========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆5月のマネタリーベース(8:50)
☆10年物利付国債の入札(10:30)
☆5月の財政資金対民間収支(15:00)
☆5月の国内ユニクロ既存店売上高(15:30以降)
☆植田日銀総裁が内外情勢調査会で講演(16:50)
<海外>
☆韓国大統領選の投開票
☆韓国、タイ市場が休場
☆5月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45 )
☆5月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)
☆4月のユーロ圏失業率(18:00)
☆4月の米雇用動態調査(JOLTS、23:00)
☆4月の米製造業受注(23:00)
☆クックFRB理事が講演(4日2:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』6月3日(火)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=堅調、円高など不安残る中で米株高好感の動き
予想レンジは3万7500円─3万8000円
☆(NQN)今日の株式 米株高で反発か 米中協議の進展期待、伊藤園に注目
☆(NQN)今日の株式 米株高で反発か 米中協議の進展期待、伊藤園に注目
冒頭 米中の貿易交渉の進展期待を背景に前日の米株式相場は上昇した。
ハイテク株の上げが目立ち、きょうの東京市場でも値がさの半導体関連を
中心に買いが先行するだろう。日経平均は前日の終値(3万7470円)から
500円ほど高い3万8000円程度が上値メドになりそうだ。
☆(T)堅調か ダウ平均は売り先行もプラス転換
☆(B)日本株は反発へ、米中摩擦の緩和期待や米半導体株高-輸出や金融買い
☆(株/WA)3日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
予想レンジ:3万7400円-3万8000円
☆(FISCO)米株高で買い戻し先行も上値の重い展開か
[予想レンジ]上限37900円-下限37500円
★(FISCO)買い一巡後は個人主体の中小型株物色に
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 6月2日(月)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=横ばい圏、米関税措置の影響を注視
☆(N)ロンドン株2日 横ばい圏、防衛関連に買い 米中懸念は上値抑える
☆(R)欧州株式市場=反落、鉄鋼・アルミへの米関税措置警戒
☆(N)ドイツ株2日 反落、自動車関連に売り 米関税懸念が重荷
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)6月2日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)TACOだけじゃない 新MAGAやFAFO、トランプ氏皮肉る造語続々 (5:54)
☆(N)米企業の4割、「LGBTQ月間」の活動縮小 トランプ政権で萎縮 (4:52)
☆(R)マスク氏のxAI、借り入れと株式売り出しで資金調達へ (7:12)
(N)経営専念のマスク氏、金策に奔走 xAIは7100億円借り入れへ (6:12)
☆(R)米、貿易交渉加速化へ 各国に4日までの最善案提出要請=草案文書 (6:07)
☆(R)ヘッジファンドの世界株買い、約半年ぶり高水準=ゴールドマン調査 (1:21)
☆(N)ドイツ当局、Amazonに競争法違反の見解 価格設定を阻害 (6:20)
☆(R)ディズニー、映画・TV部門など数百人解雇 戦略再構築へ=関係筋 (5:47)
☆(R)FRB、関税巡る不確実性解消なら利下げ可能=シカゴ連銀総裁 (5:39)
☆(R)FRB、「忍耐強く」指標注視 必要なら行動の準備=ダラス連銀総裁 (2:41)
☆(R)米ISM製造業景気指数、5月は6カ月ぶり低水準 納期が長期化 (4:12)
(N)5月米製造業の景況感、3カ月連続「不況」 米中合意でも悪化 (1:25)
☆(R)米4月建設支出、0.4%減 一戸建て住宅が低調 (1:18)
☆(N)トランプ政権、就労ビザでも審査厳格化の兆し 日本企業が警戒 (4:00)
☆(R)参院財金委で日銀半期報告、植田総裁が出席 10時=国会筋 (7:07)
