2021年12月17日金曜日

12月17日(金)午前

<日の出 6:44、日の入り 16:30>
 8:30にシステム更新が入って、後に回したかったが、食事を準備から戻ってきたところで、間に合わず強制updateになってしまい、パソコンが強制終了になった。今回のアップデートは短い時間だったのでよかったが、頭の中で、どう打ち込むかなど考えている打ち込みリズムが狂ってしまい、ただでさえ多い打ち込みミスやデータ抜けが出ている。何とか修正しているが・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の結果公表
 ☆日銀の黒田東彦総裁が記者会見
 ☆JPX清田CEOの記者会見(15:30)
 ☆3~11月期決算=西松屋チェ
<海外>
 ☆11月の英小売売上高(16:00)
 ☆12月の独Ifo企業景況感指数
 ☆ロシア中銀が政策金利を発表
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=反落、米ハイテク株安を嫌気 再び2万9000円割れへ
 ☆(野)今日の株式 反落か、米ハイテク株安が重荷
 ☆(T)軟調か 欧州も緩和を縮小しナスダックが大幅安
 ☆(み)17日の株式相場見通し=反落、米ナスダック大幅安を受け売り優勢に
 ☆(M)17日の東京株式市場見通し=反落後は弱含みの展開か
     予想レンジ:2万8700円-2万9000円
 ☆(FISCO)軟化、終値25日線キープを注視
     [予想レンジ]上限28950円−下限28650円
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=ナスダック大幅安、FOMC受け成長株に売り
 ☆(N)
NYダウ反落、29ドル安 Appleなどハイテク株に売り
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、英利上げで銀行株上昇
 ☆(N)
ロンドン株16日 7日ぶり反発 銀行株など高い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、ECBの経済支援表明受け
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)英研究、オミクロンは「風邪の症状」 全体の感染最多に (3:06)
 ☆(R)米製造業PMI、12月は57.8に低下 1年ぶり低水準 (3:01)
 ☆(N)12月の米欧景況感、格差じわり ユーロ圏の下げ大きく (4:02)
 ☆(N)12月のフィラデルフィア製造業景況感、大幅低下 (1:50)
 ☆(N)11月の米鉱工業生産、0.5%上昇 供給制約緩和の兆し (0:56)
 <16日>
 ☆(N)11月の米住宅着工、11.8%増 8カ月ぶり高水準 (23:48)
 ☆(N)米失業保険申請、20万6000件 2週ぶり増加 (23:54)
 ☆(R)ECB、コロナ対応策は3月終了 資産買い入れ継続し景気支援 (22:31)
 ☆(N)ECB、22年3月に緊急買い取り制度終了 債券購入を減額 (21:53 再掲)
 ☆(N)英が利上げ0.25%に 主要中銀でコロナ後初 (21:04 再掲)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=114.15円、1€=128.82
 今朝7時10分:1$=113.63円、1€=128.76円 8時:1$=113.70円、1€=12円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,740円、 CME円建清算値 28,745円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,750円
8:45  大証日経平均先物  28,750
寄り付き  日経平均 28,854.60円 211.72円安 TOPIX 2,004.13 -8.84
      日経平均先物 28,760円
      JPX400  18,112.89 -80.90  東証2部指数 7,487.40 -33.36
      日経JQ平均  3,880.90 -17.73  マザーズ指数 987.14 -13.73

9:15  日経平均 28,80.87円 185.45円安 TOPIX 2,007.94 ー5.14
      日経平均先物 28,820円
      出来高 1億9973万株  売買代金 4,327億円
      値上がり 733  値下がり 1,259  変わらず 183

10:00 日経平均 28,818.39円 247.93円安 TOPIX 1,998.40 ー14.68
      日経平均先物 28,760円
      出来高 3億4488万株  売買代金 8,083億円
      値上がり 462  値下がり 1,590  変わらず 127

11:00 日経平均 28,806.01円 260.31円安 TOPIX 1,999.45 -13.63
      日経平均先物 28,740円
      JPX400  18,069.95 -123.84  東証2部指数 7,476.67 -44.09
      日経JQ平均  3,872.41 -26.22  マザーズ指数 979.71 -21.16

