2021年12月6日月曜日

12月6日(月)午前

 先月半ばから、医者通い(皮膚科、歯医者、内科)、お出かけなどがあり、さらに藤井竜王の対局などのため、あまりこちらに身が入っていなかったこともあり、全く相場感がずれてしまっている今日この頃。すっかり忘れていたのが、今週がメジャーSQ。そして、それに加え、12月相場突入している。
 例年なら、師走相場は初日・2日は弱くても、その後は上を見るのだが、オミクロン株の発生で、波乱の相場中。NYも山をつけたと思われる動き(※正確には、三尊(ヘッドアンドショルダー)のなん中をつけ終わったので、このあと少し戻して3つ目の山を付にけに行く感じなのだが)。落ち着かない日常に、荒れた場。
 12月のMSQ週は、例年ならロールオーバー中心で1週間前までが勝負なのだが、今年は、これだけ売り込まれて下でもみ合っている相場となると、下手すると2段下げの心配をしないといけない。感がずれている中、11月29日に書き込んだ動きになっている。目先の下値は10月6日の終値27、528円(安値27、293円)。これを割り込むと、次が、8月20日の終値27,013円(安値26954円) で、これらが底値の抵抗値。これを割ってしまうと、大きな2段下げになってしまう。11月29日に書き込んだ逆N値計算値26,458円が現実に見えてきてしまう。
 戻りも期待できるが、戻ったとしても、例年のようなクリスマスラリーが期待できない状況なだけに、三尊が見えてきて、12月20日ごろから、税金対策売りと月末、年末売りで下げてきそうな雰囲気。
 まさかと思いながら書き込んだものが現実になってしまうことがよくある。
 よし!!ここは強気で、急回復し、3万円回復だ!!と書いておこう。
 あっ!横向かないで・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆臨時国会召集
 ☆金融審議会「市場制度ワーキング・グループ」(10:00)
 ☆11月の輸入車販売(10:30)
 ☆12月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
 ☆11月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
<海外>
 ☆タイ市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)もみあい、オミクロン株の警戒残る中で底堅さ増す=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 戻り鈍い 変異型、メジャーSQで荒い動き
 ☆(R)今日の株式見通し=弱もちあい、米ナスダック安受けハイテク株が軟調に
 ☆(野)
今日の株式 反落か オミクロン型への警戒続く、戻り売りも
 ☆(T)軟調か 雇用統計を受けて米国株は下落
 ☆(み)6日の株式相場見通し=反落、米ナスダック安と円高を警戒
 ☆(株)6日の東京株式市場見通し=反落後はもみ合いか
     予想レンジ:2万7600円-2万8000円
 ☆(FISCO)軟調、13週線下降など売り手優勢続く
 ☆(R)寄り前の板状況、東エレクやソフトバンクGが売り優勢
今朝のニュース
 ★週末のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)中国空軍機の台湾周辺の飛行、「予行演習」のようだ=米国防長官 (8:06)
 ☆(R)オミクロン株、米16州で確認 新規感染の大半はなおデルタ株 (7:31)
 ☆(N)米16州でオミクロン確認 当局「さらに増える」 (5:53)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=113.21円、1€=127.92、(土)終値:1$=112.82円、1€=127.58円
 今朝7時10分:1$=112.85円、1€=127.59円 8時:1$=112.88円、1€=127.65円
◇日経平均先物 先週終値
 ☆大証夜間終値 27,790円、 CME円建清算値 27,790円
◇ニュース(8時半以降)
 ☆(N)英、オミクロン型が拡大 1日で86件確認 (8:34)
 ☆(R)オミクロン株、風邪ウイルスの遺伝物質取得の可能性=米研究 (9:36)
 ☆(N)半導体工場に補助金、法案を閣議決定 まずTSMC想定 (9:45)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,850円
8:45  大証日経平均先物  27,910
寄り付き  日経平均 28,069.96円 40.39円高 TOPIX 1,961.38 +3.52
      日経平均先物 28,000円
      JPX400  17,698.59 +29.89  東証2部指数 7,367.83 -7.39
      日経JQ平均  3,864.90 -4.38  マザーズ指数 1,035.11 -13.67

◇(MP)9:10 日経平均、TOPIX、共にプラスに転じる
◇(mp)9:14 日経平均、TOPIX、一転マイナスに転じ、下落幅を広げている

9:15  日経平均 27,766.22円 263.35円安 TOPIX 1,947.95 ー9.91
      日経平均先物 27,750円
      出来高 1億9042万株  売買代金 4,025億円
      値上がり 1,036  値下がり 984  変わらず 158

◇(MP)日経平均、下げ幅、300円を超えてきた

10:00 日経平均 27,841.22円 188.35円安 TOPIX 1,948.25 ー9.61
      日経平均先物 27,840円
      出来高 3億6665万株  売買代金 8,343億円
      値上がり 1,077  値下がり 978  変わらず 127

11:00 日経平均 27,865.78円 163.79円安 TOPIX 1,947.57 -10.29
      日経平均先物 27,860円
      JPX400  17,573.51 -95.19  東証2部指数 7,360.33 -14.89
      日経JQ平均  3,848.87 -20.41  マザーズ指数 1,008.43 -40.35

