昼の岡崎さん、11カ月連続月末安は、時間をかけて、日本株から手を引いているグループがいるから。例えば仕組債や長く日本株のファンドを勝っていた人が、もうそろそろ手を引くかなと、ファンドを解約をした人がいたり、月末決済でか日本株を売っているのではないか。それに乗って、日本本株を売る動きが起きているのではないか。これもいずれ終わるが、今週は、弱いのではないか。という見方を示していた。
★将棋コーナー 藤井聡太王位・棋聖 竜王戦挑戦者決定戦第2局 棋譜速報
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は小反発、米株高を好感 買い一巡後は上げ幅縮小
☆(N)東証前引け 反発、米株高で一時200円超高も伸び悩み 景気先行き見極め (11:56)
☆(N)東証前引け 反発、米株高で一時200円超高も伸び悩み 景気先行き見極め (11:56)
☆(N)新興株前引け マザーズ、ジャスダック反発 IT株に買い
☆(株)日経平均は77円高と反発、米国株高で買い先行、一巡後は上げ幅縮小=30日前場
☆(み)(前引け)=米株高好感し反発、朝高後に値を消す場面も
☆(証)[前引け] 伸び悩み。海運は上げ幅を縮めたが、日本製鉄とJFEは高値圏で推移し、太陽誘電やロームが買われた
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 27,7717.93円 76.79円高 TOPIX 1,942.20 +13.43
日経平均先物 27,7710円
JPX400 17,477.25 +117.93 東証2部指数 7,612.14 +63.74
日経JQ平均 3,951.77 +19.80 マザーズ指数 1,109.76 +17.24
日経JQ平均 3,951.77 +19.80 マザーズ指数 1,109.76 +17.24
12:45 日経平均 27,747.24円 106.10円高 TOPIX 1,944.91 +16.14
日経平均先物 27,740円
出来高 5億1064万株 売買代金 1兆2019億円
値上がり 1,764 値下がり 331 変わらず 87
13:00 日経平均 27,758.79円 117.65円高 TOPIX 1,946.08 +17.31
日経平均先物 27,750円
JPX400 17,511.70 +152.38 東証2部指数 7,617.21 +68.81
日経JQ平均 3,958.25 +26.28 マザーズ指数 1,111.00 +18.48
日経JQ平均 3,958.25 +26.28 マザーズ指数 1,111.00 +18.48
14:00 日経平均 27,768.04円 126.90円高 TOPIX 1,947.53 +18.76
日経平均先物 27,760円
JPX400 17,525.09 +165.77 東証2部指数 7,628.65 +80.25
日経JQ平均 3,959.93 +27.96 マザーズ指数 1,112.85 +20.33
日経JQ平均 3,959.93 +27.96 マザーズ指数 1,112.85 +20.33
14:30 日経平均 27,775.29円 134.15円高 TOPIX 1,947.99 +19.22
日経平均先物 27,770円
出来高 6億7911万株 売買代金 1兆5973億円
値上がり 1,833 値下がり 282 変わらず 67
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・INPEXが反発 原油上昇、米ハリケーンの影響懸念(12:32)
・神戸物産が続落 クレディ・スイスが投資判断引き下げ(12:47)
・東証後場寄り 上げ幅やや拡大、100円超 鉄鋼や海運に買い(12:56)
・ニチレイが4%高 SMBC日興「値上げ決断が迅速」(13:06)
・フェローテク(JQ)が7%超高 三菱モルガンが目標株価上げ(13:12)
・東京機が続伸 買収防衛策で臨時株主総会(13:19)
・JFEが年初来高値 値上げ浸透に期待(13:57)
・HENNGE(M)が一時ストップ高 「標的型攻撃対策サービス」報道(14:01)
・東証14時 堅調、130円高 アジア株高が支えに(14:08)
・デジタル庁関連高い 9月1日発足、Sansanは上場来高値(14:38)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・CYBERDYNE-後場上げ幅拡大 HAL医療用単関節タイプ FDAのクラス1医療機器に登録(12:32)
・花王-続伸 オンラインで美容情報を発信 専用拠点整備=日経(12:33)
・楽天グループ-小動き ブロックチェーン技術を活用した「NFT」の事業に国内で参入(12:34)
・シャープ-底堅い 安全運転、ロボが指摘 名古屋大と実証実験=日経(12:44)
・NEC-続伸 東京都杉並区へ「IoT街路灯システム」納入(12:50)
・ミンカブ-反発 資産形成管理ツール「MINKABU ASSET PLANNER」サービス開始(12:51)
・PR TIMES-6日続伸 群馬銀行と業務提携(12:58)
・日本精鉱-後場買い気配 通期営業益を上方修正 アンチモン事業・金属粉末事業ともに販売好調(13:06)
・TIS-反発 経理向け「請求書支払業務自動化サービス」提供開始(13:14)
・中京医薬品-一時急騰 新型コロナウイルス抗原・中和抗体検査キットを発売(13:15)
・enish-反発 ゲームアプリ「彼女、お借りします」オリジナルヒロインを公開(13:17)
・トリドールHD-反発 TOKIO松岡昌宏さんと共同開発した期間限定メニューを販売(13:36)
・ノムラシステム-急騰 国内大手印刷企業からRPA保守サポートを受注(13:42)
・インティメートマージャ―-急落 日証金が増担保規制を実施 需給悪化懸念で売り優勢(13:43)
・トヨタ自動車-反発 7月のグローバル販売14.9%増(13:52)
・フリー-4日ぶり大幅反発 三井住友信託銀行とのAPI連携開始(13:59)
・小林製薬-続伸 新型コロナウイルス抗原検査キット 3日間限定割引開催(14:09)
・日油-続伸 200万株の自己株消却へ(14:11)
・イーブック-3日続伸 決算期も在宅勤務率100%を達成 経理オンライン化を推進(14:12)
・日本製鉄-大幅反発 規制緩和を受け製鉄所でのドローン利活用拡大(14:23)
・三井不動産-反発 「新小岩駅南口地区第一種市街地再開発事業」の都市計画決定(14:28)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。