右手中指が、洗剤荒れ(去年のアレルギーの残り、詰予から、夏にかけ、背中や右足にアレルギーの疑いる軽い症状が出ていたが、今年は大事に至らなかったが、指だけは相変わらず)で、救急ばんそうこうを貼っている。それが打ち込みの邪魔で、ブラインドで打っているが、画面に別の文字あるいは余分な複数文字が表示され、慌てて、BSキーを押すことが多くなっている。忙しいときは、打ち間違いのまま進むことも多い。本当に絆創膏は邪魔だ。
大谷が40号ホームラン、投げて画は8回1失点で、8勝目
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は反落、米株安を嫌気 押し目買い入り下げ渋る
☆(N)東証前引け 反落、米テーパリング前倒し観測で売り
☆(N)東証前引け 反落、米テーパリング前倒し観測で売り
☆(N)新興株前引け、マザーズが続伸 ジャスダックは反落
☆(株)日経平均は191円安と反落、値下がり銘柄数は1400超に=19日前場
☆(み)(前引け)=反落、米株安に追随しリスク回避の売り優勢
☆(証)[前引け] 11時前から再び下向き。景気腰折れ懸念で商社や鉄鋼が安い。塩野義製薬と中外製薬は好材料で上昇
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 27,406.71円 179.20円安 TOPIX 1,910.47 -13.50
日経平均先物 27,400円
JPX400 17,187.24 -128.95 東証2部指数 7,501.02 -27.60
日経JQ平均 3,894.47 -9.80 マザーズ指数 1,045.78 +7.37
日経JQ平均 3,894.47 -9.80 マザーズ指数 1,045.78 +7.37
12:45 日経平均 27,387.91円 198.00円安 TOPIX 1,910.51 ー13.46
日経平均先物 27,370円
出来高 5億5791万株 売買代金 2兆1798億円
値上がり 649 値下がり 1,405 変わらず 130
13:00 日経平均 27,382.46円 203.45円安 TOPIX 1,910.19 -13.78
日経平均先物 27,370円
JPX400 17,186.12 -13.78 東証2部指数 7,496.16 -21.46
日経JQ平均 3,892.19 -12.08 マザーズ指数 1,042.56 +4.15
日経JQ平均 3,892.19 -12.08 マザーズ指数 1,042.56 +4.15
◇ニュース
☆(N)7月の首都圏マンション発売戸数、6.3%減 8カ月ぶり減少 (13:05)
14:00 日経平均 27,404.57円 181.34円安 TOPIX 1,910.72 -13.25
日経平均先物 27,390円
JPX400 17,196.64 -119.55 東証2部指数 7,488.84 -39.78
日経JQ平均 3,888.48 -15.79 マザーズ指数 1,039.53 +1.12
日経JQ平均 3,888.48 -15.79 マザーズ指数 1,039.53 +1.12
14:30 日経平均 27,392.50円 193.41円安 TOPIX 1,909.84 ー14.13
日経平均先物 27,380円
出来高 7億5008万株 売買代金 1兆5954億円
値上がり 553 値下がり 1,537 変わらず 97
◇ニュース
☆(N)トヨタ、9月の世界生産4割減へ 半導体不足とコロナ拡大 (14:35)
☆(N)中国政府、BBCに「サイバー中傷」か 米民間が報告書 (14:33)
☆(N)[FT]米撤退後のアフガン、空白つけこむ中ロ (14:30)
◇(MP)日経平均、下げ幅拡大、今日の安値を下回ってきた
◇トヨタのニュースをきっかけに、日経平均、TOPIX下げ幅拡大、急速に崩れ始めた
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・コニカミノルが反落 SMBC日興、感染長期化「事務機にネガティブ」(12:33)
・エディア(M)が一時ストップ高 スマホ向け野球ゲームを世界配信へ(12:40)
・東証後場寄り 200円安、アジア株安が重荷(12:53)
・京王と小田急が連日の年初来安値 デパ地下の入場制限要請も重荷(12:58)
・BASE(M)が9%高 新興主力株の一角にリバウンド狙いの買い(13:05)
・THKが5%安 JPモルガンが投資判断と目標株価を下げ(13:21)
・マネックスGが後場一段安 コインベースの日本参入警戒(13:24)
・7月の首都圏マンション発売戸数、8カ月ぶり減少 前年比6.3%減(13:55)
・三菱マが4%安 銅価格下落、業績に懸念(14:04)
・東証14時 小動き、医薬品株が堅調(14:09)
・NTTデータが20年ぶり高値 大手証券2社が目標株価上げ(14:35)
・トヨタが下げ幅拡大、一時4.7%安 「9月の世界生産、計画比4割減」報道(14:50)
・日経平均、下げ幅一時300円超 トヨタやデンソーに売り(14:57)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・クラウドワークス-大幅続伸 「クラウドログ」がIT導入補助金2021の対象サービスに認定(12:35)
・CTC-続伸 AIデータ分析の事前準備を専門に行うデータ準備サービス提供開始(12:41)
・出光興産-反落 ダイナミックプライシングを活用したEV充電サービス実証を開始(12:43)
・アダストリア-6日ぶり反発 11社共同で「ジャパンサステナブルファッションアライアンス」創設(12:46)
・ユビテック-続伸 キリングループ工場で、安全見守りサービス「Work Mate」の実証実験を開始(12:48)
・ラクーンHD-4日続落 ラクーンコマースが福邦銀行とビジネスマッチング契約締結(12:49)
・INPEX-大幅安 NY原油1.7%安を嫌気 デルタ株の感染拡大で原油需要伸び悩みとの見方(12:54)
・わかもと製薬-ストップ高買い気配 米Harrowとのライセンス契約締結を好感(13:01)
・東京エレクトロン-大幅安 SOX指数1.5%安 半導体関連に売り(13:05)
・インフォマート-続伸 グルメコミュニティサービス運営のSARAHに出資(13:12)
・カシオ-底堅い 小型プロジェクションによる組込領域事業を開始(13:29)
・アイドマホールディングス-3日続伸 B.LEAGUE「福島ファイヤーボンズ」とオフィシャルパートナー契約を締結(13:33)
・ダイセル-3日ぶり大幅反落 プリンテッドエレクトロニクス活用の「共創サービス」開始(13:47)
・トランスコスモス-反落 内閣サイバーセキュリティセンターのガイドラインに準拠したチャットPFの提供を開始(13:49)
・NRI-3日続伸 緊急事態発生時に用いる資産運用会社向けオプションサービス開発(13:58)
・サッポロHD-3日続伸 ビーガンにも対応した有機ワイン発売=日経(14:09)
・楽天G-7日続落 「楽天全国スーパー」 年内に提供開始(14:25)
・トヨタ-後場下げ幅拡大 9月の世界生産4割減へ 半導体不足とコロナ拡大=日経(14:40)
・アイシンなど-後場急落 トヨタが9月の世界生産4割減との報道で部品メーカーにも売りが波及(14:50)
・日産自動車など-自動車株が後場下げ幅拡大 トヨタの減産報道で売りが波及(14:55)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。