2021年8月31日火曜日

8月31日(火)午後

 基本、相場は強いけど、すぐに売ってきて、下がっている。今日だけなんですよね。みんなそう思うから、買いが続かない。引け間際に買い戻しや買いが入ったりして、面白くなってきたんじゃないのかなと思うんですよね、と、源太さん
 確かに、強いと感じる。基本強いなら、明日以降強いとみた向きが、午後、引けにかけ、買いに入ってくるなら、12カ月ぶりにプラスで引けるかも、と期待している。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は小反落、引き続き月末安アノマリーを意識
 ☆(N)
東証前引け 反落、景気敏感の一角に売り
 ☆(N)新興株前引け マザーズ指数が続伸、1カ月ぶり高水準 ジャスダックも続伸
 ☆(株)日経平均は53円安と反落、景気敏感株中心に売り先行、一時上げ転換も買い続かず=31日前場
 ☆(み)(前引け)=反落、強弱観対立もやや売り優勢
 ☆(証)[前引け] 東証1部は小反落。陸運と空運、保険、不動産が安いが、レーザーテックと海運、鉄鋼は好調を維持。マザーズは続伸
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,7787.21円 2.08円安 TOPIX 1,947.17 -2.97
      日経平均先物 27,790
      JPX400  17,526.82 -20.72  東証2部指数 7,640.31 +11.16
      日経JQ平均  3,972.57 +8.46  マザーズ指数 1,127.97 +13.34

◇(TMW)福永さん、日経平均、寄り付きはマイナスで始まったものの、すぐプラスに転じて、前場の高値を抜けて、プラスで推移している。トピックスは、前場高値を抜け高値水準も、マイナスが続いている。
◇(TMW)福永さん、日経平均、昨日の高値を抜けていない。27,921円まで、あと60円くらいまで来ている。これを抜けると、今日はプラスで引けそうで、さらに28,000円が狙える。あとは、最初の15分の売買代金が増えているか。話している間にTOPIXもプラスに転じてい来た

12:45 日経平均 27,882.51円 93.22円高 TOPIX 1,952.01 +1.87
      日経平均先物 27,890円
      出来高 5億815万株 売買代金 1兆1903億円
      値上がり 1,073  値下がり 980  変わらず 128
      日経平均、TOPIX共に現在高水準

◇日経平均上げ幅を広げ、、昨日の高値を抜けてきている

13:00 日経平均 27,930.62円 141.33円高 TOPIX 1,955.64 +5.50
      日経平均先物 27,930円
      JPX400  17,606.61 +59.06  東証2部指数 7,656.43 +27.28
      日経JQ平均  3,976.87 +12.76  マザーズ指数 1,131.40 +16.77

◇(TMW)広木さん、なぜだろう、ニュースフローを探しているのですが、なにも見当たらない。なんでしょうかね、午後に入っての、この上昇
 福永:もし、(月末の下落が)途切れれば、マーケットの雰囲気は変わりますか?
 広木:そりゃもう、変わりますよね。でも、午後の動き、何なんでしょうかね
 福永:上海・香港は下げているんですが?
 広木:こういう展開を、少しは期待していたんですが・・・
◇日経平均、28,000円台に乗せてきた。
◇日経平均、さらに上昇、28,100円を超えてきた

14:00 日経平均 28,112.12円 322.83円高 TOPIX 1,963.93 +13.79
      日経平均先物 28,120
      JPX400  17,684.08 +136.53  東証2部指数 7,665.75 +36.60
      日経JQ平均  3,981.26 +17.15  マザーズ指数 1,133.92 +19.29

☆(N)8月の消費者態度指数、0.8ポイント低下の36.7 (14:05)

14:30 日経平均 28,107.36円 318.07円高 TOPIX 1,963.89 +13.75
      日経平均先物 28,110円
      出来高 7億5617万株  売買代金 1兆7959億円
      値上がり 1,357  値下がり 708  変わらず 119

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士フイルムが続伸 SMBC日興が目標株価1万1000円(12:35)
インプレスが18%超高 メディアドゥと業務提携を検討(12:55)
東証後場寄り 上昇に転じ一時170円高 「月末安」回避か(13:05)
27日上場のジェイフロ(M)が大商い、16%高 テーマ性に注目(13:08)
住友林が4%高 みずほ証「買い」に格上げ、「米国事業がけん引」(13:31)
日経平均、2万8000円台に上昇 半月ぶり(13:32)
レーザーテクが5%高 上場来高値を更新(13:44)
AIins(M)がストップ高 デジタル庁発足で思惑、25日線を上回る(13:57)
トビラシステが8%高 ネット広告遮断のIT企業を子会社化(14:13)
東証14時 上げ幅拡大、2万8100円台 値がさ株に買い(14:26)
JTOWER(M)が半年ぶり高値 大江戸線の都庁前駅で5G環境整備(14:45)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PR TIMES-7日続伸 Inspire Highと資本業務提携(12:31)
大日本印刷-底堅い 5G電波の到達エリアを拡げる電波反射板開発(12:33)
日本エスコン-小動き 港区新橋の新規事業用地を取得(12:59)
エーザイ-5日ぶり反発 富士薬品と「ドチヌラド」のASEAN5カ国における開発販売でライセンス契約締結(13:02)
テイツー-後場上げ幅拡大 三井住友銀行が「SDGs推進融資」を実施(13:13)
リボミック-反発 RBM-007の米国第2相RAMEN試験における患者組み入れが完了(13:16)
鴻池運輸-続伸 新倉庫「舞洲鋼材流通センター」を開設(13:24)
USENNEXT-大幅続伸 共同出資会社が事業性融資の提供開始(13:31)
アスクル-8日続伸 8月度売上高0.3%減 LOHACO売上高10.7%増(13:33)
電算システム-後場上げ幅拡大 十六銀行とデジタル分野で合弁事業の検討開始(13:42)
グローバルダイニング-続伸 米国子会社の税額控除で営業外収益を計上(13:55)
クックパッド-小動き 和僑商店HDと提携 発酵文化を全国に=日経(14:10)
オルガノ-続伸 米国子会社を設立 半導関連需要取り込む(14:11)
三井化学-続伸 農産物流通スタートアップの世界市場に出資(14:14)
東京エレクトロン-4日続伸 300ミリ対応 次世代ウェーハプローバ発売(14:23)
ゲオHD-4日続伸 ゲオグループ新店 9月に8店舗をオープン(14:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...