アフガンは、ほぼタリバンの手中に落ちた。米軍のベトナム撤退を思い起こした(※後でニュースをチェックしたら、米国務長官が、サイゴンとは異なると発言)。タリバンは、アルカイダを保護している。そのアルカイダが、再び、復活、活発に動き出す可能性がある。ベトナムの様に、世界に認められるような国家を築き上げるとはいいがたい状況がある。アフガンをめぐって、ロシア、中国の動きにも注視したい。
さて、日本はと言えば、温暖化の影響か、前線が張り付き、かつてない大雨が続いている。前線は、20日くらいまで、張り付くという。
その原因ともいえる、温暖化、鍵は、世界最大のCO2排出国の中国。いまだ石炭を大量に使い、日本のような有害物質を取り除く装置などもつけず、そのまま排出続けている。また、車の排気ガスもあり、いまだ、pm2.5を造り出し、北京でも空気が汚染されている。pm2.5の一部が日本にも流れてくる。電気自動車化と豪語しているが、その電気を生み出すところで、二酸化炭素などを輩出し続けている。中国のエネルギー政策で、原子力発電と言うが、先日事故があって、放射能が漏れだしたとアメリカが指摘したが、全く問題なかったと詳細も示さず否定する。自らのことは棚に置いて、人の国を非難する姿勢は変わらない。
日本の国会議員は、票集めのため、靖国参拝をアピール。
んーん、月曜から、いやなことばかりが頭を駆け巡る。
今、雨続きの中室内干しの洗濯している。早くスカッと晴れないかなー、気持ちも・・・
◇(お知らせ)本日、藤井王位・棋聖、稲葉八段戦と王将戦予選決勝、勝てばリーグ入りの一戦を行います。しかし、abemaでの配信はありません。棋譜はおそらく主催者の1社スポニチが速報を出すと思います。いつも、棋譜を記録にはとっていますが、ブログにアップはしていません。スポニチをご覧ください
※その記録が見つからない。ワードで記録してあるはずなのだが、消した記憶はない。後で、探そう。
★毎日将棋部ツイッター写真付き 10時23分
★スポニチ
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆8月のQUICK月次調査<外為>(8:00)
☆4~6月期国内総生産(GDP)速報値(8:50)
☆6月の鉱工業生産確報値(13:30)
☆4~6月期決算=東エレク
<海外>
☆7月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)
☆7月の中国工業生産高(11:00)
☆7月の中国小売売上高(11:00)
☆1~7月の中国固定資産投資(11:00)
☆1~7月の中国不動産開発投資(11:00)
☆タイの4~6月期GDP
☆8月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)
☆6月の対米証券投資(17日5:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(野)今週の株式 じり安の展開か、感染急増に警戒(7:12)
☆(R)今日の株式見通し=軟調、円高やアフガニスタン情勢を嫌気
☆(野)今日の株式 景気懸念で続落、GDPも力強さ欠く可能性(6:57)
☆(T)軟調か 弱い米経済指標を受けて円高が進行
☆(み)16日の株式相場見通し=軟調な展開か、為替の円高進行も警戒
☆(株)16日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
予想レンジ:2万7700円-2万8000円
☆(FISCO)弱もみ合い、三役逆転続き買い圧力弱く
[予想レンジ]上限28100円−下限27800円
☆(FISCO)東エレクの決算内容を見極めたいとする模様眺めムードが強まりやすい
◇今朝のニュース(手抜き中、ざっと見て、タリバンと大雨のニュースだけしかない)
★先週のニュース等 (情報コーナ-※再掲は、情報コーナーから)
☆(N)米国務長官「サイゴン陥落と異なる」 アフガン巡り反論 (6:30)
☆(N)アフガン政権が事実上崩壊 タリバン、大統領府を掌握 (6:45更新)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
先週(金)15時:1$=110.40円、1€=129.58円、(土)終値:1$=109.59円、1€=129.27円
今朝7時:1$=109.60円、1€=129.29円 8時:1$=109.66円、1€=129.33円
◇日経平均先物 先週終値
☆大証夜間終値 27,900円、 CME円建 27,830円
☆大証夜間終値 27,900円、 CME円建 27,830円
◇今朝の発表
☆(N)4~6月期GDP、年率1.3%増 設備投資が堅調、消費も持ち直し
☆(N)4~6月期GDP、年率1.3%増 設備投資が堅調、消費も持ち直し
2四半期ぶりプラス成長 (8:51)
☆(R)4─6月期実質GDPは前期比+0.3%=内閣府(ロイター予測:+0.2%) (8:59)
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,850円
8:30 SGX日経平均先物 27,850円
8:45 大証日経平均先物 27,800円
寄り付き 日経平均 27,806.11円 171.04円安 TOPIX 1,945.86 +10.63
日経平均先物 27,800円
JPX400 17,517.81 -99.30 東証2部指数 7,636.99 -15.82
