2025年6月9日月曜日

6月9日(月)午前

『狼朗ハツキ』の「行ってらっしゃい歌枠」
7:33 ガラガラ声で始まった
   今朝の『タケゾウさん』も土日飲みすぎでガラガラ声だった。『ハツキ』は寝起き
7:38 『ハツキ』、喋っていて口内炎を発見し「これは歌に影響が出るかも?」
7:44 1局目「アイデア」が始まる。
   昨日の楽屋入りから耳に何かをつけていたようで、それを外すの忘れて、イントロ
   がモノラルなので何度も聴き直して、やっと気づいて外して、歌い始める
7:50ごろから、マックの1.5倍増量の話で、コメントに「1.5倍創業で、体重も1.5倍増量」
◇(おはマー)叶内アナ、8時、オープニングトークで「米で今の相場をロッキー相場と呼ぶコメントがあったそうですが、どの世代まで分かるのだろうか?」
 ☆(N)S&P500、最高値まで2%に回復 「ロッキー」のような相場 (7日6:53)
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆1~3月期国内総生産(GDP)改定値(8:50)
 ☆4月の国際収支(8:50)
 ☆5月の対外・対内証券売買契約(8:50)
 ☆5月の貸出・預金動向(8:50)
 ☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆QUICK月次調査<株式>(11:00)
 ☆5月の景気ウオッチャー調査(14:00)
<海外>
 ☆5月の中国消費者物価指数(CPI10:30)
 ☆5月の中国卸売物価指数(PPI10:30)
 ☆5月の中国貿易統計
 ☆豪、インドネシアが休場
 ・4月の米卸売在庫・売上高(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
    ☆(R)底堅い、3万8000円台乗せも 上値追いには慎重=今週の東京株式市場
    (NQN)今週の株式 3万8500円へ戻り試すか 米中貿易摩擦の緩和期待
    ☆(R)今日の株式見通し=しっかり、米株高や円安が支え 3万8000円トライも
     予想レンジは3万7800円─3万8100円
    (NQN)今日の株式 続伸か 米株高と円安進行で買い
    冒頭 堅調な米雇用情勢を背景に6日の米株式相場が上昇した流れを引き継ぎ、
       買いが先行するだろう。円相場の下落を受け輸出採算の改善期待から
       自動車株が買われやすい。日経平均は6日終値(3万7741円)から
       250円ほど高い3万8000円前後が上値メドになりそうだ。
    ☆(T)堅調か 米国株は強い5月雇用統計を好感
    ☆(B)日本株続伸へ、米雇用の底堅さや円安を好感-輸出や素材、金融株買い
    ☆(株/WA)9日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調か
     予想レンジ:3万7700円-3万8100円
    ☆(FISCO)米国株高や円安進行を背景に5月下旬以来となる38000円台へ
     [予想レンジ]上限38200円-下限37700円
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
    
