◇日銀金融政策決定会合
金融政策の現状維持を決定
★(日銀HP)当面の金融政策について
★(日銀HP)中小企業向け資金繰り支援の延長(参考)
☆(N)日銀、コロナ対応の縮小決定 大規模緩和は維持 (11:59)
☆(R)BRIEF-国内景気、コロナで引き続き厳しい状態だが基調は持ち直し=日銀 (12:07)
☆(R)BRIEF-新型コロナオペ、プロパー融資の期限を半年間延長=日銀 (12:12)
◇その他ニュース
☆(N)田辺三菱製薬、子会社がカナダでコロナワクチン承認申請 (12:10)
☆(N)中村屋を書類送検、外国人の不法就労助長疑い 警視庁 (11:04)
☆(R)2020年中国GDP伸び率、2.2%に小幅改定=国家統計局 (11:07)
◇来週の予定を情報コーナにアップしました。また、別ページには、来年のFOMC・ECB・日銀金融政策決定会合の予定をupしてあります。
★来週の予定 12月20日~24日
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は反落、ハイテク株に売り ナスダック安受け
☆(N)東証前引け 反落、半導体関連に売り 自動車は高い
☆(N)東証前引け 反落、半導体関連に売り 自動車は高い
☆(N)新興株前引け マザーズが一時1年4カ月ぶり安値 ジャスダックも安い
☆(M)日経平均は266円安と3日ぶり大幅反落、米ハイテク株安に前日大幅続伸の反動で売り先行=17日前場
☆(み)東京株式(前引け)=266円安、半導体関連株など下落
☆(証)[前引け] 反落。ハイテク株が売られ、OLCは土産購入制限で下落。海運は堅調。戸田工業は年初来高値
☆(FISCO)日経平均は3日ぶり反落、予想外の英利上げや米経済指標下振れ
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 28,739.75円 326.57円安 TOPIX 1,994.49 -18.59
日経平均先物 28,680円
JPX400 18,029.04 -164.75 東証2部指数 7,469.91 -50.85
日経JQ平均 3,869.20 -29.43 マザーズ指数 973.15 -27.72
◇(TMW)日経平均、前引けより下げ幅拡大、300円を超す下げ幅で始まる
◇(TMW)日経平均、さらに下げ幅拡大、28、700円を切ってきた
◇(TMW)和島さん、マザーズ、1,000pt台を頑張っていたのですが、それを割り込み、8月18日の安値を明確に割り込んできたために、下値模索になっている。一番厳しいのは、来週ipoが大量に出てくる。非常に厳しい状況
◇(TMW)日経平均、さらに下落、下げ幅が、400円に迫ってきてる
12:45 日経平均 28,682.64円 383.48円安 TOPIX 1,991.03 ー22.05
日経平均先物 28,620円
出来高 6億892万株 売買代金 1兆4145億円
値上がり 430 値下がり 1,648 変わらず 105
13:00 日経平均 28,593.40円 472.92円安 TOPIX 1,986.53 -26.55
日経平均先物 28,540円
JPX400 17,952.70 -241.09 東証2部指数 7,456.52 -64.24
日経JQ平均 3,860.81 -37.82 マザーズ指数 970.24 -30.63
14:00 日経平均 28,629.70円 436.62円安 TOPIX 1,988.49 -24.59
日経平均先物 28,570円
JPX400 17,971.89 -221.90 東証2部指数 7,455.66 -65.10
日経JQ平均 3,854.79 -43.84 マザーズ指数 968.46 -32.41
14:30 日経平均 28,529.04円 537.28円安 TOPIX 1,982.22 ー30.86
日経平均先物 28,470円
出来高 8億5343万株 売買代金 2兆31億円
値上がり 308 値下がり 1,801 変わらず 74
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・カチタスが反発 みずほが目標4800円に上げ(12:30)
・東証後場寄り 下げ幅400円に迫る 日銀、コロナ対応の縮小決定(12:52)
・ネットプロが19%安 上場3日目、換金売りも(13:34)
・東証14時 500円下げで軟調 過剰流動性の変調を意識(14:12)
・Pアンチエイ(M)が一時8%高 成長性を評価(14:13)
・デンソーが連日高値 クレディ・スイス「環境変化への体制強化進む」(14:38)
・丸紅が14年4カ月ぶり高値 UBSが目標1320円に上げ、資源高背景(14:39)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・トビラシステムズ-3日続落 「サポート詐欺」の独自調査データと詐欺の通話音声を公開(12:32)
・三菱ケミカルHD-続伸 田辺三菱子会社 植物由来コロナワクチン候補をカナダで承認申請(12:35)
・ソースネクスト-後場プラス転換 ポケトーク事業分社化を検討 2024年IPOめざす(12:44)
・王子HD-4日ぶり反発 セルロースを補強繊維とした減プラ素材のサンプル提供開始(12:48)
・テクノスマート-3日続伸 立会外買い付けで10万株・1億3790万円分の自社株取得(12:51)
・フリー-6日続落 給与前払いサービス「Q給」をfreeeアプリストアに掲載開始(13:13)
・東宝-4日ぶり反落 JERAと映画制作ゼロエミッション化に向けた覚書締結(13:19)
・高千穂交易-反発 次期中計の骨子を公表 25.3期経常益20億円めざす(13:51)
・日揮HD-3日ぶり反落 フィリピンでメガソーラー発電所建設プロジェクトを受注(13:51)
・グローバルI-もみ合い 子会社の第三者割当増資を引き受け(14:00)
・ゼンリン-後場一時プラス転換 通期最終益予想を上方修正 保有株の一部売却が寄与(14:11)
・鶴見製作所-続伸 米子工場新工場棟竣工記念配当で2円増配(14:12)
・スクエニHD-3日続伸 FFXIVのパッケージ版の出荷停止など決定 想定以上の人気か(14:15)
・東芝テック-3日続伸 ミニストップ全店が電子レシートシステム導入(14:23)
・森永乳業-反落 ラクトフェリンによる樹状細胞の活性化を確認(14:32)
・窪田製薬HD-大幅安 通期事業収益予想を下方修正 台湾での事業開発進ちょくの遅れで(14:37)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。