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 戻り鈍い 変異型、メジャーSQで荒い動き(7:03)
今日の株式 反落か オミクロン型への警戒続く、戻り売りも(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、225円安の2万7850円(8:30)
日経平均先物、反落し2万7910円で始まる 米株安で売り先行(8:54)
ソフトバンクGが売り気配 ナスダックが1カ月半ぶり安値(9:00)
オリンパスが高い 「使い捨て内視鏡に参入」(9:01)
マネックスGが売り気配 ビットコインが一時急落(9:02)
日経平均、小動きで始まる オミクロン型懸念は重荷(9:08)
東証寄り付き 反落し300円超安 オミクロン型への警戒根強く(9:34)
マネックスGが一時10%安 ビットコイン急落で連想売り(9:37)
オリンパスが一時2%高 「使い捨て内視鏡事業参入」、相場軟調で下げも(9:50)
ソフトバンクGが7日続落し年初来安値 時価総額、東エレク下回る(9:53)
東証10時 下げ一服、値ごろ感ある銘柄には買い ソフトバンクGは8%安(10:15)
ウチダエスコ(JQ)がストップ高気配 内田洋がTOB(10:15)
ファーマFが一時11%高 「ニューモ」好調で黒字転換(10:26)
川崎汽が4日続伸 目標株価上げから3割上昇、売買代金上位に(10:40)
アドベンチャ(M)が一時11%安 公募増資で需給悪化懸念(11:06)
Rフィールドが一時4%安 今期純利益予想14%減に据え置き、「需要期見極め」(11:08)
弁護士COM(M)が一時6%安 米ドキュサイン株下落で連想売り(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウチダエスコ-買い気配 内田洋行が1株4130円でTOB 上場廃止へ(9:00)
ファーマフーズ-買い気配 1Q営業黒字16億円 黒字転換(9:00)
内田洋行-買い気配 1Q営業益12.6倍 ICT関連需要が高水準(9:01)
シーズメン-買い気配 Skebを運営するスケブが同社に出資 メタバース事業で協業(9:01)
ZHD-大幅反落 1億0300万株・682億8900円を上限に自社株買い TOBで取得(9:02)
ZHD-大幅反落 新株予約権で761億円調達 ZOZO買収費用などに充てる(9:02)
アインHD-売り気配 上期営業益47%増 市場コンセンサス下回る(9:02)
アドベンチャー-売り気配 海外公募で約57億円調達 M&A資金などに充当(9:02)
松尾電機-売り気配 通期最終損益を下方修正 和解金を特損計上で赤字転落見込む(9:02)
ケアネット-買い気配 残存する第1回新株予約権をすべて取得し消却(9:02)
トミタ電機-売り気配 3Q累計営業黒字1.4億円 通期計画超過も見通し据え置き(9:03)
ロックフィールド-3日ぶり反落 上期営業益5.8倍も市場コンセンサス下回る(9:03)
メディアシーク-買い気配 上期最終益予想を上方修正 システム受託開発の受注増加(9:04)
月島機械-大幅続伸 JFEエンジと水エンジニアリング事業統合に向け協議(9:04)
デコルテHD-大幅安 11月売上高9%増 10月は17%増(9:05)
シスメックス-反発 認知症の兆候を血液で発見 23年にも実用化=日経(9:05)
・松屋-続伸 松屋銀座が仮想通貨で決済 若者取り込み狙う=日経(9:06)
牧野フライス-底堅い 29万5000株・10億円を上限に自社株買い 割合は1.22%(9:07)
SDSHD-一時ストップ高 第三者割当増資などで約8億円調達 仕入れ資金などに充てる(9:08)
ティーライフ-もみ合い 1Q営業益50%増 美容・健康関連商品が好調(9:08)
ポールHD-反落 3Q累計営業益9%増 ネットサポート事業伸びる(9:11)
ポールHD-反落 45万株・4億円を上限に自社株買い 割合は1.19%(9:11)
マネックスG-急落 暗号資産が大幅安 ビットコイン価格一時4万2000ドル(9:20)
ソフトバンクG-急落 アリババADR8%安 Didiは22%安 出資企業の株価下落受け一時8%安(9:32)
アシードHD-急騰 立会外買付で上限70万株の自己株取得へ 割合5.65%(9:33)
ファイバーゲート-続伸 9万2900株・1億円を上限に自社株買い 割合は0.45%(9:34)
アークランドサービス-続伸 11月度のかつや既存店売上高3%増(9:38)
弁護士ドットコム-急落 米ドキュサインが42%安で連想売り(9:41)
キタック-急騰 今期最終益2億円見込む 前期は0.3億円(9:51)
日本駐車場開発-3日ぶり反落 1Q最終益11%減 法人税等調整額の増加響く(9:59)
ジンズHD-3日ぶり反発 11月度既存店売上高4%増 全店は同8%増(10:14)
INCLUSIVE-ストップ高買い気配 日証金が増担保金徴収措置を解除(10:15)
日本工営-続伸 ミツウロコ系と次世代電力統合システム開発で業務提携(10:17)
夢展望-急騰 日証金が増担保金徴収措置を解除(10:20)
大戸屋HD-続伸 11月度既存店売上高10%増 全店は8%増(10:31)
幸楽苑HD-小動き 11月既存店売上高2%減 全店は6%減(10:41)
識学-下げ幅拡大 11月度のプラットフォーム売上高31%増 前月は45%増(10:46)
兼松-続伸 新興投資40億円 新事業創出へVCと提携=日経(10:47)
ハイデイ日高-もみ合い 11月既存店売上高5%減 前月比14ポイント改善(11:07)
泉州電業-上げ幅拡大 前期営業益予想を上方修正(11:08)
セレス-底堅い ビットバンクがチェーンリンク(LINK)の取り扱いを開始(11:14)
フジコーポ-マイナス転換 11月度の既存店売上高5%増も材料出尽くし(11:19)
ベルグアース-6日ぶり反発 21.10期営業損益を上方修正 赤字幅縮小(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...