日経JQ平均 3,958.64 -1.42 マザーズ指数 1,061.71 -7.29
日経JQ平均 3,958.64 -1.42 マザーズ指数 1,061.71 -7.29
◇(MP)和島さん、日経平均下げ幅拡大、380円安、ちょっと・・・
◇(MP)日経平均、下げ幅400円を超える場面があった
9:15 日経平均 27,556.83円 420.32円安 TOPIX 1,926.81 ー29.58
日経平均先物 27,540円
出来高 1億8595万株 売買代金 3,954億円
値上がり 247 値下がり 1,828 変わらず 96
10:00 日経平均 27,552.11円 425.04円安 TOPIX 1,926.35 ー30.04
日経平均先物 27,530円
出来高 3億5503万株 売買代金 7,860億円
値上がり 255 値下がり 1,854 変わらず 70
11:00 日経平均 27,519.02円 458.13円安 TOPIX 1,925.33 -31.06
日経平均先物 27,490円
JPX400 17,324.10 -293.01 東証2部指数 7,587.82 -64.99
日経JQ平均 3,937.73 -22.33 マザーズ指数 1,036.19 -32.81
日経JQ平均 3,937.73 -22.33 マザーズ指数 1,036.19 -32.81
◇(MP)7月中国工業生産高、6.4%増、予想は7.8%増、7月小売売上高、8.5%上昇、1~7月固定資産投資、10.3%増、予想11.2%を下回る、1~7月不動産開発投資、12.7%増、7月の中国70都市の新築住宅価格、7月60都市上昇、6月と同じ
◇(MP)日経平均下げ幅500円を超え、27,400円台で推移
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 じり安の展開か、感染急増に警戒(7:12)
・今日の株式 景気懸念で続落、GDPも力強さ欠く可能性(6:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、135円安の2万7850円(8:30)
・4~6月期実質GDP成長率、年率1.3%増 市場予想は0.6%増(8:50)
・4~6月期実質GDP、2四半期ぶりプラス(8:50)
・4~6月期実質GDP成長率、前期比0.3%増(8:50)
・4~6月期名目GDP成長率、年率0.2%増 前期比0.1%増(8:50)
・4~6月期実質個人消費、前期比0.8%増(8:50)
・4~6月期実質住宅投資、前期比2.1%増(8:50)
・4~6月期実質設備投資、前期比1.7%増(8:50)
・4~6月期実質民間在庫寄与度、マイナス0.2%分(8:50)
・4~6月期実質公共投資、前期比1.5%減(8:50)
・4~6月GDPデフレーター、前年同期比0.7%下落(8:50)
・日経平均先物、続落し2万7800円で始まる GDPには反応薄(8:55)
・荏原が買い気配 今期純利益53%増に上方修正(9:00)
・富士フイルムが買い気配 今期純利益1600億円に上振れ(9:01)
・すかいらーくが高い 1~6月期、営業黒字4億5900万円(9:02)
・日経平均、続落で始まる 下げ幅一時400円超、コロナ感染拡大が重荷(9:08)
・メドレー(M)が続伸 1~6月期純利益46%増(9:28)
・東証寄り付き 続落、下げ幅400円超 コロナ感染拡大が重荷(9:29)
・荏原が高値更新、8%高 今期純利益を上方修正(9:38)
・富士フイルムが上場来高値 今期純利益を上方修正、医療好調(9:44)
・フェローテク(JQ)がストップ高気配 純利益2.4倍に上方修正(9:56)
・日通が急落、一時14%安 収益力低下を警戒(10:04)
・東証10時 安値圏、中国統計発表前に様子見ムードも(10:11)
・シチズンが大幅高 今期上方修正、配当も引き上げ(10:26)
・アシックスが4%超安 今期上方修正も利益確定売り(10:30)
・QBNHDが急反発 前期純利益2.3倍、今期も増益見込む(10:36)
・フリーが13%安 今期45%増収、成長鈍化を嫌気(10:40)
・日経平均、下げ幅500円を超える 中国景気減速の懸念(11:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・フェローテック-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは3.1倍(9:02)
・オープンハウス-売り気配 3Q累計最終益22%増も材料出尽くし(9:02)
・富士フイルム-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは2.8倍(9:02)
・フリー-売り気配 今期売上高46%増見込むも調整後営業損益は25.1億円の赤字へ(9:03)
・ダブルスタンダード-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは2.5倍(9:03)
・アシックス-大幅高 通期営業損益予想を上方修正 上期は黒字転換(9:04)
・ジーニー-買い気配 1Q営業黒字転換 「Web動画リワード広告」フォーマット提供開始などが寄与(9:05)
・荏原-買い気配 今期営業益を上方修正 上期は95%増(9:05)