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR16日、買い優勢 キヤノンが上昇(6:10)
今日の株式 反落か、米ハイテク株安が重荷(7:02)
SGX日経平均先物寄り付き、260円安の2万8750円(8:30)
日経平均先物、反落し2万8750円で始まる 米ハイテク株安重荷(8:48)
ファストリが小動き 「コスト高長期化に備え一部値上げも」報道(9:01)
中外薬が売り気配 コロナ飲み薬の開発を中止(9:02)
新生銀が高い きょうSBIの子会社に(9:02)
アスクルが高い 6~11月期純利益32%増(9:03)
日経平均、反落で始まる 米ハイテク株安で(9:06)
東証寄り付き 反落、一時250円超安 半導体関連に売り(9:20)
ファストリが反落 一部値上げ視野の報道、「ポジティブ」の見方も(9:28)
中外薬が反落 コロナ飲み薬の開発中止で売り(9:37)
レーザーテクが一時3%超安 米SOXが4%安、押し目買いも(9:53)
東証10時 軟調 自動車の上昇は支え(10:07)
INPEXが1年10カ月ぶり高値 再エネ拡大、「中長期の見極め必要」の見方(10:20)
マクドナルド(JQ)が1カ月ぶり高値 優待狙いの買い(10:31)
アスクルが続伸 6~11月期純利益32%増、収益回復期待も(10:31)
JR東日本が3日ぶり反落 都内でオミクロン型感染者確認(10:37)
サイエンスA(M)が一時18%超高 「消去法の買い」(10:45)
三井物が5日続伸 自社株買いを材料視(10:55)
メドレー(M)が1年8カ月ぶり安値 成長株に売り(11:15)
川重が続伸 製造車両、米地下鉄で運行再開を材料視(11:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中外製薬-売り気配 コロナ経口治療薬の開発終了(9:00)
アスクル-続伸 上期営業益13%増 ロジスティクス事業が損益改善(9:01)
三井物産-5日続伸 3000万株・500億円を上限に自社株買い 割合は1.8%(9:01)
日総工産-買い気配 株主優待制度を新設 商品交換できる優待ポイント付与(9:02)
トヨタ自動車-4日続伸 豊田中研 人工光合成で実用水準効率10%超え=日経(9:02)
フリービット-買い気配 30万株・4億円を上限に自社株買い 割合は1.57%(9:02)
メディキット-買い気配 14万4000株・4億円を上限に自社株買い 割合は0.86%(9:03)
クボタ-底堅い 833万株の自己株を消却(9:03)
ファストリ-もみ合い 一部値上げも CFO、素材高の長期化備え=日経(9:03)
三菱重工業-3日続伸 三重のスペースジェット部品生産工場売却=日経(9:03)
明治HD-5日続伸 傘下KMバイオ コロナワクチン新設備完成 来春本稼働と報じられる(9:04)
キリンHD-続伸 プラズマ乳酸菌で新型コロナ向け研究と報じられる(9:05)
ポート-大幅安 メタバースを活用した就活相談サービスを正式リリース(9:05)
岡野バルブ-買い気配 前期営業益予想を上方修正 採算重視の受注管理など寄与(9:06)
イメージワン-3日ぶり反落 東京電力HDが公募するトリチウム分離する技術について一次評価をクリア(9:07)
前田工繊-反落 今期営業益54億円見込む 防災・災害復旧の需要拡大を想定(9:08)
TKP-続落 株主優待制度を導入(9:08)
コスモバイオ-大幅に3日続伸 期末配当予想を増額 14円→24円(9:09)
コンヴァノ-買い気配 株主優待制度を新設(9:09)
ハナツアー-4日続落 未定だった期末配当予想は無配(9:09)
デコルテHD-3日続伸 通期最終益を上方修正 固定資産譲渡益の計上見込む(9:11)
INPEX-3日続伸 インドネシア共和国ムアララボ地熱発電事業への参入(9:11)
植松商会-急落 9万5000株の立会外分売へ(9:28)
東京電力HD-4日続伸 電気料金2月も上昇続く LNG燃料高止まり=日経(9:34)
住友商事-4日続伸 中国で水処理 「農村トイレ革命」商機に=日経(9:45)
理研コランダム-急落 スタンダード市場基準適合について計画書を提出 親子上場解消期待が剥落(9:53)
京セラ-底堅い 電子部品で新棟 100億円投資と報じられる(9:57)
ハリマ化成グループ-続伸 Henkel社のはんだ材料事業を買収(10:03)
ネットプロHD-急落 米当局 後払い決済大手に一斉調査と伝わる(10:35)
中京医薬品-大幅高 オミクロン株 空港検疫以外での感染を東京都内で初確認との報道を材料視か(10:41)
ナノキャリア-下げ幅縮小 NC-6004のキイトルーダ併用第2b相試験で目標症例数の登録達成(10:42)
OLC-大幅安 オミクロン株感染者を東京都内で初確認と伝わる(10:57)
コンドーテック-4日ぶり大幅反落 株主優待制度を優待ポイントに変更 500株以上が対象(11:02)
3Dマトリックス-4日続伸 ドイツPharmPur社と製造・サービス委託契約を締結(11:14)
3Dマトリックス-4日続伸 新型コロナウイルス感染症に対する中和抗体検査キットの取り扱い開始(11:14)
ファーマフーズ-4日ぶり反落 GABA 東南アで拡販と報じられる(11:15)
シャノン-反発 移住定住の促進に向けて愛知県蒲郡市と連携協定(11:22)
アイペットHD-3日続伸 保有契約件数70万件突破(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...