☆(N)「備蓄米はチャンス」高性能炊飯器や米びつの販売増 (5:00)
☆(N)小売店が入札備蓄米キャンセル「随意契約より割高」 政府買い戻しも (2:00)
◇為替
昨日15時30分:1$=143.21円、1€=163.14円、1£=193.56円
今朝 5時55分:1$=142.68円、1€=163.25円、1£=193.30円 (2日終値)
今朝 6時10分:1$=142.66円、1€=163.18円、1£=193.22円 (3日始値)
7時 :1$=142.66円、1€=163.19円、1£=193.15円
8時 :1$=142.53円、1€=163.13円、1£=193.10円
8時30分:1$=142.52円、1€=163.17円、1£=193.13円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月2日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 37,470.67円 TOPIX 2,777.29 グロース250 746.00
☆(先物昼間) 日経平均先物 37,490円 TOPIX先物 2,778.5
☆CME日経平均先物 円建 37,805円
☆(先物夜間) 日経平均先物 37,770円 TOPIX先物 2,793.0 グロース250先物 742
◇今朝の発表
☆5月のマネタリーベース
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 37,735円
8:45 大証日経平均先物 37,720円 TOPIX先物 2,787.5 グロース250先物 742
寄り付き 日経平均 37,598.31円 △127.64 TOPIX 2,781.62 △4.33
日経平均先物 37,630円
スタンダードTOP20 1,329.79 △6.49 グロース250 747.71 △1.71
9:15 日経平均 37,527.15円 △56.48 TOPIX 2,773.51 ▲3.78
日経平均先物 37,530円
出来高 3億215万株 売買代金 6,301億円
値上がり 454 値下がり 1,096 変わらず 77
スタンダードTOP20 1,329.28 △5.98 グロース250 744.17 ▲1.83
◆(NHK)長嶋茂雄さん 死去 肺炎で 89歳 プロ野球 巨人の終身名誉監督 王貞治さんとの「ON」コンビで一時代 (9:45)
10:00 日経平均 37,612.31円 △141.64 TOPIX 2,778.27 △0.98
日経平均先物 37,620円
出来高 5億356万株 売買代金 1兆2304億円
値上がり 597 値下がり 945 変わらず 85
スタンダードTOP20 1,327.73 △4.43 グロース250 749.33 △3.33
11:00 日経平均 37,708.03円 △237.36 TOPIX 2,785.85 △8.56
日経平均先物 37,720円
スタンダードTOP20 1,329.33 △6.03 グロース250 752.87 △6.87
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 米株高で反発か 米中協議の進展期待、伊藤園に注目(7:02)
・SGX日経平均先物寄り付き、270円高の3万7735円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万7720円で始まる(8:49)
・アドテストが高い エヌビディアなど米半導体株が上昇(9:00)
・伊藤園が買い気配 今期純利益13%増(9:00)
・三越伊勢丹が小動き 5月売上高2.3%減、免税売上高の反動響く(9:01)
・日経平均、反発で始まる 米中貿易交渉の進展期待で(9:03)
・東証寄り付き 日経平均は反発 米株高で、半導体関連に買い(9:13)
・伊藤園が8.7%高 今期13%増益、「お~いお茶」が国内外で伸びる(9:28)
・三菱商が小動き 「地熱発電所開発」と報道も(9:31)
・H2Oリテイが続落 百貨店4社、5月全社減収(9:36)
・半導体関連株が上昇 米中交渉に期待 アドテストなど高い(9:38)
・ワークマンが7.2%高 5月の既存店売上高11%増 熱中症対策の商品好調(9:52)
・エムスリーが反発 1年2カ月ぶり高値、オアシスの保有が判明(10:02)
・バイセルが5.7%安 新株発行と売り出しで需給悪化懸念(10:22)