・ジーニー-買い気配 上限35万株・3億5000万円の自己株取得へ 割合は1.94%(9:05)
・朝日インテック-大幅安 今期営業益13%増見込むもコンセンサスを下回る(9:06)
・セルム-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは1.8億円(9:06)
・日本通運-売り気配 通期売上高を上方修正 同営業益は据え置き(9:06)
・三菱HCキャピタル-3日続落 1Q最終益2.3倍も営業益は4%減(9:08)
・メドレー-急騰 上期営業益82%増 通期計画のレンジ上限を上回る(9:08)
・ガンホー-大幅に3日続伸 上期営業益40%増 自社株買いも好感(9:09)
・ガンホー-大幅に3日続伸 310万株・50億円を上限に自社株買い 割合は4.57%(9:09)
・シチズン時計-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは42億円の黒字(9:09)
・シチズン時計-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは42億円の黒字(9:10)
・ウェルスナビ-大幅続落 上期営業赤字拡大 販管費の増加が響く(9:11)
・Mipox-買い気配 通期最終益予想を上方修正 1Qは黒字転換(9:11)
・すかいらーく-大幅反発 上期営業黒字転換 デリバリーなどが大きく伸びる(9:12)
・オークファン-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は12%増(9:12)
・ニューラルポケット-売り気配 上期営業益74%増 通期進ちょくは24%(9:13)
・アルマード-売り気配 1Q営業益300万円 通期進ちょくは0.4%(9:13)
・グリーンズ-急落 優先株発行で62億円調達 事業資金に充てる(9:14)
・日本電子-もみ合い 1Q営業益11倍 電子顕微鏡などの引き合い好調(9:15)
・カイゼンPF-売り気配 上期営業益3000万円 通期進ちょくは19%(9:15)
・EAJ-売り気配 上期営業益39%増 2Qは営業赤字(9:18)
・DDS-急落 今期営業赤字拡大見込む 上期は営業赤字1.9億円(9:29)
・寿屋-ストップ高買い気配 今期営業益22%増見込む 前期は4.3倍(9:34)
・寿屋-ストップ高買い気配 今期営業益22%増見込む 前期は4.3倍(9:35)
・ブイキューブ-急落 通期売上高予想を上方修正も利益予想は据え置き(9:36)
・CYBERDYNE-急落 1Q営業赤字拡大 研究開発費の増加など響く(9:39)
・Chatwork-売り気配 今期営業赤字最大9.4億円見込む 積極的な広告投資響く(9:41)
・デジタルガレージ-急落 1Q最終益14.9倍も材料出尽くし(9:44)
・リビングプラットフォーム-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは営業黒字転換(9:51)
・KIYOラーニング-急落 上期営業赤字拡大 テレビCM放映関連費用響く(9:56)
・オプティマスグループ-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは7億円の黒字(9:58)
・PKSHA-急落 通期営業益予想を下方修正 3Q累計は1%減(9:59)
・ソースネクスト-急落 通期営業益予想を下方修正 一転減益へ 1Qは赤字転落(10:00)
・シェアリングテクノロジー-急落 3Q累計営業赤字拡大 通期売上高を下方修正(10:08)
・ウィルズ-ストップ高買い気配 上期営業益3億円 通期進ちょくは65%(10:15)
・ウィルズ-ストップ高買い気配 株主優待制度を拡充 従来の2倍の優待ポイントを贈呈(10:15)
・恵和-急騰 通期営業益を上方修正 上期は72%増(10:18)
・オーケストラHD-急騰 上期営業益2.3倍 通期進ちょく率は78%(10:23)
・ライトアップ-急騰 通期営業益予想を上方修正 1Qは2.0億円(10:31)
・ブシロード-急騰 今期営業益13億円見込む 前期は3億円の黒字(10:37)
・ブシロード-急騰 80万株・20億円を上限に自社株買い 割合は4.89%(10:37)
・ブシロード-急騰 9月30日を基準日に1株を2株に分割(10:37)
・ファイバーゲート-急騰 今期営業益14%増見込む 前期は26%増(10:38)
・ココペリ-急騰 1Q営業益1.5億円 Big Advanceの導入堅調で営業黒字に転換(10:52)
・キャリアインデックス-急騰 通期営業益予想を上方修正 1Qは2.6倍(10:54)
・エフオン-ストップ安売り気配 複数社員による内部告発が報じられる 同社は否定(11:02)
・BuySell-急騰 通期営業益を上方修正 出張訪問買取サービスが好調(11:07)
・うるる-急騰 1Q営業黒字転換 SaaS売上高が大きく伸びる(11:08)
・パワーソリューションズ-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 上期は1.2億円の黒字(11:20)
・インパクトHD-急騰 上期営業益2.2倍 自治体案件の受注好調(11:27)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。