東京の日の出6:42(千葉は40分)、日の入りが16:29。これについて、書き込みましたが、『日常のたわごと』に移しました。
さて、NY、さえない・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆10月の鉱工業生産確報値(13:30)
☆10月期決算=神戸物産
<海外> ☆・10月のユーロ圏鉱工業生産(19:00)
☆ハンガリー中銀が政策金利を発表
☆11月の米卸売物価指数(22:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=反落、米株安を嫌気 FOMC控え見送りムードも
☆(野)今日の株式 反落か、米株安重荷 FOMC前で様子見も
☆(野)今日の株式 反落か、米株安重荷 FOMC前で様子見も
☆(T)軟調か オミクロン型への警戒が再燃
☆(み)14日の株式相場見通し=反落か、オミクロン株への警戒続く
☆(株)14日の東京株式市場見通し=反落後は弱含みの展開か
予想レンジ:2万8300円-2万8600円
☆(FISCO)反落、昨日上昇幅を帳消しに
[予想レンジ]上限28550円−下限28250円
★(FISCO)薄商いのなかインデックスに絡んだ売買に振らされやすい
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=反落、オミクロン株やFOMC巡る警戒感で
☆(N)米国株、ダウ反落320ドル安 コロナ感染拡大を警戒 ナスダックも下落 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、エネルギーや銀行株が下落
☆(N)ロンドン株13日 4日続落 石油株や銀行株に売り
☆(N)ロンドン株13日 4日続落 石油株や銀行株に売り
☆(R)欧州株式市場=続落、オミクロン変異株懸念で旅行株安値
◇今朝のニュース
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)オミクロン型、ロンドンで急増 2日以内に主流に (8:31)
☆(R)トヨタ、工場停止の期間拡大 影響台数計1万4000台に=報道 (8:04)
☆(N)欧州天然ガスが急伸、10%強上げ 独ロ輸送網の緊張で (7:16)
☆(N)米の感染、累計5000万人 オミクロン型への警戒一段 (5:30)
☆(N)米竜巻の死者、80人超確認 バイデン氏が大規模災害宣言 (3:56)
☆(R)英国でオミクロン株感染による初の死者、首相が警戒を呼び掛け (13日23:39)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=113.49円、1€=128.22円
今朝7時10分:1$=113.52円、1€=128.09円 8時:1$=113.57円、1€=128.14円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 28,430円、 CME円建清算値 28,425円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 28,430円、 CME円建清算値 28,425円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,465円
8:45 大証日経平均先物 28,500円
寄り付き 日経平均 28,554.86円 85.63円安 TOPIX 1,976.67 -1.46
日経平均先物 28,480円
JPX400 17,866.27 -10.87 東証2部指数 7,487.95 -10.22
日経JQ平均 3,898.21 -12.02 マザーズ指数 1,015.44 -8.22
9:15 日経平均 28,652.74円 12.25円安 TOPIX 1,983.50 ー5.37
日経平均先物 28,600円
出来高 1億5397万株 売買代金 3,377億円
値上がり 995 値下がり 991 変わらず 188
10:00 日経平均 28,577.22円 63.27円安 TOPIX 1,978.74 +0.61
日経平均先物 28,520円
出来高 2億8201万株 売買代金 6,644億円
値上がり 731 値下がり 1,298 変わらず 148
◇(MP)10:50 マザーズが100ptを割り込んできた
11:00 日経平均 28,532.56円 107.93円安 TOPIX 1,979.53 +1.40
日経平均先物 28,470円
JPX400 17,890.99 +13.85 東証2部指数 7,450.12 -48.05
日経JQ平均 3,882.35 -27.88 マザーズ指数 998.96 -24.70
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR13日、全面安 トヨタやホンダの下げ目立つ(6:10)
・今日の株式 反落か、米株安重荷 FOMC前で様子見も(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、175円安の2万8465円(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる オミクロン型を警戒(8:53)
