2021年8月17日火曜日

8月17日(火)午後

 今朝大寝坊したわけは、4時に目が覚め、完全に起きて、データチェックをしたためで、その後、2時間ほどの予定が、寝込んでしまい8時20分に気が付いたとという次第。今は頭?首のあたりから頭にかけて痛い。寝不足と値違えか。少し横になったが、まだ、回復していない。午後、少し休むか・・・
 さて、源太さんによると、本来なら、明日から上昇が、昨日の板、今日の寄り付きなどから、おかしな動きをしていて、今日の午後辺りからが、早めに動き出すかもしれないと午前中のコメント。昼のコメントは、これから。
 外は薄日が差している
 ・ロシアが、タリバンと協力関係を築いたと発表。すでにロシアが動いている。
  昼の源太さん、もうちょっと上がってくれないと(弱いを強調)。今日後場、軽量株が底を打って、下がりにくい状況になると見ているが、追証などで、長い売りが出ると困る。崩そうと思っても、そううまくはいかないと思うのだが、後場、勝負所かなと思っている。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は小幅反発、デルタ警戒で上値は重い
 ☆(N)
東証前引け 小反発 自律反発期待の買い 宣言強化は重荷
 ☆(N)新興株前引け マザーズが年初来安値下回る ジャスダックも続落
 ☆(株)日経平均は46円高と4日ぶり反発、前日大幅続落の反動で買い先行、一巡後は伸び悩む=17日前場
 ☆(み)(前引け)=反発、新型コロナ警戒で上値重い
 ☆(証)[前引け] マザーズの下落を受け、日経平均は値を消した。海運人気は継続だが、鉄鋼は下落。エンジャパンが売られた
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,547.95円 24.76円高 TOPIX 1,923.47 -1.51
      日経平均先物 27,530円
      JPX400  17,315.29 -10.48  東証2部指数 7,547.37 -43.27
      日経JQ平均  3,904.22 -35.01  マザーズ指数 1,019.04 -11.58

12:45 日経平均 27,528.24円 5.05円高安 TOPIX 1,922.35 ー2.63
      日経平均先物 27,510円
      出来高 5億3826万株  売買代金 1兆1348億円
      値上がり 872  値下がり 1,203  変わらず 106

13:00 日経平均 27,536.02円 12.83円高 TOPIX 1,922.61 -2.37
      日経平均先物 27,510円
      JPX400  17,307.24 -18.53  東証2部指数 7,534.91 -54.73
      日経JQ平均  3,905.55 -33.68  マザーズ指数 1,019.41 -11.21

☆(N)6月の第3次産業活動指数、前月比2.3%上昇 (13:35)

14:00 日経平均 27,553.34円 30.15円高 TOPIX 1,924.23 -6.60
      日経平均先物 27,530円
      JPX400  17,322.17 -3.60  東証2部指数 7,517.87 -72.77
      日経JQ平均  3,901.68 -37.55  マザーズ指数 1,017.04 -13.58

14:30 日経平均 27,522.23円 0.96円安 TOPIX 1,922.07 ー2.91
      日経平均先物 27,500円
      出来高 7億1920万株  売買代金 1兆5312億円
      値上がり 835  値下がり 1,224  変わらず 125

◇日経平均、1分足 日経平均、TOPIX、共に安値引け
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AGCが3日ぶり反発 SMBC日興「生産最適化が進行」(12:33)
東証後場寄り 一時下げに転じる 東エレクも売り優勢に(12:56)
JALが反落、三菱モルガンが目標株価下げ(13:09)
東エレクが下げに転じる 業績拡大ピーク超えの見方も(13:14)
古河電が9カ月ぶり安値 野村「経営管理力やや劣位」(13:22)
イーロジット(JQ)が安値更新 4~6月期先行投資で最終赤字(13:38)
東証14時 小動き 夏枯れムード強まる(14:17)
MRT(M)が大幅高 オンライン診療報酬引き上げ(14:32)
医薬品株が堅調 ディフェンシブの側面に着目した買い(14:49)
ソフトバンクGが連日で年初来安値 時価総額はピーク時の半分に(14:58)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フォースタートアップス-大幅安 「関西スタートアップ・エコシステム情報発信事業」受託(12:32)
アンジェス-後場上げ幅拡大 新型コロナワクチンの高用量製剤での第1/2相臨床試験接種開始(12:33)
シンバイオ-後場急騰 ブリンシドフォビル注射剤の第2相臨床試験における第1例目の投与開始(12:42)
Kudan-3日ぶり反落 国際学会ICCVで自動運転位置推定技術に関するワークショップのスポンサー就任(12:45)
エーザイ-3日ぶり反発 認知症薬 米病院300超で採用=日経(12:50)
ニプロ-3日ぶり反発 ジェネリック医薬品1成分3品目の製造販売承認取得(12:59)
日医工-反発 ジェネリック医薬品2成分6製品の製造販売承認取得(13:06)
リプロセル-後場下げ幅縮小 日本調剤と業務提携 健康チェックステーションでPCR検査キット販売(13:10)
ブイキューブ-後場下げ幅縮小 20万株・3億円を上限に自社株買い 割合は0.83%(13:15)
インティメートマージャ―-一時ストップ高 事例データ収集プラットフォーム「タメセル」を提供開始(13:20)
中外製薬-堅調 抗体カクテル療法 首相「ホテルも拠点に」との報道を材料視(13:32)
イオンファンタジー-4日続落 7月既存店売上高29%増 一昨年比では14%減(13:41)
エイジス-反落 7月度の売上高は5%減 累計は1.4%減(13:48)
元旦ビューティ工業-急落 1Q営業赤字転落 前年の大型物件の反動が響く(13:49)
Jフロント-底堅い 7月度の百貨店事業売上収益1%増(14:05)
フクシマガリレイ-3日ぶり反発 テイクアウト向けのスリム型ショーケース発売(14:19)
インターアクション-続伸 取引先より大口受注 受注金額6.7億円(14:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...