2021年8月6日金曜日

8月6日(金)午前

 先月29日にTBSが報道した『ずさんな、オリンピックボランティアのPCR検査』に関して、昨夜、やっとNHKが独自取材で報道した。なぜ、各報道機関や野党が騒がなかったのだろうかと思っていた。オリンピック終盤になったからか? 金だ!メダルだ!ばかり報道している日本のメディア、あえて目をつむっていた気がしないでもない。
 一方、政治家は、免許停止中で当て逃げや、金メダルをかじる市長、と話題に事欠かない状況。感染拡大し始めた現状で、言語明瞭、意味不明の某首相の感染防止対策に期待はできない。
 今、台風3つに囲まれた日本、その国の中は・・・
 8時になり、気配が始まった。ここにきて、集中力が切れてきた。少し眠くなってきた。今日、藤井王位・棋聖の竜王戦準決勝があるので、その準備をしていた。長いので、棋譜速報をするかどうかまよっている。。買い物などがあるので、途中も抜けることになるし。とりあえず、将棋コーナーに公式情報サイトのリンクを貼っておきました
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月の家計調査(8:30)
 ☆6月の毎月勤労統計(8:30)
 ☆7月上中旬の貿易統計(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆6月の景気動向指数速報値(14:00)
 ☆決算
 ・4~6月期決算
   鹿島、ディーエヌエ、帝人、旭化成、出光興産、三井金、三菱マ、住友鉱
   ハーモニック、凸版、SOMPO、MS&AD、東京海上、朝日生命、住友生命
   日本生命、富国生命、明治安田生命、三井不、菱地所、NTT、セコム
 ・1~6月期決算=サッポロHD、大塚HD・6月期決算=グリー、レーザーテク
<海外>
 ☆インド中銀が政策金利を発表
 ☆7月の米雇用統計(21:30)
 ☆6月の米消費者信用残高(74:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=強もちあい、米株高が支援 重要指標や3連休を前に様子見も
 ☆(野)今日の株式 続伸か 米株高支え、コロナ拡大は上値抑制
 ☆(T)堅調か S&P500とナスダックが史上最高値を更新
 ☆(み)6日の株式相場見通し=続伸、米株高好感も3連休前で上げ幅は限定的か
 ☆(株)6日の東京株式市場見通し=続伸後は上値の重い展開か
     予想レンジ:2万7600円-2万7900円
 ☆(FISCO)ゴールドマンのS&P500目標引き上げは日本株にもポジティブに作用
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=S&Pとナスダック最高値、失業保険申請の減少で
 ☆(N)
NYダウ反発、271ドル高 景気敏感株が上昇
 ☆(R)ロンドン株式市場=小幅反落、ポンド高が重し
 ☆(N)
ロンドン株5日 小反落 鉱業株が重荷
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、好決算で4日連続最高値
今朝のニュース(手抜き中)
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-(再掲は、情報コーナーから)
 ☆(N)7月の米人員削減計画、7%減 21年ぶり低水準続く (0:03)
 ☆(N)6月の米貿易赤字、過去最大に 経済再開で4.4%増 (23:36)
 ☆(N)米失業保険申請、38.5万人 2週連続で減少 (23:16)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=109.65円、1€=129.80円
 今朝7時:1$=109.74円、1€=129.66円 8時:1$=109.78円、1€=129.89円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 27,840円、 CME円建清算値 27,810円
◇今朝の発表
 ☆(N)6月の実質消費支出、前年比5.1%減 市場予想0.1%増 4カ月ぶりのマイナス (8:37)
 ☆(R)6月実質消費支出、前年比-5.1%・前月比-3.2%=総務省 (8:41)
 ☆(N)6月の実質賃金、5カ月ぶりマイナス 夏季賞与の減少が響く (8:30)
     6月の現金給与総額、4カ月ぶり減 ボーナス減少響く (8:38)
 ☆(R)6月実質賃金は前年比0.4%減、ボーナス減少で5カ月ぶりマイナス=毎月勤労統計 (8:31)
 ☆(NHK)6月の給与総額 前年同月比0.1%減 ことし2月以来のマイナスに (8:36)
 ☆7月上中旬の貿易統計
◇来週の予定を、情報コーナーにアップしました
 ★来週の予定(情報コーナー)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,815円
8:45  大証日経平均先物  27,790
寄り付き  日経平均 27,709.22円 18.90高安 TOPIX 1,927.63 -1.35
      日経平均先物 27,730円
      JPX400  17,307.88 -19.05  東証2部指数 7,583.89 -3.77
      日経JQ平均  3,916.94 -1.99  マザーズ指数 1,063.36 +0.45

9:15  日経平均 27,845.70円 117.58円高 TOPIX 1,929.94 +0.96
      日経平均先物 27,850円
      出来高 1億6779万株  売買代金 4,170億円
      値上がり 1,048  値下がり 899  変わらず 207

10:00 日経平均 27,761.30円 33.18円高 TOPIX 1,927.57 ー1.41
      日経平均先物 27,740円
      出来高 3億2937万株  売買代金 8,531億円
      値上がり 1,122  値下がり 885  変わらず 164

