2025年6月13日金曜日

6月13日(金)午後

 イスラエルのイラン攻撃で、地政学リスクに、高値圏にあった東京市場に利益確定の売りきっかけを与えてしまった。午後の動きに注視。
 『たけぞう』さん情報によると、今見ているストックボイスが、東洋経済新報社の子会社になる模様
◇来週の予定を「情報コーナー」にアップしました
 ★来週の予定 6月16日~21日
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆日経平均SQ推計値 38,172.67円
<前場概況>
    ☆(R)午前の日経平均は続落、中東情勢の緊迫化を嫌気 下げ渋りも
    ★(N)
東証前引け 日経平均、続落 一時600円安 イスラエルのイラン攻撃で心理悪化
    ☆(N)新興株前引け グロース250が続落 イスラエルのイラン攻撃で心理悪化
<ニュース等>
    
    ☆(N)国連事務総長「双方に最大限の自制」要請 イラン核施設空爆で (13:09)
    (R)トランプ政権、イラン攻撃のイスラエルと距離 核協議さらに複雑化 (12:44)
    (R)イラン最高指導者ハメネイ師、イスラエルの攻撃非難 「厳しい処罰受ける」 (12:29)
    ☆(N)カリフォルニアのガソリン車規制撤回 トランプ氏が署名、知事は反発 (12:35)
    ☆(N)米民主議員、国土安保長官の会見から強制退出 「手錠かけられた」 (12:22)
    ☆(N)日鉄幹部、経営の自由度なければ「不成立も」 USスチール買収巡り (11:50)
    ☆(N)墜落したボーイング787と同系列型機、国内3社に点検指示 国交省 (11:57)
    (R)円が全面高、米株先物1%超下落 イラン攻撃でリスク回避 (9:46)
 ☆(R)原油先物が5%超急騰、イスラエルのイラン攻撃開始受け (10:10)
     (N)原油価格、一時6%高に急騰 イスラエルのイラン攻撃で (9:49)
 ☆(R)イラン革命防衛隊司令官が死亡、イスラエルの攻撃で=国営メディア (10:59)
     (N)イスラエルがイラン攻撃 米当局者「関与せず」 (9:22)
     (R)米、イスラエルのイラン攻撃に関与せず=米当局者 (9:38)
     (R)イスラエルがイランに攻撃開始、テヘラン北東部で爆発音=報道 (9:35)
 ☆(R)ロサンゼルスへの州兵派遣、地裁が一時禁止 (10:31)
 ☆(R) 移民抗議デモへの軍派遣、米国民の意見割れる=ロイター/イプソス調査 (8:36)
 ☆(R)FRB9月利下げ再開の流れ鮮明に、物価落ち着きと労働市場軟化示唆で (9:18)
    ☆(R)世界EV販売、5月は前年比+24% 中国が100万台突破=調査会社 (8:52)
 ☆(R)日経平均のSQは3万8172円67銭=市場推計 (9:29)
    ☆(N)太陽石油の25年3月期、純利益44%減 定期修理で販売量減少 (12:29)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 37,672.35円 ▲500.74 TOPIX 2,748.93 ▲34.043
      日経平均先物 37,620円
      スタンダードTOP20 1,330.17 ▲6.50 グロース250 756.05 ▲7.67

12:45 日経平均 37,678.86円 ▲494.23 TOPIX 2,751.50 ▲31.47
      日経平均先物 37,650円
      出来高 13億3055万株  売買代金 3兆3349億円
      値上がり 253  値下がり 1,336  変わらず 40

13:00 日経平均 37,755.98円 ▲417.11 TOPIX 2,757.07 ▲25.90
      日経平均先物 37,720円
      出来高 13億8428万株  売買代金 3兆4848億円
      値上がり 303  値下がり 1,272  変わらず 54
      スタンダードTOP20 1,329.42 ▲7.25 グロース250 755.50 ▲8.22

14:00 日経平均 37,745.48円 ▲427.61 TOPIX 2,755.21 ▲27.76
      日経平均先物 37,710円
      スタンダードTOP20 1,328.56 ▲8.11 グロース250 754.35 ▲9.37

15:00 日経平均 37,759.81円 ▲413.28 TOPIX 2,753.80 ▲29.17
      日経平均先物 37,720円
      スタンダードTOP20 1,328.50 ▲8.17 グロース250 753.81 ▲9.91

