========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(2025年3月末時点、8:50)
☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
☆5年物国債の入札(10:30)、5月の白物家電出荷額(10:00)
☆株主総会=牧野フ、じもとHD、ホンダ、NTT
<海外>
☆フィリピン中央銀行が金融政策を発表
☆英中銀が政策金利を決定
☆トルコ中銀が政策金利を決定
☆奴隷解放記念日(ジューンティーンス)の祝日で米全市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』6月19日(木)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=売り先行、上昇の反動で 米FOMC無難通過か
予想レンジは3万8400円─3万8900円
☆(NQN)今日の株式 反落か 利益確定売りで、中東情勢に警戒
☆(NQN)今日の株式 反落か 利益確定売りで、中東情勢に警戒
冒頭 前日までの続伸で4カ月ぶりの高値を付けただけに、利益確定目的などの
売りが出やすいとみられる。中東情勢の緊迫化も投資家心理の重荷となる。
日経平均は前日終値(3万8885円)より300円程度安い3万8600円前後が
下値めどとなる。
☆(T)小動きか FOMCを消化した米国株は3指数がまちまち
☆(B)日本株は小反落へ、米景気懸念で素材など景気敏感株に売り
☆(N)日経平均、利益確定売りや中東情勢が重荷
予想レンジ:3万8500円-3万8900円
☆(株/WA)19日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
☆(FISCO)連騰の反動から利食い売り先行か
[予想レンジ]上限39000円-下限38500円
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 6月18日(水)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=反発、英インフレ鈍化で買い優勢
☆(N)ロンドン株18日 小幅反発、様子見広がる
☆(R)欧州株式市場=続落、中東緊迫化が重荷
☆(N)ドイツ株18日 続落、自動車関連に売り 仏株も下落
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)6月18日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)イラン、米国との会談受け入れか 米紙報道 (8:44)
☆(R)マイクロソフト、数千人の人員削減計画 AI投資拡大の中=報道 (8:25)
☆(R)NZ第1四半期GDP、前期比0.8%増 予想上回る (8:28)
☆(N)ブラジル中銀、政策金利0.25%引き上げ 06年以来15%台 (7:27)
☆(R)海外勢の米国債保有、4月は5カ月ぶり減少 トランプ関税巡り敬遠 (6:50)
☆(N)トランプ氏支持の「MAGA」派、対イラン攻撃で意見対立 (6:44)
☆(R)トランプ氏「自身をFRBに任命も」 FOMC直前にも利下げ圧力 (1:23)
☆(N)米経済、移民摘発で萎縮 ヒスパニック8割外食減・コカ販売3%減 (3:34)
★(R)FRB金利据え置き:識者はこうみる (7:12)
☆(R)FRB9・10月利下げ確率上昇、金利据え置き発表後=金融市場 (5:21)
☆(R)FRB、年内利下げ回数中央値は2回 不要派が増加=金利・経済見通し (4:14)
☆(R)FRB、将来の利下げペース鈍化示唆 議長「夏に物価上昇」 (7:41)
☆(R)FRB金利据え置き、将来の利下げペース鈍化示唆 年内は2回予想を維持 (5:22)
★(R)情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨 (5:59)
★(N)経済見通しの不確実性「高止まり」 FOMC声明要旨 (3:09)
☆(R)米一戸建て住宅着工、5月は小幅増の92.4万戸 許可件数2.7%減 (2:30)
(N)5月米住宅着工、5年ぶり低水準 高金利下で販売不振 (1:11)
☆(R)米新規失業保険申請24.5万件、予想と一致 一段の雇用失速を示唆 (0:35)
☆(N)欧州の米製品不買運動、iPhoneにも スマホ新興勢が台頭 (2:00)
★(B)トランプ氏、作戦司令室での会合終了-イラン巡る計画は謎のまま (7:49更新)
☆(N)米軍、対イラン軍事作戦へ空母3隻展開か トランプ氏決断なら即応 (5:44)
☆(N)イスラエル世論、7割がイラン攻撃支持 ネタニヤフ政権延命に道 (5:00)