11:00 日経平均 27,785.03円 56.91円高 TOPIX 1,929.11 +0.13
      日経平均先物 27,760円
      JPX400  17,339.11 +12.18  東証2部指数 7,599.29 +11.63
      日経JQ平均  3,904.37 -14.56  マザーズ指数 1,060.97 -1.94

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR5日 買い優勢 オリックス上昇(5:57)
今日の株式 続伸か 米株高支え、コロナ拡大は上値抑制(7:04)
SGX日経平均先物寄り付き、150円高の2万7815円(8:30)
ホンダが小動き 「早期退職2000人超」と伝わる(9:01)
村田製が小動き 中国の再委託先が情報7万件不正取得(9:02)
任天堂が売り気配 4~6月期純利益13%減、自社株買いを発表(9:02)
資生堂が高い 1~6月期営業益230億円、2期ぶり黒字(9:02)
6月の実質消費支出、前年比5.1%減 家電や自動車で反動減(9:03)
日経平均、小反落で始まる コロナ感染増が重荷(9:07)
任天堂が8%超安 4~6月期決算、市場予想下回る(9:23)
東証寄り付き 上げ幅一時160円、好決算銘柄を物色(9:31)
ホンダがもみ合い 「早期退職2000人超」と伝わる(9:42)
郵船が朝高後下落に転じる 売買拮抗、きょうも大商い(9:46)
オリコン(JQ)がストップ高買い気配 好業績と自社株買いを好感(9:53)
東証10時 再び下げに転じる 任天堂は下げ幅拡大(10:14)
BASE(M)が荒い動き 1~6月期は赤字転落(10:18)
任天堂が一時10%安で1年ぶり安値 スイッチ販売減で嫌気(10:20)
資生堂が5%高 1~6月期営業益230億円、高い利益進捗を好感(10:26)
JMDC(M)が上場来高値 4~6月期純利益、市場予想上回る(10:36)
SUMCOが大幅安 1~6月期純利益3%減(10:51)
フジクラが15%高 今期最終見通し上方修正(10:58)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニコン-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは営業黒字転換(9:00)
ヘリオス-買い気配 HLCM051のARDS対象とする治験 有効性・安全性で良好な結果(9:00)
オリンパス-買い気配 通期営業益予想を上方修正 1Qは7.4倍(9:00)
任天堂-売り気配 1Q営業益17%減 あつ森の反動減響く(9:01)
任天堂-売り気配 180万株・1000億円を上限に自社株買い 割合は1.51%(9:01)
BASE-売り気配 上期営業赤字転落 BASE事業における購入者手数料減少響く(9:02)
ヤマハ発動機-買い気配 通期営業益予想を上方修正 上期は5.7倍(9:02)
シャープ-売り気配 1Q営業益86%増も進ちょく遅れを嫌気(9:02)
スクエニHD-買い気配 1Q営業益30%減 市場コンセンサス上回る(9:03)
NISSHA-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は計画上振れ着地(9:03)
資生堂-3日続伸 上期営業黒字230億円 欧米中心に販売回復基調(9:03)
カーディナル-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は851円(9:04)
島津製作所-続伸 通期営業益予想を上方修正 1Qは2倍(9:05)
テノHD-売り気配 上期営業益22%減 受託保育事業の施設数減少響く(9:05)
太陽誘電-続伸 通期営業益予想を上方修正 1Qは91%増(9:05)
NTTデータ-大幅高 1Q営業益77%増 国内・海外ともに好調(9:06)
スズキ-もみ合い 今期営業益13%減見込む コンセンサスを下回る(9:07)
日本板硝子-4日ぶり反発 通期営業益を上方修正 1Qは営業黒字転換(9:07)
バンナムHD-買い気配 上期営業益を上方修正 1Qは36%増(9:07)
神鋼環境-買い気配 簡易株式交換で神戸製鋼の完全子会社に 上場廃止へ(9:08)
新電元工業-買い気配 通期営業損益予想を上方修正 1Qが黒字転換(9:09)
タムラ製作所-大幅安 1Q営業黒字転換も進ちょく遅れを嫌気(9:10)
武蔵精密工業-急落 1Q営業黒字転換も進ちょく遅れを嫌気(9:11)
三浦工業-反落 1Q営業益22%増も進ちょく遅れを嫌気(9:11)
コナミHD-買い気配 1Q営業利益2.9倍 ウイイレなどけん引(9:12)
SUMCO-急落 3Q累計営業益15%増見込む 市場コンセンサス並みも好感されず(9:13)
ヴィスコ-買い気配 1Q営業益3.0倍 5G製品や半導体に関連する設備投資が堅調(9:13)
オリコン-買い気配 1Q営業益69%増 コミュニケーション事業が回復(9:14)
オリコン-買い気配 10万株・1.5億円を上限に自社株買い 割合は0.73%(9:14)
