起きて早々、机の上のコップを倒してしまい、薬を飲むための水を流れてしまった。コンピューターは机の下で無事だったが、朝から何をやっているのだか。
さて、今日は大納会。ラジオ日経で大引け日経平均あてクイズが例年通り実施されている。昨日の23時59分締め切り。ジャスト・ニアピンの1位が『iPat』。これはもらっても困る商品なので、毎年応募せず、無視していたが、今年は、応募はしないが、予想はして見た(※当たる気でいる)。29,028.28。この根拠は、皆、月末は下がると思っているが、おそらく、今年の年末は、逆に動くと思った。そして、75日移動平均あたりで止まると思ったのだ。さらに、下2桁と小数点が同じになることがよくあった。これは除数の関係で、そうなってしまうのだと思っていた。ただ、11月の銘柄変更で、除数が変わってしまったので、銅かとも思うが。 18.18だとー0.02%、28.28が+0.01%乖離、24から26が±0.00でぴったりなのだが、最後、ディーラーたちが買いを入れ75日線回復と見ると、少し上の28をとった。当たるも八卦だが、面白そうなので予想はしてみた。
で、NY市場、横ばいながら堅調と言えるだろう。ナスダックは下がっているが、SOXは上昇しているので、まあ、東京市場そう悪くはないと見ている。もみ合いの相場で、最後の30分で上昇、最後の最後、75日線回復というところだろうか。冷静に考えたら、年末年始の休み中何か起こるといけないので、手仕舞い売りが優勢と考えるのが普通だが・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆東証大納会
<海外>
☆フィリピン市場が休場
☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
☆12月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(23:45)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=もみあい、手掛かり乏しく模様眺め続く
☆(野)今日の株式 一進一退か、米株は高安まちまち 大納会
☆(野)今日の株式 一進一退か、米株は高安まちまち 大納会
☆(T)もみ合いか ダウ平均は高値を更新するもナスダックは下落
☆(み)30日の株式相場見通し=反発か、NYダウ最高値受けリスク選好
☆(M)30日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
予想レンジ:2万8700円-2万9000円
☆(FISCO)弱含み、基準線下向きで下押し警戒
[予想レンジ]上限29050円−下限28750円
★(FISCO)NYダウの最高値更新を受けて底堅い相場展開が見込まれる
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=ダウ・S&P最高値、小売株に買い☆(N)NYダウ90ドル高、11月以来の最高値 消費関連に買い
☆(R)ロンドン株式市場=上昇、1年10カ月ぶり高値
☆(N)ロンドン株29日 反発 1年10カ月ぶり高値 鉱業株に買い
☆(N)ロンドン株29日 反発 1年10カ月ぶり高値 鉱業株に買い
☆(R)欧州株式市場=反落、オミクロン感染急増で ハイテクとヘルスケアが重し
◇今朝のニュース(※ニュースがない・・・)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)オミクロン流行で感染者急増、入院や死亡は比較的低水準=CDC (2:58)
☆(R)世界コロナ新規感染、1日約90万人で過去最多 仏20万・米25万人超 (2:48)
☆(N)米コロナの新規感染、最多26万人超に 医療逼迫に懸念 NY州は6万7000人 (4:31)
☆(R)米中古住宅仮契約指数、11月は2.2%低下 4全地域で低迷 (2:43)
☆(R)財の米貿易赤字、11月は17.5%増で過去最大 在庫も拡大 (2:08)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=114.87円、1€=129.89円
今朝7時10分:1$=114.91円、1€=130.37円 8時:1$=114.97円、1€=130.43円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 28,810円、 CME円建清算値 28,810円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 28,810円、 CME円建清算値 28,810円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,790円
8:45 大証日経平均先物 28,790円
寄り付き 日経平均 28,794.24円 112.64円安 TOPIX 1,991.58 -7.41
日経平均先物 28,770円
JPX400 17,985.12 -63.13 東証2部指数 7,591.99 -6.23
日経JQ平均 3,855.42 -3.11 マザーズ指数 991.24 -6.58
9:15 日経平均 28,677.98円 228.90円安 TOPIX 1,986.41 ー12.58
