2025年6月4日水曜日

6月4日(水)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
<海外>
 ☆13月期の豪国内総生産(GDP10:30)
 ☆5月のADP全米雇用リポート(21:15)
 ☆5月の米ISMサービス業景況感指数(23:00)
 ☆米地区連銀経済報告(ベージュブック、53:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
    ☆(R)今日の株式見通し=強含み、米中交渉への期待が継続 円安も支援
     予想レンジは3万7500円─3万8000円
    (NQN)今日の株式 反発か 米エヌビディア高支え 上値は重い
    冒頭 前日の米株式市場でエヌビディアをはじめ半導体関連を中心に上昇した
       流れを引き継ぎ、東京市場も高く始まるだろう。半面、4日はトランプ米政権
       による鉄鋼・アルミニウムに対する追加関税が発動される。今週予定と
       される米中協議などに対する様子見ムードも引き続き広がりやすい。
       日経平均は前日終値(3万7446円)から300円ほど高い3万7700円台まで
       上昇した後は上値の重い展開となりそうだ。
    ☆(T)堅調か 米国株高や円安が支援材料
    ☆(B)日本株は反発へ、米求人件数増やハイテク株高を好感-半導体に買い
    ☆(株/WA)4日の東京株式市場見通し=反発後も堅調か
     予想レンジ:3万7300円-3万7800円
    ☆(FISCO)米国株高や円安を映して買い戻し先行も上値の重い展開の続く
     [予想レンジ]上限37900円-下限37300円
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
    ☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、FTSE100上昇 防衛や石油株に買い
    ☆(N)ロンドン株3日 上昇、防衛関連に買い続く
    ☆(R)欧州株式市場=小幅反発、方向感欠く展開
    ☆(N)ドイツ株3日 反発、ECB利下げ期待が支え 仏株も上昇
今朝のニュース(おさぼり中)
    
    ☆(R)トランプ米大統領、重要鉱物生産促進へ国防生産法の緊急事態権限行使へ (8:39)
    ☆(R)米、鉄鋼・アルミ関税2倍の50%に引き上げへ トランプ氏3日に大統領令署名 (6:01)
    ☆(R)米の鉄鋼・アルミ関税引き上げ、英は免除 貿易協定の早期実施目指す (8:10)
    ☆(R)中国レアアース輸出規制、世界の自動車会社が悲鳴 生産停止懸念 (8:06)
    ☆(N)トランプ氏と習近平氏が週後半に電話 レアアース規制議題に (4:38)
    ☆(R)米、4日までの最善交渉案提示を要請 ホワイトハウスが確認 (7:19)
    ☆(N)トランプ米政権、貿易相手国に催促の手紙 相互関税引き上げひかえ (5:27)
    ☆(R)マスク氏が税制・歳出法案を改めて批判、「不快で忌まわしい存在」と語調強める (7:15)
     (N)マスク氏「恥を知れ」 トランプ政権の減税法案を猛批判 (5:38)
    ☆(R)FRB、全ての可能性にオープン 利上げも排除できず=クック理事 (5:57)
    ☆(R)関税による物価高、速やかに顕在化=米シカゴ連銀総裁 (7:02)
    ☆(R)FRB、関税影響見極めに時間的余裕 経済堅調で=アトランタ連銀総裁 (0:14)
    ☆(R)米製造業新規受注、4月は前月比3.7%減 関税駆け込み効果薄れる (1:17)
    ☆(R)米4月求人件数、19.1万件増 先行き懸念で解雇が増加 (4:39)
     (N)4月の米求人件数、前月比19万件増 市場予想上回る (3:34)
    ☆(N)トランプ政権、6月を「女性保護の月」に LGBTQ月間を否定 (2:55)
    ☆(N)日本車4社、5月米新車販売4%増 スバルとマツダは2桁減 (6:08)
◇為替
 昨日15時30分:1$=142.88円、1€=163.31円、1£=193.41円
 今朝  5時55分:1$=143.99円、1€=163.75、1£=194.69円 (3日終値)
 今朝  6時10分:1$=143.80円、1€=163.52円、1£=194.32円 (4日始値)
    7時   :1$=143.93円、1€=163.73円、1£=194.63円
    8時   :1$=143.95円、1€=163.75円、1£=194.65円
     8時30分:1$=143.98円、1€=163.79円、1£=194.73円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月3日(火)
    ☆(現物昼間) 日経平均 37,446.81円 TOPIX 2,771.11 グロース250 756.50
 ☆(先物昼間) 日経平均先物 37,510円 TOPIX先物 2,773.0
    ☆CME日経平均先物 円建 37,760
    ☆(先物夜間) 日経平均先物 37,720円 TOPIX先物 2,786.5 グロース250先物 765
◇今朝の発表
    6月の日銀当座預金増減要因見込み
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 37,765円
8:45  大証日経平均先物 37,730 TOPIX先物 2,785.5 グロース250先物 763
寄り付き  日経平均 37,686.66円 △239.85 TOPIX 2,783.07 △11.96
      日経平均先物 37,720円
      スタンダードTOP20 1,329.76 ▲0.47 グロース250 761.12 △4.62

9:15  日経平均 37,753.85円 △307.04 TOPIX 2,783.93 △12.82
      日経平均先物 37,750円
      出来高 2億8040万株  売買代金 5,967億円
      値上がり 1,127  値下がり 412  変わらず 87
      スタンダードTOP20 1,331.36 △1.13 グロース250 766.03 △9.53