フォースタートアップス-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは3.2倍(9:14)
THK-売り気配 上期営業黒字転換も上期計画を下回る(9:14)
浜松ホトニクス-底堅い 3Q累計営業益46%増 光半導体事業など好調(9:15)
アイティフォー-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは9.6億円(9:15)
TIS-4日ぶり反発 1Q営業益34%増 利益率向上など寄与(9:16)
アイビー化粧品-売り気配 1Q営業赤字拡大 減収や販促費の増加響く(9:17)
丸井G-4日ぶり反発 1Q最終益2.1倍 市場コンセンサスを上回る(9:17)
大日本印刷-3日ぶり反発 1Q営業益71%増 出版関連事業など堅調(9:18)
ユニバンス-買い気配 通期営業益予想を上方修正 1Qは黒字転換(9:18)
NKKスイッチズ-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは営業黒字転換(9:18)
レノバ-3日続落 1Q営業益11%増も利益確定売り優勢(9:19)
松尾電機-急騰 通期営業益を上方修正 リチウムイオン電池向け高電流ヒューズの需要好調(9:19)
モダリス-売り気配 上期営業赤字5億円 研究開発費の増加響く(9:20)
ホープ-売り気配 21.6期営業損益を下方修正 赤字幅が拡大(9:20)
リネットジャパン-3日ぶり反発 カンボジアでの中央銀行デジタル通貨普及に向け調査・実証事業に参画(9:21)
KLab-急落 通期営業損益を下方修正 既存タイトルの売り上げが低調見込む(9:21)
和井田製作所-売り気配 1Q営業赤字2300万円 売り上げ計上の期ずれなどで赤字転落(9:21)
Appier-一時ストップ高 通期売上高を上方修正 1Qは38%増(9:31)
ダイフク-急落 1Q営業益17%増 市場コンセンサス下回る(9:32)
ゼット-急落 通期最終損益を下方修正 貸倒引当金繰入額2億円を計上(9:32)
アズビル-反落 1Q営業益20%増も材料出尽くし(9:33)
住友ゴム-急落 通期営業益予想を上方修正もコンセンサス並み(9:34)
アルペン-急騰 今期営業益175億円見込む 前期営業益は3.7倍(9:34)
神戸製鋼所-急落 通期営業益を上方修正も織り込み済み(9:36)
大黒屋HD-急騰 1Q営業黒字転換 実店舗の売り上げが回復(9:41)
JMDC-急騰 1Q営業益2.3倍 ヘルスビッグデータが好調(9:44)
塩野義製薬-続伸 コロナ飲み薬「年内に承認申請」 供給体制も整備=毎日(9:55)
フジクラ-急騰 通期営業益予想を上方修正 一転増益へ 1Qは15.4倍(9:57)
エア・ウォーター-急騰 通期営業益を上方修正 1Qは85%増(9:58)
東京通信-急落 上期営業益3.1億円も通期据え置きで失望(10:00)
オールアバウト-急騰 上期営業益予想を上方修正 サンプル百貨店の取り扱い高が想定上回る(10:02)
マネーフォワード-一時ストップ高 海外募集による新株発行価格は6586円 貸借0.01倍でショートカバー優勢(10:08)
A&D-急騰 1Q営業益3.9倍 計測・計量機器事業が好調(10:12)
日本コークス工業-大幅高 通期営業益を上方修正 1Qは28億円の黒字(10:15)
KHネオケム-急騰 通期営業益予想を上方修正 上期は3.3倍(10:17)
スターツ出版-急騰 上期営業益を上方修正 電子コミックや電子書籍の販売増が寄与(10:21)
三桜工業-急騰 通期営業益を上方修正 1Qは営業黒字転換(10:30)
ラウンドワン-大幅高 1Q営業赤字36億円 前年同期は111億円の赤字(10:35)
古河電工-急落 1Q営業黒字転換も進ちょく遅れを嫌気(10:36)
日本ケミコン-急落 1Q営業黒字転換も材料出尽くし(10:37)
ジャックス-急騰 1Q営業益88%増 住宅・二輪向けにクレジット事業堅調(10:38)
ステムセル研究所-急落 1Q営業益2.2倍も材料出尽くし(10:48) 
ホロン-3日ぶり大幅反発 1Q営業益13%減も進ちょく順調(10:52)
ピジョン-続伸 上期営業益6%減 前四半期比では増益基調(10:53)
中京医薬品-急落 1Q営業益73%減 除菌アルコール・マスクの品薄解消など響く(10:54)
オプトラン-急落 上期営業益6%減 半導体不足による設備投資抑制が影響(11:00)
ジャストシステム-急落 1Q営業益47.4億円 最高益更新も材料出尽くし(11:05)
JKHD-急騰 上期営業益を上方修正 1Qは2.2倍(11:06)
西松建設-大幅高 上期営業益を上方修正 1Q営業益は89%増(11:09)
デンカ-マイナス転換 1Q営業益76%増も進ちょく遅れを嫌気(11:10)
巴コーポ-急騰 通期営業益予想を上方修正 1Qは6倍(11:16)
カルビー-反落 1Q営業益6%増も材料出尽くし(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...