☆(N)ハメネイ師「米軍介入なら取り返しつかぬ被害」 体制支える反米主義 (22:29)
☆(N)ウクライナやガザで人的被害が拡大 イラン情勢緊迫の隙つく (0:45)
☆(N)日本製鉄、USスチール買収完了 2兆円払い込み終え完全子会社化 (18日22:01)
(R)日鉄によるUSスチールの買収完了、米政府が黄金株保有 (2:50)
☆(N)米鉄鋼労組会長「トランプ氏が権力持つ」 日鉄のUSスチール買収容認 (18日23:27)
☆(N)日本株の「売る権利」需要増 相場の過熱感を示唆 (2:00)
◇為替
昨日15時30分:1$=144.94円、1€=166.89円、1£=195.14円
今朝 5時55分:1$=145.13円、1€=166.62円、1£=194.79円 (18日終値)
今朝 6時10分:1$=145.06円、1€=166.51円、1£=194.59円 (19日始値)
7時 :1$=145.05円、1€=166.55円、1£=194.73円
8時 :1$=144.99円、1€=166.46円、1£=194.59円
8時30分:1$=145.04円、1€=166.40円、1£=194.52円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月18日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 38,885.15円 TOPIX 2,808.35 グロース250 761.89
☆(先物昼間) 日経平均先物 38,850円 TOPIX先物 2,807.0
☆CME日経平均先物 円建 38,640円
☆(先物夜間) 日経平均先物 380650,円 TOPIX先物 2,795.5 グロース250先物 752
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間)
☆国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(2025年3月末時点)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 38,695円
8:45 大証日経平均先物 38,670円 TOPIX先物 2,794.5 グロース250先物 753
寄り付き 日経平均 38,858.52円 ▲26.63 TOPIX 2,807.46 ▲0.89
日経平均先物 38,820円
スタンダードTOP20 1,331.95 ▲1.52 グロース250 764.37 △2.48
9:15 日経平均 38,641.37円 ▲243.78 TOPIX 2,797.05 ▲11.30
日経平均先物 38,620円
出来高 2億6430万株 売買代金 5,234億円
値上がり 649 値下がり 855 変わらず 120
スタンダードTOP20 1,332.16 ▲1.31 グロース250 764.89 △3.00
10:00 日経平均 38,636.58円 ▲248.57 TOPIX 2,794.43 ▲13.92
日経平均先物 38,610円
出来高 4億4513万株 売買代金 1兆861億円
値上がり 547 値下がり 1,001 変わらず 78
スタンダードTOP20 1,330.45 ▲3.02 グロース250 767.51 △5.62
11:00 日経平均 38,577.35円 ▲307.80 TOPIX 2,791.02 ▲17.33
日経平均先物 38,550円
スタンダードTOP20 1,330.71 ▲2.76 グロース250 763.47 △1.58
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反落か 利益確定売りで、中東情勢に警戒(6:41)
・SGX日経平均先物寄り付き、135円安の3万8695円(8:30)
・日経平均先物、反落し3万8670円で始まる(8:48)
・三越伊勢丹が高い 5月訪日外国人数が過去最高(9:01)
・ツムラが高い 中国薬品企業の株式51%を取得(9:01)
・日本製鉄が買い気配 USスチールの買収完了(9:01)
・日経平均、小反落で始まる 米ダウ平均の下落が重荷(9:04)
・東証寄り付き 日経平均は反落 300円安 半導体関連などに売り(9:27)
・ツムラが反発 中国生薬企業を連結子会社化(9:27)
・三越伊勢丹が反発 5月訪日外国人数が過去最高(9:49)
・就職情報サイトのポートが大幅反発 追加で自社株買い、「適正株価下回っている」(9:53)
・アドテストが反落 短期的な過熱感警戒、「AI投資は減速なし」の声も(9:58)
