2021年12月23日木曜日

12月23日(木)午後

 マザーズが弱い!!
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は小幅続伸、手掛かり材料難でこう着感
 ☆(N)
東証前引け 小幅続伸、景気敏感株に買い 値動きは小幅
 ☆(N)新興株前引け マザーズが反落 ジャスダックは続伸 4銘柄が初値
 ☆(M)日経平均は89円高と3日続伸、前場の値幅は73円強で積極的な売買は限られる=23日前場
 ☆(み)東京株式(前引け)=続伸、景気敏感株中心に買い優勢も商いは低調
 ☆(証)[前引け] 薄商いで上げ幅は限定的。デクセリアルズは最高値。DLEがストップ高。エーザイは年初来安値
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,655.34円 93.13円高 TOPIX 1,981.02 +9.51
      日経平均先物 28,610円
      JPX400  17,910.00 +79.17  東証2部指数 7,472.14 +23.38
      日経JQ平均  3,833.53 +20.04  マザーズ指数  995.77 -2.83

12:45 日経平均 28,688.51円 126.30円高 TOPIX 1,983.19 +11.68
      日経平均先物 28,640円
      出来高 4億5899万株  売買代金 1兆481億円
      値上がり 1,416  値下がり 640  変わらず 127

13:00 日経平均 28,697.40円 135.19円高 TOPIX 1,984.05 +12.54
      日経平均先物 28,640円
      JPX400  17,933.44 +102.61  東証2部指数 7,473.88 +25.12
      日経JQ平均  3,834.55 +21.06  マザーズ指数  994.37 -4.23

◇(MP)小林さん、マザーズですが、資金がipo銘柄にいてしまっているのと、個人投資家が苦しんだ相場だったので、損益率が悪化していて、処分売りがかなり出ていて、かなり弱い状況。ただ、先物から見て、買いが入っているので、この先、戻りが期待できそう。

14:00 日経平均 28,708.42円 146.21円高 TOPIX 1,983.94 +12.43
      日経平均先物 28,660円
      JPX400  17,932.02 +101.19  東証2部指数 7,481.88 +33.12
      日経JQ平均  3,836.23 +22.74  マザーズ指数  992.84 -5.76

◇(MP)和島さん、惜しかったですね、と言った瞬間、日経平均、前引けの高値を抜いてきた。それに和島さん、抜けましたね、ちょっとだけですが、悪い話ではない、と・・・
(N)10月の景気一致指数改定値、1.1ポイント上昇 速報値から下方修正 (14:05)
◇(MP)寅年は、1勝5敗、千里を走らない

14:30 日経平均 28,716.31円 154.10円高 TOPIX 1,983.74 +12.23
      日経平均先物 28,670円
      出来高 6億721万株  売買代金 1兆4009億円
      値上がり 1,366  値下がり 707  変わらず 110

◇2時40頃から、日経平均、TOPIX共に上げ幅拡大

◇日経平均、1分足 日経平均、TOPIX共に高値引け
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東証後場寄り 2万8600円台後半で堅調、アジア株高も支え(12:50)
INPEXが1年10カ月ぶり高値 米原油先物が上昇(13:11)
エーザイが下げ幅拡大 野村はアルツハイマー薬の収益予想引き下げ(13:24)
三和油化工業(JQ)がストップ高買い気配 エクサWizは初値上回る推移(13:37)
東証14時 上げ幅拡大、25日移動平均を上回り買い戻しも(14:11)
神戸物産が一時6%高 11月売上高が19.2%増、「増収基調続く」との声(14:36)
トヨタが上げ幅拡大、超小型EVを個人にも発売(14:39)
ダスキンが3日続伸 ミスドが3月から値上げ(14:55)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リアルワールド-後場下げ幅縮小 AI CROSSと提携 アンケートシステム提供開始(12:34)
KeePer技研-続伸 新サービス「ECOプラスダイヤモンドキーパー」開始(12:35)
アドソル日進-3日続伸 「AI研究所」開設 DX分野などに注力(12:38)
ダスキン-3日続伸 ミスタードーナツ値上げ 22年3月1日から(12:42)
フレクト-反落 同社株主のセールスフォースが一部売却 保有割合は7.22%→6.07%(12:44)
凸版印刷-大幅に3日続伸 ICT利活用による外国人生徒の日本語読解力向上を支援(12:48)
NTTデータ-反発 米チェイナリティクスを買収(12:58)
THECOO-大和が新規公開レポート ARPU上昇による中期的な業績拡大に期待(13:14)
サンオータス-大幅高 電動キックボード免許不要に 道交法改正案と伝わる(13:25)
三井住友建設-反発 シンガポール土木企業を子会社化(13:31)
Mipox-3日続伸 次世代半導体のエンジニアリング研磨サービス 上期売上高2.4倍(13:44)
フリー-底堅い freee会計 確定申告時のふるさと納税証明書の連携機能を提供開始(13:48)
日水製薬-急落 新市場区分でプライム市場を選択(14:03)
愛知時計電機-4日ぶり反発 2022年1月31日を基準日として1株を3株に分割(14:10)
芙蓉総合リース-3日続伸 千葉興銀とゼロカーボンシティ・サポートプログラムで業務提携(14:13)
荏原-3日続伸 神奈川県藤沢市内にゼロカーボン電気の供給開始(14:17)
マーキュリア-10日ぶり反発 倉庫シェアリングプラットフォームサービスのsoucoに出資(14:33)
アピリッツ-続伸 ECサイトの開発・運用支援に関するホワイトペーパー公開(14:37)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...