東証は、朝から活況、すべての指数が大幅上昇。しかし、途中から高値もみ合いに入り、徐々に元気がなくなってきた。やはり、先行きは期待していないのだろう。岸田政権では、じり貧で、増税を見せながら、細かいところに規制をかけながら進める政策では、経済が良くなるとは、いや、悪くなる一方と見ているのだろう。売られすぎていたから、とりあえず戻したという感じになっている。突き抜ける力はなさそう。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は大幅続伸、一時2万9000円回復 FOMC通過で安心感
☆(N)東証前引け 大幅続伸 景気敏感株を中心に買い
☆(N)東証前引け 大幅続伸 景気敏感株を中心に買い
☆(N)新興株前引け マザーズとジャスダックが続伸、ブロードEとトゥルーDが初値
☆(M)日経平均は444円高と大幅続伸、戻り待ちの売りに上値を抑えられる場面も=16日前場
☆(み)東京株式(前引け)=大幅続伸、米株高で市場のセンチメント改善
☆(証)[前引け] 2万9,000円の水準では上値抑制。下落業種はなし
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 28,923.84円 464.12円高 TOPIX 2,009.09 +24.99
日経平均先物 28,870円
JPX400 18,149.80 +239.86 東証2部指数 7,516.01 +24.98
日経JQ平均 3,900.27 +15.41 マザーズ指数 1,004.93 +11.16
12:45 日経平均 28,953.62円 493.90円高 TOPIX 2,009.40 +25.30
日経平均先物 28900円
出来高 5億9912万株 売買代金 1兆4849億円
値上がり 1,683 値下がり 394 変わらず 107
13:00 日経平均 28, 974.24円 514.52円高 TOPIX 2,010.44 +26.34
日経平均先物 28,930円
JPX400 18,162.32 +252.38 東証2部指数 7,518.76 +44.68
日経JQ平均 3,903.14 +21.43 マザーズ指数 1,003.11 +3.31
◇(MP)マザーズが1000ptを割って、マイナスに転じてきた。
14:00 日経平均 28,984.01円 524.29円高 TOPIX 2,008.75 +24.65
日経平均先物 28,930円
JPX400 18,150.18 +240.24 東証2部指数 7,511.49 +37.41
日経JQ平均 3,898.23 +13.37 マザーズ指数 1,000.17 +0.37
◇(MP)ニュース
☆(N)11月の首都圏マンション発売戸数、95.4%増 3カ月ぶり増加 (14:04)
14:30 日経平均 29,001.92円 542.20円高 TOPIX 2,010.97 +26.89
日経平均先物 28,950円
出来高 7億8243万株 売買代金 1兆9638億円
値上がり 1,623 値下がり 447 変わらず 114
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東証後場寄り 上げ幅再び500円超 キヤノンやアドテストが一段高(12:50)
・日ケミコンが4%安 アルミコンデンサーに不透明感(12:57)
・日産自が大幅続伸 JPモルガンが投資判断を最上位に(13:03)
・カラダノート(M)が一時9%超高 自社株買い発表を好感(13:14)
・直近IPO(M)が安い フレクトは一時ストップ安(13:50)
・JMDCが反発 新型コロナ肺炎の画像診断の承認取得(13:57)
・オリンパスが反発 みずほ「内視鏡市場拡大へ姿勢変化」(14:07)
・東証14時 高い水準で小動き 日銀会合の結果控え(14:11)
・OLCが上場来高値 ディズニーランドの収益回復を期待(14:21)
・フェローテク(JQ)が一時7%高 ジャスダック売買代金首位(14:28)
・サイゼリヤが反発 大和が「アウトパフォーム」で調査開始(14:53)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ユーザーベース-続伸 アーチーズと資本業務提携(12:32)
・チェンジ-3日ぶり反発 女性の再就業支援を行うキャリア・マムが業務提携(12:35)
・LAHD-後場急騰 未定だった期末配当予想は130円(12:36)
・アスカネット-買い気配 マクセルにてASKA3Dプレートを使用した非接触機器量産開始(12:40)
・ウイングアーク1st-反発 電子帳簿保存法改正に向け対応強化(12:45)
・NTTデータ-3日ぶり反発 AWSとクラウドを活用したデジタルビジネス推進に関する戦略的協業開始(12:52)
・日産自動車-大幅続伸 欧米に電池リサイクル新工場 25年度までに=日経(12:55)
・ジェネレーションパス-3日ぶり大幅反落 前期最終赤字転落 資源価格高騰や臨時休業など響く(13:01)
・ZHD-6日ぶり反発 「PayPay」のミニアプリで「PayPayほけん」提供開始(13:01)
・セントケアHD-3日ぶり反発 24.3期新中計を策定 24.3期売上高567億円めざす(13:05)
・ダブルエー-大幅反落 3Q累計営業益5.2億円も進ちょく遅れを嫌気(13:08)
・キングジム-反発 株主優待制度を変更(13:15)
・武田-反発 ノババックスのコロナワクチン候補について製造販売承認申請(13:17)
・ホットリンク-反落 TikTok For Businessと代理店契約締結(13:21)
・ビジョナリー-急落 上期営業赤字転落 外出自粛で来店落ち込む 宣伝広告増加も響く(13:25)
・大末建設-急騰 新市場区分プライム市場を選択 基準充たすための取り組み進める(13:30)
・楽天G-3日ぶり反発 小売飲食向けに消費者ニーズを分析するDXツール発売(13:41)
・プレイド-6日続落 新会社を設立しカスタマーサポート領域に正式参入(13:56)
・オールアバウト-続伸 900名の専門家を活用したマーケティング支援サービス開始(13:56)
・日本金属-一時ストップ高 トヨタの新EV戦略を引き続き好感 同社開発材料に期待した買い(14:08)
・西武HD-続伸 JR東日本と地域・観光型MaaS「回遊軽井沢」開始(14:08)
・宮越HD-大幅高 中国深センプロジェクトにおけるSDGs開発指針を決定(14:23)
・ヘリオス-大幅高 サンバイオとステムリムがストップ高 創薬株に物色広がる(14:24)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。