10:00 日経平均 37,738.82円 △292.01 TOPIX 2,783.78 △12.67
      日経平均先物 37,750円
      出来高 4億9194万株  売買代金 1兆2110億円
      値上がり 1,077  値下がり 480  変わらず 69
      スタンダードTOP20 1,330.48 △0.25 グロース250 766.71 △10.21

11:00 日経平均 37,778.66円 △331.85 TOPIX 2,786.91 △15.80
      日経平均先物 37,790円
      スタンダードTOP20 1,333.78 △3.55 グロース250 769.15 △12.65

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発か 米エヌビディア高支え 上値は重い(6:58)
SGX日経平均先物寄り付き、240円高の3万7765円(8:30)
日経平均先物、続伸し3万7730円で始まる(8:48)
牧野フが買い気配 アジア系投資ファンドがTOB(9:01)
豊田織が売り気配 トヨタ陣営の買収提案受け入れ 1株1万6300円でTOB(9:01)
アドテストが買い気配 米エヌビディアに買い推奨(9:01)
日経平均、反発で始まる 239円高の3万7686円(9:02)
東証寄り付き 日経平均は400円高 半導体関連株に買い(9:15)
アドテストが続伸 米エヌビディアの株高支え(9:46)
豊田織が急落 トヨタ陣営の買収受け入れ、TOB価格に失望(9:48)
衣料品のスターシーズがストップ高 中国の蓄電池メーカーと業務提携(9:58)
牧野フが反発 アジア系投資ファンドがTOB(9:58)
東証10時 日経平均は上昇一服 3万8000円意識し利益確定売り(10:14)
6月の日銀当座預金、5兆3600億円の資金不足見込み(10:15)
DICが反発 太陽HDの社長再任に反対、資本関係を協議(10:41)
ファストリが続伸 5月既存店売上高13.1%増(10:46)
良品計画が連日で高値更新 5月の既存店12.2%増収(10:55)
SUBARUが反落 5月の米新車販売10%減(11:00)
M&A総研が6%安 野村が判断下げ、競争激化など受け(11:05)
ラーメンの魁力屋が年初来高値 同業を9億円で買収(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊田自動織機-売り気配 トヨタグループが1株1万6300円でTOB 上場廃止へ(9:00)
ファストリ-続伸 5月度の国内ユニクロ既存店売上高13%増(9:01)
トヨタ-買い気配 上限3.2兆円の自己株TOB 割合9.14%(9:01)
ニトリHD-反落 5月度の国内既存店売上高0.2%減 天候不順が響く(9:01)
豊田通商-買い気配 上限3607億円の自己株TOB 割合11.19%(9:01)
デンソー-4日ぶり反発 上限3578億円の自己株TOB 割合6.68%(9:02)
牧野フライス-買い気配 MMホールディングスが1株1万1751円でTOB 上場廃止へ(9:02)
良品計画-4日続伸 5月度の国内既存店売上高12.2%増(9:02)
アドバンテスト-大幅続伸 SOX指数2.7%高 米証券がエヌビディアなど買い推奨(9:04)
アシードHD-売り気配 28万3900株の立会外分売を実施へ(9:05)
ABCマート-大幅続伸 5月度の既存店売上高10%増(9:06)
ユナイテッドアローズ-大幅続伸 5月度の既存店売上高10%増(9:06)
ノバック-続伸 前期営業益を上方修正 完成工事で採算性向上(9:07)
QBネット-続伸 5月度既存店売上高4.8%増 全店は6.4%増(9:09)
アダストリア-続伸 5月度の既存店売上高4.2%増 夏物商品販売が好調に推移(9:10)
不二電機工業-反落 1Q営業益47%減 減収や販管費増が響く(9:11)
ハイレックス-急騰 上期営業益を上方修正 子会社での合理化推進踏まえる(9:11)
三井倉庫HD-5日続伸 3Dインベストメントが同社株買い増し 保有割合6.11%→7.12%(9:12)
ダイサン-大幅反落 今期営業益13%増見込むも利益確定の売り(9:14)
GLOE-ストップ高買い気配 国スポでeスポーツ採用へ=共同(9:22)
クレハ-急落 自己株取得枠を再設定 立会外買い付けで1000万株取得(9:24)
TOKYO BASE-急騰 5月度の既存店売上高19%増 全社は26%増(9:25)
マーケットエンタープライズ-急騰 株主優待の内容変更 利用範囲を拡大(9:25)
日本アビオニクス-新高値 日米、次世代ミサイル防衛で協力検討と伝わる(9:38)
魁力屋-急騰 飲食業のグランキュイジーヌを子会社化(9:46)
メタリアル-急騰 「Metareal サイバーセキュリティ」を提供開始(9:59)
アイシン-もみ合い 上限2324万株の自己株TOB 豊田自動織機が応募予定(10:13)
ユニフォームネクスト-反発 5月度の売上高10%増 ファン付き作業服の販売が好調(10:26)
識学-反発 チェンジHD傘下と業務提携し「カオカラ」のレンタルサービス開始(10:36)
東陽テクニカ-5日続伸 対話型AIエージェント「デジタルサイバーアナリスト」を提供開始(10:49)
プラスアルファ-4日ぶり反落 Jパワーにタレントマネジメントシステム「タレントパレット」を導入(10:51)
サックスバー-もみ合い 5月度の既存店売上高0.1%減(10:53)
三井住友FG-3日ぶり反発 SBIと新会社 オリーブで資産運用助言=日経(11:14)
EduLab-買い気配 文科省の「セキュアな環境における生成AIの校務利用の実証研究事業」に関する業務受託(11:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...