事-反発 豪の石炭権益縮小 脱炭素を加速=日経(11:13)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。