・ラクスが続伸 「自立型AIを主力サービス以外に導入」報道(10:38)
・内田洋行が急伸 今期純利益予想を上方修正、連日で高値(10:39)
・IHIが続伸 35年前の最高値に接近、野村が最上位判断に上げ(11:12)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・データセクション-買い気配 英CUDOを子会社化へ(9:00)
・ワークマン-買い気配 5月度の既存店売上高11%増(9:00)
・マテリアルG-買い気配 「TikTok Shop」運用支援のグループ会社立ち上げ(9:01)
・ネクセラファーマ-4日続伸 ニューロクラインからマイルストン受領 約21.5億円(9:01)
・内田洋行-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は26%増(9:01)
・カナモト-5日続伸 通期営業益を上方修正 資産稼働効率の向上など踏まえる(9:02)
・伊藤園-買い気配 今期営業益11%増見込む 前期は8.2%減(9:02)
・カイオム-買い気配 日東紡と業務委託基本契約締結(9:03)
・豊田自動織機-4日ぶり反落 3日にも買収受け入れ表明=共同(9:03)
・イシン-買い気配 新たにM&A仲介事業を開始(9:03)
・インスペック-買い気配 半導体パッケージ基板検査装置の大型受注獲得 総額4.6億円(9:04)
・三越伊勢丹-もみ合い 5月度の国内百貨店売上高3%減(9:04)
・ミライロ-買い気配 新規事業「ミライロID Global」(仮称)を開始(9:04)
・フィットイージー-4日続伸 5月度の会員数は前年同期比50%増(9:04)
・シキノハイテック-3日続伸 印e-con Systemsと協業開始(9:05)
・True Data-買い気配 博報堂らと「Dual CX Loop for Retail」を提供開始(9:05)
・フルッタフルッタ-5日ぶり反発 ドトール珈琲店でアサイー使用スイーツ発売開始(9:06)
・井関農機-反発 法人向け開拓 企業の参入増 大型機比率5割に=日経(9:07)
・CVSベイエリア-もみ合い 新中計策定 28.2期営業益10.9億円めざす(9:07)
・BuySell-大幅安 海外公募・売り出しを実施 借入の返済金に充当(9:09)
・アイズ-売り気配 「Talema.」運営開始4カ月でオファー数12倍に急増(9:13)
・エムスリー-急騰 オアシスによる同社株式保有が明らかに 保有割合1.2%(9:14)
・ピープル-大幅反落 上期営業赤字拡大見込む 1Qは赤字拡大(9:17)
・ブルーイノベーション-大幅続伸 国内初となる機種別ライセンス制度の第1弾開始へ(9:24)
・リネットジャパン-急騰 EVO FUNDと自社株価予約取引に係る契約を締結(9:31)
・バリュークリエーション-大幅続伸 生成AIサービス「ChatGPT Enterprise」の導入を決定(9:33)
・TWOSTONE-続伸 フリーランス人材マッチング支援「Midworks for AI」を開始(9:42)
・アドバンテスト-3日ぶり反発 米ハイテク株高を好感 エヌビディア1.6%高(9:44)
・フレアス-ストップ高買い気配 メディカルケア事業の一部の譲渡および事業廃止を決定(9:48)
・HUグループ-続落 訪問看護で新会社 売上高100億円へ=日経(9:58)
・旭化成-3日ぶり反発 バイオ樹脂原料を量産 単一工程で複数製品=日経(10:08)
・ブルーイノベーション-ストップ高買い気配 次世代モビリティ活用したスマートメンテナンスプロジェクト開始(10:27)
・松屋-大幅反落 5月度の銀座本店売上高22%減 免税売上高が減少(10:28)
・マイクロアド-急騰 Pinspaceグループと合弁会社を設立 TikTokの通販参入に対応(10:33)
・ゼンショーHD-反発 5月度 すき家の既存店売上高0.3%増 2カ月ぶりプラス(10:38)
・ARアドバン-底堅い マネックス証券のクラウド型次世代AIコンタクトセンター構築を受託(10:43)
・クボタ-続落 営農型太陽光発電事業の規模を拡大(11:04)
・リベラウェア-急伸 北九州市内で設備点検用ドローンによる下水道管調査を実施(11:09)
・INFORICH-続落 ファミリーマートへの「ChargeSPOT」設置を拡大(11:14)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。