15:25 日経平均 37,810.39円 ▲362.70 TOPIX 2,755.61 ▲27.36
      日経平均先物 37,770円
      出来高 17億9561万株  売買代金 4兆5375億円
      値上がり 278  値下がり 1,311  変わらず 40
      スタンダードTOP20 1,327.66 ▲9.01 グロース250 753.42 ▲10.30

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱重が上場来高値 中東情勢の緊迫で短期勢が買い(12:30)
東証後場寄り 日経平均、軟調 米株先物やアジア株の下落が重荷(12:54)
ネット印刷のラクスルが急落 今期純利益27%増の27億円も利益確定売り(13:06)
神戸物産が一進一退 11~4月期営業利益8%増も想定内(13:36)
メガネのJEHが13.1%安 2~4月期純利益6%増も物足りなさ(13:46)
スクエニHDが上場来高値 3D買い増しで還元強化に思惑(13:59)
東証14時 日経平均、下げ一服 押し目買いの動きも(14:05)
村田製が続落 モルガンMUFGが判断下げ、電子部品で銘柄選別(14:17)
SBIが一時2%高 「SBI新生銀行が7月にも上場申請」報道(14:33)
厨房機器のホシザキが年初来安値 米企業買収を嫌気(14:55)
ゲーム開発のブシロードが年初来高値 SBI証券が目標株価932円に引き上げ(15:00)
住宅販売のアールプランが一時ストップ高 今期上方修正、配当も積み増し(15:06)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
INTLOOP-後場売り気配 3Q累計営業益57%増 コンセンサス下回る(12:30)
アースインフィニティ-後場買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(12:30)
はてな
ファインズ-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 中計の業績目標を取り下げ(12:33)
トヨクモ-反落 5月度の売上高56%増(12:34)
ジェリービーンズー-後場急落 1Q営業赤字拡大 減収などが響く(12:40)
技研HD-急騰 イスラエル軍によるイラン核関連施設攻撃を材料視(12:40)
モリタHD-3日ぶり反発 消火用ドローンの活用方法の研究開発を開始(12:49)
フルッタフルッタ-後場上げ幅拡大 星乃珈琲店でアサイー使用したスイーツを期間限定販売(12:59)
スタジオアリス-もみ合い 5月度の売上高2%増(12:59)
神鋼商事-後場一時プラス転換 金属リサイクルの田口金属と合弁会社設立を検討へ(13:11)
大林組-3日ぶり反発 アイシンとペロブスカイト太陽電池の実用化に向けた実証実験開始(13:14)
シャノン-5日ぶり大幅反落 1Q営業赤字縮小も赤字継続を嫌気(13:35)
ジェイック-後場急騰 1Q営業赤字拡大も株主優待制度の導入を好感(13:35)
ジェイック-後場急騰 株主優待制度を導入(13:35)
アイデミー-大幅に4日続伸 前期営業損益を上方修正 一転黒字へ(13:44)
新都HD-急落 1Q最終赤字拡大 為替差損計上など響く(13:58)
セルソース-大幅続落 上期営業益は1700万円も進ちょくの遅れを嫌気(14:02)
ELEMENTS-急騰 PayPay証券にオンライン本人確認サービス提供(14:02)
三菱総合研究所-もみ合い アステラスと創薬スタートアップ支援業務で提携(14:10)
カプコン-続伸 「デビル メイ クライ 5」が販売本数1000万本突破(14:10)
酉島製作所-続落 高効率LNGポンプを開発(14:24)
ブリヂストン-みずほが投資判断引き上げ 26.12期に向けた利益成長確度が高いと予想(14:34)
雨風太陽-大幅に6日続伸 政府が地方創生2.0の基本構想を取りまとめたと伝わる(14:51)
ジェネレーションパス-後場急騰 通期経常益を上方修正 上期は4.7倍(15:06)
エニグモ-後場急落 上期営業益は2400万円も進ちょくの遅れを嫌気(15:09)
テクノロジーズ-後場上げ幅拡大 1Q営業黒字転換 再エネソリューション事業が好調(15:09)
クロスフォー-後場マイナス転換 3Q累計最終赤字転落 為替差損計上など響く(15:11)
ユナイトアンドグロウ-後場プラス転換 6月30日を基準日に1株を2株に株式分割(15:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...