    ☆(R)EU、対米交渉で肥料の関税引き下げ提案へ 食品安全基準は緩めず (8:26)
    ☆(R)トランプ氏とマスク氏の対立、ロシア各界から嘲笑や皮肉 (8:21)
    ☆(N)ロサンゼルスに州兵到着、緊張高まる 移民摘発への抗議デモやまず (7:10)
    ☆(R)イスラエル国防相、グレタさんらの支援船のガザ到着阻止を軍に指示 (7:22)
     (N)イスラエル軍、ガザ支援船の阻止指示 グレタさんら乗船 (7:44)
    ☆(R)米メタ、スケールAIへの投資協議 100億ドル超えも=報道 (8:04)
     (N)メタ、米AI新興に1兆4500億円の投資検討 データ処理に強み (6:19)
    ☆(N)米雇用堅調でも沈むドル 米国株との分断に漂う「嵐の前の静けさ」 (3:00)
    ☆(R)カナダ5月失業率が8年8カ月ぶり高水準、雇用は小幅増加 (8:02)
    ☆(N)衛星結ぶ宇宙の光通信、電波周波数不足の解消狙う JAXAなど (5:00)
    ☆(N)訪日外国人の消費税免税、政権内に廃止論 有権者の負担ない財源模索 (5:00)
    ☆(N)口座乗っ取り「空白の3カ月」 動かぬ証券会社の隙突く (5:00)
◇為替
 昨日15時30分:1$=144.00円、1€=164.60円、1£=195.10円
(土)6時(終値)1$=144.79円、1€=165.02円、1£=195.88円 (先週終値)
 今朝 6時   :1$=144.84円、1€=165.05円、1£=196.01円 (今週始値)
    7時   :1$=144.74円、1€=164.95円、1£=195.83円
    8時   :1$=144.69円、1€=165.04円、1£=195.85円
     8時30分:1$=144.63円、1€=165.02円、1£=195.81円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月6日(金)
    ☆(現物昼間) 日経平均 37,741.61円 TOPIX 2,769.33 グロース250 745.64
 ☆(先物昼間) 日経平均先物 37,770円 TOPIX先物 2,773.5
    ☆CME日経平均先物 円建 37,990
    ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,020円 TOPIX先物 2,793.0 グロース250先物 750
◇今朝の発表
    (N)1〜3月GDP改定値、年率0.2%減に上方修正 個人消費が上振れ (8:55)
     (R)実質GDP1─3月期、年率0.2%減に上方修正 原油在庫や外食で (9:47)
    (N)経常収支、4月は2兆2580億円の黒字 前年同月比3.2%増 (9:07)
     (R)経常収支4月は2兆2580億円の黒字、前年比3.2%増 貿易赤字が縮小 (10:28)
 ☆5月の対外・対内証券売買契約
 ☆5月の貸出・預金動向
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 37,960円
8:45  大証日経平均先物 37,970 TOPIX先物 2,788.0 グロース250先物 747
寄り付き  日経平均 38,028.71円 △287.10 TOPIX 2,787.66 △18.33
      日経平均先物 38,030円
      スタンダードTOP20 1,336.82 △2.23 グロース250 749.32 △3.68

9:15  日経平均 38,117.92円 △376.31 TOPIX 2,787.68 △18.35
      日経平均先物 38,120円
      出来高 2億4898万株  売買代金 5,387億円
      値上がり 1,067  値下がり 470  変わらず 90
      スタンダードTOP20 1,338.27 △3.68 グロース250 751.47 △5.83

10:00 日経平均 38,165.86円 △424.25 TOPIX 2,790.77 △21.44
      日経平均先物 38,170円
      出来高 4億2883万株  売買代金 1兆1039億円
      値上がり 1,055  値下がり 496  変わらず 76
      スタンダードTOP20 1,338.18 △3.59 グロース250 746.01 △0.37

11:00 日経平均 38,142.81円 △401.20 TOPIX 2,787.94 △18.61
      日経平均先物 38,140円
      スタンダードTOP20 1,336.35 △1.76 グロース250 747.71 △2.07

