アベノマスク、在庫の15%が不良品で、検査に212億円、保管に6億円かかるという代物。年度内に希望者に配布と岸田総理が発表。次から次と無駄遣いが出てくるが、岸田内閣になったから出てきたものであることは間違いない。まだ出てきていない物はいったいどのくらいあるのだろうか?考えたくもない。真実を画す姿勢もまるで、某近隣国と変わらない。何で、こんな国になってしまったのか?
など考えてしまうが、気分を入れ替えて午後の岡崎さんの経済解説を楽しみながら聴こう。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は小幅続伸、手掛かり乏しく方向感欠く
☆(N)東証前引け 小幅続伸、米株高支え 戻り売りで上値重い
☆(N)東証前引け 小幅続伸、米株高支え 戻り売りで上値重い
☆(N)新興株前引け マザーズ、ジャスダックともに続伸 7銘柄が初値
☆(M)日経平均は31円高と小幅続伸、米国高を受け買い先行、一巡後に下げ転換の場面も=22日前場
☆(み)東京株式(前引け)=続伸、米株高受けリスク選好も上値重い
☆(証)[前引け] もみ合い。ソニーGとエーザイは買われ、FPGは急伸。川崎汽船とデンソー、三菱ロジスネクストは下落
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 28,527.15円 9.56円高 TOPIX 1,969.22 -0.57
日経平均先物 28,480円
JPX400 17,805.92 -20.48 東証2部指数 7,425.27 +27.18
日経JQ平均 3,810.45 +17.7 マザーズ指数 993.21 +28.13
◇午後になって、上が軽くなった感じがする
◇(MP)岡崎さん、FMOCの結果、金利の平均値が、中央値より上にある。債券市場は、間違いを認めない人たちだから、金利が上がらなかった。先行きをみて取引しているとは思えない。株式市場は、パーティで最後まで騒ごうぜと言う人たちで、債券市場は、まあまあ、まだ先があるからと早く切り上げる人達。どっちも信じてはいけない。(表現が面白かったので書きました)
12:45 日経平均 28,562.88円 45.29円高 TOPIX 1,971.01 +1.22
日経平均先物 28,510円
出来高 4億9752万株 売買代金 1兆939億円
値上がり 1,229 値下がり 808 変わらず 146
13:00 日経平均 28,571.91円 54.32円高 TOPIX 1,972.01 +2.22
日経平均先物 28,510円
JPX400 17,833.45 +7.05 東証2部指数 7,433.83 +35.74
日経JQ平均 3,812.72 +20.03 マザーズ指数 995.94 +30.86
◇(MP)岡崎さん、日銀の来年3月終了の新型コロナウイルス感染症対応金融特別オペを、9月まで延長すると発表。ただ、付利をやめるという。実は、これが日銀のテーパリングパート2、ETF購入をやめたことがパート1で、実は、日銀はテーパリングをひそかに行っている・・・以下略
14:00 日経平均 28,538.19円 20.60円高 TOPIX 1,971.52 +1.73
日経平均先物 28,470円
JPX400 17,823.96 -2.44 東証2部指数 7,449.00 +50.91
日経JQ平均 3,816.72 +24.03 マザーズ指数 998.21 +33.13
14:30 日経平均 28,508.70円 8.89円安 TOPIX 1,968.53 ー1.26
日経平均先物 28,460円
出来高 6億5333万株 売買代金 1兆4656億円
値上がり 1,146 値下がり 917 変わらず 120
◇(MP)成田さん、マザーズは1日2日ずれているかもしれないが、シーズナリー通り
◇(MP)ユルマズさん、四季報のコメントは良いが、こべつのチャートが良くない。その差は、」つには、中国の景気減速が起こって、日本医影響が出てくると思っているのと、もう一つは岸田政権を相場は好きではない。(中略)マザーズ、年内は、損出しで投げがあり厳しいが、そこが底になり年明けはよさそうで、チャンス
引け後、携帯の値下げでインフレ率0%になっているがそれを除くと1.6%・・・
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・スノーピークが続落 成長持続に慎重な見方(12:30)
・FPGが一時14%高 脱炭素化に向けた船舶リースの大型案件受注(12:33)
・東証後場寄り 小高い ソニーGは上げ幅拡大(12:57)
・日製鋼が続伸 みずほ証は「買い」で判断開始(13:32)
・JDSC(M)がストップ高 上場3日目、IPOラッシュで見直し買い(13:32)
・JBRが一時11%高 伊藤忠と資本業務提携(13:42)
・東証14時 横ばい圏、材料乏しく動き鈍い(14:14)
・くふう(M)が一時19%高 子育て情報サイトの株式取得(14:23)
・東洋水が続伸 みずほが「買い」に、値上げ浸透の見通しで(14:42)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・Hamee-続伸 コスメブランド「ByUR」立ち上げ 化粧品事業参入(12:33)
・新生銀行-急騰 SBI北尾社長 「(新生銀)非上場化も選択肢の1つ」と伝わる(12:34)
・SHIFT-3日続伸 Siderの手掛けるAIバグ監視ソフトウェア「Sider Scan」の販売代理店契約を締(12:36)
・日産自動車-3日ぶり反発 住友商事と自治体向け脱炭素化支援パートナーシップ締結(12:38)
・マーチャント-大幅高 NFT商品購入資金に関する融資サービス開始(12:47)
・トヨクモ-大幅に3日続伸 千島・日本海溝地震の被害想定公表でニーズの高まりを期待か(12:59)
・アイリッジ-急騰 特設サイト「アクアコイン商店街」開設(13:04)
・ユークス-後場上げ幅拡大 通期営業益予想を上方修正 各分野で原価低減進む(13:09)
・ビーグリー-大幅安 受渡日ベースで公開買い付けの買い付け期間終了(13:10)
・CTC-底堅い 医療用センサー開発のクォンタムオペレーションと業務提携(13:25)
・三井松島-急騰 ニューメリック・インベスターズが大株主に浮上 保有割合は5.10%(13:27)
・荏原-続伸 神奈川県厚木市のごみ中間処理施設整備運営事業を受注(13:12)
・アライドアーキ-大幅続伸 「LetroStudio」が「LINE VOOM」対応テンプレート拡充(13:43)
・KDDI-底堅い WILLERと共同でエリア定額乗り放題サービス「mobi」提供へ(13:53)
・メンバーズ-大幅続伸 学生と社会課題解決に取り組むPractica学生プロジェクト開始(13:56)
・キッセイ薬品-続伸 ロバチレリンの国内製造販売承認を申請(14:13)
・ヨシムラフード-4日ぶり反発 十二堂を子会社化(14:19)
・ポート-大幅高 マイナビと業務提携 共同メディアの運営開始(14:20)
・那須電機-後場上げ幅拡大 経産省 水素・アンモニア普及へ994億円 22年度予算案=日経(14:25)
・コナカ-3日ぶり反発 新中計を策定 26.9期売上高793億円めざす(14:45)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。