・任天堂が連日高値 回転売買で上値試す、「機関投資家の買い」の声も(10:07)
・東証10時 日経平均は下げ幅拡大 利益確定売り重荷(10:13)
・三菱重が反発 ゴールドマンが防衛3社の目標株価引き上げ(10:36)
・GENDAが続伸 5月の売上高は47.6%増、主力のゲームセンターけん引(10:40)
・豊田通商が年初来高値 東海東京が目標4700円に上げ(11:05)
・三井松島HDが大幅続伸 1株5000円で自社株TOBで(11:07)
・日本製鉄が一段高 森副社長「希薄化が起こる形での増資考えず」(11:11)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・三井松島HD-買い気配 1株5000円で自己株TOB シティインデックスイレブンスなどが応募(9:00)
・デジタリフト-買い気配 GROWTH VERSEと資本業務提携(9:00)
・AVILEN-買い気配 KieiとAIエージェントなどの開発領域で業務提携(9:01)
・ジャパンクラフトHD-急騰 株主優待制度を変更 保有1年未満の優待廃止(9:01)
・GENDA-3日続伸 5月度の売上高48%増(9:01)
・三谷セキサン-3日ぶり反発 立会外買い付けで上限25万株の自社株買い 割合1.19%(9:01)
・協立情報通信-買い気配 未定だった今期営業益は21%増見込む 配当予想は55円(9:02)
・岡野バルブ製造-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:02)
・ヤマハ発動機-4日続伸 レーシングカート事業から撤退(9:02)
・EduLab-買い気配 スポーツ庁の調査業務を受託(9:02)
・ANAP-反発 ビットコインを追加購入 総投資額27.5億円に(9:03)
・TREHD-反発 産業廃棄物回収のイーアンドエムを買収へ(9:03)
・フォースタートアップス-大幅反発 35万株の自己株消却へ 割合9.6%(9:03)
・UACJ-4日続伸 エフィッシモの保有割合増加 22.23%→23.29%(9:03)
・Hmcomm-大幅続伸 ニーズウェル向けOEM製品「As Prophetter」を提供開始(9:04)
・フルッタフルッタ-反発 売れるネットと越境EC協業施策開始(9:04)
・ポート-買い気配 16万6000株・3億円を上限に自社株買い 割合は1.26%(9:05)
・バリュークリエーション-4日続伸 新たな事業「お墓じまいの窓口」を開始(9:06)
・ピーバンドットコム-続落 「海外事業推進室」を設立(9:06)
・網屋-底堅い エンジニア派遣事業のASネットワークセキュリティを連結子会社化(9:07)
・アサヒGHD-続伸 11月1日出荷分から国産洋酒・輸入洋酒の一部商品を価格改定(9:08)
・日本製鉄-3日ぶり反発 USスチールの買収が完了(9:12)
・DeNA-底堅い ポケポケ拡張パック「イーブイガーデン」が6月26日に登場(9:18)
・川崎汽船-大幅安 エクイティファイナンス視野 環境対策のM&Aを念頭=日経(9:24)
・エルテス-4日続伸 ラック前社長が事業戦略顧問に就任(9:34)
・セガサミーHD-新高値 マネジメントミーティング開催 バリュエーション意識した取り組み評価の声(9:43)
・HPCシステムズ-急騰 理研が量子・スパコン連携による量子化学計算に成功 関連銘柄に買い(9:43)
・ミーク-急落 きょうからロックアップ解除 需給悪化を懸念(9:52)
・ユニチャーム-5日続落 豊田通商と合弁会社設立へ ケニアでの事業拡大(10:00)
・電気興業-急騰 盛岡市デジタル技術実証実験対象事業に採択(10:03)
・ギックス-3日ぶり反発 新サービス 「Camecon for Engagement」を提供開始(10:11)
・SBIHD-新高値 出資先の米サークルが上場以降も株価高騰 公開価格比で6倍超える(10:24)
・タスキHD-6日ぶり反発 クラウド型物件情報管理サービスの導入社数累計200社突破(10:32)
・AnyMind-3日続伸 AnyXとAnyLogi、TikTok Shopと日本市場で本格連携開始(10:41)
・OKI-反発 3つの「まるごとEMS」サービスを提供開始(10:54)
・スカイマーク-反発 神戸~台北の国際線チャーター便運航へ(10:56)
・日本製鉄-上げ幅拡大 副会長、希薄化が起こるような増資は考えていないと伝わる(11:08)
・CINC-買い気配 Eコマース領域でのtoC事業参入を検討開始(11:08)
・ネクストジェン-反発 ARCO Japanとリファービッシュ分野で事業提携(11:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。