2025年6月16日月曜日

6月16日(月)午後

 コンピュータがブラックアウトして、やっと復旧したのが場が始まってから。システムのあアップデートとノートンのシステムチェックが入るといつも調子が悪くなる・・・
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
    ☆(R)午前の日経平均は反発、円安が支援 中東情勢警戒はくすぶる
    ★(N)
東証前引け 日経平均は反発 円安で輸出関連高い、防衛株にも物色
    ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 個人の心理改善
    ☆(証)[前引け] 反発。アドバンテストが買われ、ENEOSが安い
<ニュース等>
    
    (N)5月後半の消費5.3%増 外食や宿泊などサービス好調 ナウキャスト (14:19)
    (N)トヨタ系「車のサブスク」KINTO、初の最終黒字 若者浸透で累計14万件 (11:50)
    ☆(R)イランの報復攻撃にさらされるイスラエル、観光客4万人が足止め (13:00)
    (N)米ミネソタ州議員銃撃の容疑者を逮捕 (12:51)
     (R)米ミネソタ州議員銃撃、容疑者逮捕 標的リストに知事も (13:39更新)
    ☆(R)中国5月指標、鉱工業生産さらに減速 小売売上は予想外の好調 (12:29)
    ☆(R)中国新築住宅価格、5月は前月比0.2%下落 政策支援も低迷続く (12:56)
     (N)中国の新築住宅価格、主要都市7割超で下落 5月 (13:12)
    (N)中国、5月小売売上高6.4%増に拡大 不動産投資は低迷つづく (11:01)
    ☆(R)IEA、石油供給不足なら備蓄放出の用意 OPEC「不必要」と批判 (11:04)
    ☆(R)イスラエル・イラン攻撃応酬で原油高騰、身構える投資家 (9:51)
    ☆(R)金価格約2カ月ぶり高値、中東紛争激化で安全資産に逃避 (11:01)
    ☆(R)米連邦最高裁、中立でないとの回答58%=ロイター/イプソス調査 (9:59)
    ☆(R)米政権、スペースXとの契約見直し トランプ・マスク両氏確執で (9:39)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,229.83円 △395.58 TOPIX 2,773.70 △17.23
      日経平均先物 38,220円
      スタンダードTOP20 1,329.06 △1.95 グロース250 760.27 △7.75

12:45 日経平均 38,222.49円 △388.24 TOPIX 2,773.40 △16.93
      日経平均先物 38,210円
      出来高 8億7001万株  売買代金 2兆2161億円
      値上がり 1,063  値下がり 492  変わらず 73

◇やっと書き込みが通常に追いついた。これからニュースチェック

13:00 日経平均 38,239.29円 △405.04 TOPIX 2,774.73 △18.26
      日経平均先物 38,230円
      スタンダードTOP20 1,328.99 △1.88 グロース250 761.15 △8.63

14:00 日経平均 38,306.24円 △471.99 TOPIX 2,777.47 △21.00
      日経平均先物 38,290円
      スタンダードTOP20 1,331.01 △3.90 グロース250 762.57 △10.05

15:00 日経平均 38,232.50円 △398.25 TOPIX 2,773.33 △16.86
      日経平均先物 38,210円
      スタンダードTOP20 1,329.17 △2.06 グロース250 763.68 △11.16

15:25 日経平均 38,317.71円 △483.46 TOPIX 2,777.00 △20.53
      日経平均先物 38,280円
      出来高 13億2586万株  売買代金 3兆4530億円
      値上がり 1,120  値下がり 449  変わらず 59
      スタンダードTOP20 1,329.88 △2.77 グロース250 762.61 △10.09

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
丸紅が反発 SMBC日興「業績の安心感が光る」(12:31)
東映アニメが下落 モルスタMUFG「やや割高な株価水準」(12:53)
東証後場寄り 日経平均は上げ幅拡大 400円高、値がさ半導体関連が押し上げ(12:57)
ホンダが反発 日産自社長「ホンダとの協業進めている」(13:14)
「BAKUNE」のテンシャルがストップ高気配 今期上方修正を好感(13:23)
東レが反発 日本・EUの防衛産業協力に参画(13:35)
東証14時 日経平均は一時500円高 アドテストが200円あまり押し上げ(14:06)
セイコーGが4.6%高 岡三が最上位判断、海外で拡販余地(14:10)
フィットネスクラブのFEASYがストップ高 業績上方修正と還元強化で(14:38)
海運株が高い 中東情勢緊迫で運賃上昇の思惑(14:42)
アドテストが急伸 JPモルガンが目標株価を1万1000円に引き上げ(15:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国の5月小売売上高は+6.4% 鉱工業生産は+5.8%(11:43)
ステムリム-後場下げ幅縮小 レダセムチドの肝疾患に対する研究論文が掲載(12:30)
ギフトHD-急落 上期営業益は前年同期並み 会社計画下回る(12:35)
メタプラネット-後場上げ幅拡大 ビットコイン追加購入 総数1万枚に(12:35)
オハラ-急落 通期営業益を下方修正 上期は26%増(12:38)
サーキュレーション-急落 3Q累計営業益35%増も利益確定の売り(12:49)
イトクロ-急落 上期営業黒字転換も利益確定の売り(12:59)
梅の花-プラス転換 今期営業益41%増見込む 前期は33%減(13:12)
笑美面-急騰 上期営業損益は会社計画上回る 既存コーディネーターの生産性が改善(13:17)
モルフォ-反発 上期営業赤字転落も2Qの黒字を好感(13:26)
ヤーマン-大幅続落 今期営業益4.5億円見込む 前期は計画下回る(13:29)
エヌジェイHD-後場買い気配 株主優待制度を拡充(13:34)
土屋HD-急落 上期営業赤字縮小も赤字継続を嫌気(13:39)
ナ・デックス-4日ぶり大幅反発 今期営業益2.1倍見込む 前期は計画上振れ(13:54)
ネクソン-急落 一部中国メディア「テンセントは同社買収検討せず」と報じる(14:08)
ファーマフーズ-後場一時プラス転換 子会社の明治薬品が新工場建設へ(14:08)
リミックスポイント-大幅反発 ビットコインを追加購入 2億円分(14:25)
タムラ製作所-買い気配 出資先が次世代半導体素子を開発 電力性能3倍に(14:39)
マルハニチロ-反発 ペットフード事業の価値創造力を拡大(14:42)
フェスタリア-後場急騰 株主優待制度を拡充 分割後100株以上~300株未満の枠新設(15:07)
全国保証-3日ぶり反発 ふくおかFG傘下のiBankマーケティングと協業(15:09)
東京衡機-後場売り買い交錯 通期最終益を下方修正 子会社業績予想を織り込む(15:13)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...