◇日経先物、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 3万8500円へ戻り試すか 米中貿易摩擦の緩和期待(7:39)
今日の株式 続伸か 米株高と円安進行で買い(6:57)
SGX日経平均先物寄り付き、210円高の3万7960円(8:30)
日経平均先物、続伸し3万7970円で始まる(8:48)
1~3月期の実質GDP改定値、年率0.2%減 速報は0.7%減
1~3月期の名目GDP改定値、年率3.6%増 速報は3.1%増
1~3月期の実質個人消費、前期比0.1%増 速報は0.0%増
1~3月期の実質住宅投資、前期比1.4%増 速報値は1.2%増
1~3月期の実質設備投資、前期比1.1%増 速報は1.4%増(8:50)
アイスペースが売り気配 月面着陸失敗で前週末にストップ安配分(9:00)
「鳥貴族」のエターナルGが買い気配 8~4月期純利益35%減(9:00)
住友不が高い 米エリオットが役員選任反対の意向(9:00)
日経平均、続伸で始まる 米株高好感(9:03)
東証寄り付き 日経平均は上げ幅380円、米株高が波及(9:15)
「鳥貴族」のエターナルGが年初来高値 5月の既存店11%増収 8~4月期は最終減益(9:42)
アイスペースがきょうもストップ安気配 月面着陸失敗で失望売り続く(9:47)
住友不が朝高後下落 米エリオットが株主還元の低さなど指摘も(9:50)
エイチームが3年7カ月ぶり高値 今期経常利益2.1倍に上方修正(10:08)
東証10時 日経平均は上げ幅拡大、大塚HDが急伸(10:16)
タイヤ専門店のフジコーポがストップ高気配 宇佐美鉱油が1株2830円でTOB(10:19)
大塚HDが10.3%高 腎臓病治療薬の治験良好、結果発表(10:26)
AI開発のエクサWizが急伸 出光興産に原油輸送の配船最適化システム提供(11:13)
衣料品のユトリが高い 5月売上高が過去最高(11:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メタプラネット-買い気配 新株予約権で7674億円調達 ビットコイン購入資金などに充当(9:00)
CAPITA-買い気配 株主優待制度を導入 優待ポイント贈呈(9:01)
明治機械-反発 脱炭素・再生可能エネルギー事業の子会社設立(9:02)
yutori-買い気配 5月度の全社売上高3倍 実店舗での販売が好調(9:02)
みらいワークス-売り気配 通期最終益を下方修正 案件契約数が計画下回る見込み(9:03)
みらいワークス-売り気配 16万株・1億6000万円を上限に自社株買い 割合は2.99%(9:03)
アズーム-3日ぶりに大幅反発 株式の公募・売り出しを実施 プライムに市場変更へ 記念配当も(9:03)
シップHD-大幅反発 330万株・50億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:03)
大塚HD-買い気配 IgA腎症治療薬「シベプレンリマブ」 フェーズ3試験で良好な結果(9:04)
NFKHD-大幅高 TOKYO PRO Market上場のキャストリコに対してTOBを実施(9:05)
エイチーム-買い気配 通期経常益を上方修正 3Q累計は6倍(9:05)
CINC-買い気配 「TikTok Shop」導入・運用の支援開始(9:05)
日本スキー場開発-3日ぶり反発 通期最終益を上方修正 3Q累計は38%増(9:05)
フジコーポ-買い気配 宇佐美鉱油が1株で2830円でTOB 上場廃止へ(9:07)
進学会HD-急落 株主優待制度の内容変更 QUOカード進呈条件を変更(9:07)
住友不動産-底堅い 米エリオット、同社の役員選任に反対 資産効率改善「不十分」=日経(9:10)
F&LC-続伸 スシロー、ウニ陸上養殖 新興と富山や大分で 訪日客の需要増加=日経(9:13)
エターナルホスピタリティ-急騰 3Q累計営業益25%減も悪材料出尽くし(9:15)
巴工業-反落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:16)
ジェイフロンティア-3日ぶりに大幅反発 「TikTokShop運用支援事業」開始(9:17)
エクサウィザーズ-急騰 出光興産に海外からの原油輸送の配船最適化システムを提供(9:23)
カナモト-大幅続落 上期営業益38%増も成長鈍化を懸念(9:26)
大和コンピューター-大幅反落 3Q累計営業益2.9%減 サービスインテグレーション事業で減益(9:27)
INGS-急騰 5月度のラーメン事業既存店売上高9.8%増 レストラン事業は5.5%増(9:34)
光ビジネスフォーム-急騰 25万株・2億円を上限に自社株買い 割合は4.52%(9:40)
テイツー-急落 5月度のグループ売上高3%減 新品売上高の減少が響く(9:49)
モダリス-急騰 SOLVE FSHDと提携 25.12期に関連収入を計上へ(10:00)
串カツ田中-4日ぶり反落 5月度の既存店売上高5.1%増 前月比では伸び鈍化(10:04)
鶴見製作所-上げ幅拡大 1株を2株に分割 基準日は9月30日(10:06)
大和証券G-続伸 同社参加のDeFiプロジェクトが金融庁の「FinTech 実証実験ハブ」の支援案件に採択(10:18)
フィットイージー-底堅い セリアとの協業による新規出店を決定(10:23)
ispace-ストップ安売り気配 ミッション2失敗を引き続き嫌気 宇宙関連に売り波及(10:32)
青山商事-3日ぶり反発 5月度の既存店売上高は前年同期並み 前月比で改善(10:44)
北川精機-続伸 リムアドバイザーズが同社株を買い増し 保有割合12.48%→13.50%(10:47)
三菱重工業-反落 同社が逆転敗訴 韓国、徴用工訴訟=共同(11:01)
栄研化学-プラス転換 第9回アフリカ開発会議の共創企業に認定(11:07)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇午後、「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。 ======================================== ◇日銀金融政策...