・中外薬が買い気配 国内でコロナ薬を承認申請(9:00)
・トヨタが高い 12月の国内生産減1万4000台も(9:01)
・日本製鉄がもみ合い 「タイ電炉2社を買収へ」と伝わる(9:01)
・日経平均、反落し2万8554円で始まる 欧米株安が重荷(9:03)
・東証寄り付き 一進一退、オミクロン型に警戒も押し目買いが支え(9:27)
・トヨタが5日ぶり反発 生産調整に反応限定、関心はEV戦略に(9:34)
・日本製鉄が続伸 電炉買収報道に前向きな評価(9:45)
・中外薬が続伸 国内でコロナ薬を承認申請(10:07)
・東証10時 2万8500円台後半 模様眺めムード(10:11)
・ステムリム(M)がストップ高買い気配 レダセムチドの臨床試験を好感(10:22)
・ANAHDが一時3%安 オミクロン型への警戒感強まる(10:29)
・フロンテオ(M)が朝高後下げ 換金売りに押される(10:31)
・ツバキナカが4日続落 自動車減産受け今期下方修正(10:41)
・セルソース(M)が急落 今期税引き益、伸び鈍化の見通し(11:17)
・Hameeが17%高 5~10月期の連結純利益41%増を好感(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ステムリム-買い気配 塩野義のレダセムチド第2相試験が結果良好 第3相へ(9:02)
・中外製薬-買い気配 抗体医薬アクテムラ コロナ肺炎に対し国内で適応拡大申請(9:02)
・シャノン-買い気配 今期営業益5.7倍見込む 前期は72%減(9:03)
・ネオジャパン-買い気配 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:03)
・モロゾフ-買い気配 1株を2株に分割 株主優待も半年以上保有の条件撤廃(9:04)
・Hamee-買い気配 上期営業益14%増 ネクストエンジンなど好調(9:04)
・サンオータス-買い気配 通期営業益予想を上方修正 上期は95%増(9:05)
・タメニー-買い気配 アイケイケイらと資本業務提携 3億円調達(9:05)
・タンゴヤ-売り気配 1Q営業赤字1.4億円 広告宣伝費など増加(9:06)
・シーアールイー-3日続落 通期最終益を上方修正も材料出尽くし(9:06)
・東建コーポレーション-4日ぶり反発 上期最終益1%減 同営業益は6%増(9:07)
・セルソース-売り気配 今期営業益13%増見込む 前期は2.4倍(9:088)
・フィット-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は4億円の営業黒字(9:08)
・サイバーエージェント-小動き 無人店舗支援に参入 レジなど提供 来春から=日経(9:09)
・フレンドリー-4日ぶり大幅反発 親会社にB種優先株式を発行 債務超過解消など図る(9:09)
・クボタ-反発 排せつ物から肥料用リン 供給不足に対応=日経(9:10)
・岩谷産業-続伸 LPガスに水素 CO2減 23年にも福島の家庭に=日経(9:10)
・ジーフット-小動き A種種類株式で49億円調達 店舗改装・新規出店資金などに充当(9:10)
・日本製鉄-小動き タイ電炉2社を買収 2022年温暖化抑制へ脱高炉依存=日経(9:11)
・キャンバス-小動き 第15回新株予約権の未行使分を消却(9:11)
・三井不動産-5日ぶり反発 東京ドームを大幅リニューアル 2022年3月稼働予定(9:11)
・日本ハウスHD-急騰 今期最終益77%増 前期は2.0(9:23)
・SKIYAKI-急騰 3Q累計営業益78%減も8-10月は黒字(9:23)
・フロンティアI-急落 上期営業益4.8倍も材料出尽くし(9:34)
・エバラ食品-大幅高 40万株・10億円を上限に自社株買い(9:35)
・ツクルバ-大幅反落 1Q経常赤字拡大 システム開発投資など響く 売上高は52%増(9:42)
・シンシア-急騰 株主優待制度を拡充(9:52)
・メルコHD-大幅続伸 430万株の自己株消却へ 割合は19.34%(9:52)
・サーキュレーション-急落 1Q営業益2.5倍 好進ちょくも業績予想据え置き(9:59)
・トヨタ-5日ぶり反発 きょうの午後にEV戦略発表と伝わる(10:09)
・ENECHANGE-急落 きょう公募受渡日 発行価格下回り需給悪化を懸念(10:17)
・ローム-反落 マレーシア製造子会社に新棟建設(10:38)
・アドベンチャー-急落 海外公募価格が8190円に決定 13日終値は9090円(10:39)
・タスキ-7日ぶり反発 AIを活用した土地活用シミュレーターの運用を開始(10:49)
・テラ-一時急騰 3Q累計最終赤字縮小 監理銘柄(確認中)指定も解除(10:52)
・セキュアヴェイル-一時ストップ高 キヤノンMJ系と協業開始(11:03)
・トーエル-大幅反落 上期営業益5.6億円も進ちょく遅れを嫌気(11:12)
・ラクーンHD-3日続落 東京電力エナジーパートナーと業務提携(11:20)
・システムディ-急落 今期営業益10%増見込むも利益確定売り優勢(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。