日経平均先物 28,650円
出来高 1億452万株 売買代金 2,422億円
値上がり 237 値下がり 1,804 変わらず 130
◇年末年始の予定を情報コーナーにアップしました
★年末・年始(12月31日~1月7日)の予定
◇(MP)ニュース 一部外電が伝えているところによると、マイクロン・・・
☆(R)米マイクロン、中国西安市の封鎖でDRAM出荷に影響の可能性 (9:23)
10:00 日経平均 28,787.71円 119.17円安 TOPIX 1,992.32 ー6.67
日経平均先物 28,760円
出来高 2億151万株 売買代金 5,060億円
値上がり 508 値下がり 1,530 変わらず 135
◇(MP)マクドナルド、マックフライポテトのMサイズとLサイズ販売を31日再開すると発表
11:00 日経平均 28,870.70円 36.18円安 TOPIX 1,999.07 +0.08
日経平均先物 28,850円
JPX400 18,055.44 +7.19 東証2部指数 7,597.67 -0.55
日経JQ平均 3,862.43 +3.90 マザーズ指数 990.65 -7.17
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR29日、売り優勢 キヤノンとソニーGの下げ目立つ(6:19)
・今日の株式 一進一退か、米株は高安まちまち 大納会(7:04)
・SGX日経平均先物寄り付き、80円安の2万8790円(8:30)
・日経平均先物、2万8790円で始まる(8:48)
・ソフトバンクGが安い 「アリババがウェイボ株を売却」報道(9:00)
・エーザイが小動き 「サムスンがバイオジェン買収交渉」と伝わる(9:01)
・日経平均、続落で始まる コロナ感染増に警戒感(9:06)
・東証寄り付き 下げ幅300円超、国内でもコロナ感染増(9:27)
・レノバが売買交錯 先行き不透明感、自律反発の買いも(9:43)
・ソフトバンクGが反落 「アリババがウェイボ株売却」報道で中国リスク意識(9:44)
・エーザイが安い 「サムスンがバイオジェン買収交渉」も影響限定的(10:06)
・フロンテオ(M)の売買交錯 「政府が法令4万件をAIで検証」に思惑も(10:08)
・東証10時 下げ幅縮小、下値では押し目買い(10:11)
・ハイデ日高が高い 時短営業協力金で今期最終益を上方修正(10:20)
・ァストリが7日続落で連日安値 「日本株の先高観後退が重荷」の声(10:35)
・鉄道や空運が安い 国内でコロナ新規感染者が急増(10:37)
・スクリンが反発 「彦根に半導体製造装置の新棟」と伝わる(11:06)
・田中化研(JQ)が一時21%高 提携先の欧州企業がリチウムイオン電池を生産開始(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ハイデイ日高-買い気配 通期最終損益を上方修正 同営業損益は下方修正(9:01)
・JエスコムHD-買い気配 韓国マフィンなど子会社化 デジタルギフト事業を展開(9:01)
・まんだらけ-買い気配 11月度の全店売上高4%増(9:01)
・アイロムグループ-買い気配 インドで抗結核菌ワクチンを特許登録(9:02)
ビーアンドピー-買い気配 1万株・1100万円を上限を上限に自社株買い 割合は0.4%(9:02)
・ENEOS-底堅い 水素供給、30年代に商用化 社長「脱炭素の動き激しい」=朝日(9:02)
・トクヤマ-小動き SKと合弁で韓国に半導体材料工場 120億円投資=日経(9:06)
・INEST-8日ぶり反落 C Channelと業務提携(9:06)
・セキド-反落 GINZALoveLove 催事で過去最高の売り上げ達成(9:07)
・ウチヤマHD-小動き 放課後等デイサービス事業所を開所(9:07)
・メタップス-3日ぶり反落 Mafinの株式をJエスコムに譲渡 譲渡価額8000万円(9:08)
・田中化学研究所-急騰 同社ライセンス契約先のノースボルト社がリチウムイオン電池セルの組み立てを開始(9:12)
・キャンドゥ-反落 スタンダード市場を選択申請 イオン傘下入り踏まえ(9:18)
・SCREEN-反発 半導体装置で彦根に新棟 年4000億円超へ増産と報じられる(9:37)
・モーニングスター-新高値 SBI・V・全米株式の純資産残高が500億円を突破(9:38)
・メタリアル-大幅高 業務提携先シナモン平野社長の日経インタビュー記事を材料視か(10:06)
・SDエンターテイメント-4日続伸 ラーメン山岡家とコラボ(10:16)
・日本ペイント-3日続伸 欧州塗料メーカー買収 22年1月クロージング完了見込み(10:17)
・大幸薬品-大幅高 オミクロン株の市中感染確認が続く 感染対策関連に物色(10:48)
・RSテクノロジー-急騰 海外子会社の上海科創板市場への上場申請が受理(11:02)
・中北製作所-小動き 通期営業益予想を下方修正 期末配当予想も引き下げ(11:08)
・オープンドア-大幅安 新型コロナ感染者2か月半ぶり500人超を材料視か(11:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。