<日の出 6:48、日の入り 16:32 東京>
昨夜、久々に9時前に布団に入った。そのせいか、6時に目が覚め、そのまま起きてしまった。ちょっと眠いが、朝風呂ですっきりした。日も差してきて、気分は悪くない。
昨日、成田さん、ラジオで、今年のマザーズは、1日・2日のずれはあったものの、シーズナリー通りに進んだ、と話した。そして年末(安値が21日、1日ずれただけで)おそらく年末高か?と示唆した。ユルマズさんは、個人投資家が、損出し売りを出すので、年末は上がりにくく、逆に買い場か、と話していた。誰だったか、週初めに、損出し売りは、すでにかなり出ていて、遅くとも今週中に行なわいと間に合わないと、話していた。
米市場、明日からクリスマス休暇に入る。岡崎さんは、米ファンドマネージャーは、今年は儲けているから、さっさと休暇に入っている、と話した。既に東京市場には、海外投資家は、ほとんどいない状況。機関投資家も月末・年末で、資金が動かせず、お休みに入るので、個人が闊歩する時期に入った。
マザーズは、ipoが大量にあるためなかなか上がりにくそうだが、総合すると、売りもほぼ終わり、掉尾の一振が始まりそうだ。
8時を過ぎ、気配値が始まった。で、思い出したことがある。ユルマズ氏、コロナショックは、ブラックマンデーに似ていると、ユルマズ氏の師匠が、2年2か月後に暴落したので同じ動きになりそうと指摘され、調べると、似ていると思ったという。リーマン色ではないという。企業の状態から見て、ブラックマンデーだという。2年2カ月後は来年の5月。暴落に注意と話した。聞き手が、セルインメイと答えた。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆10月の景気動向指数改定値(14:00)
☆11月の全国百貨店売上高(14:30)
☆黒田日銀総裁が経団連の審議員会で講演
☆マザーズ上場=ハイブリッドテクノロジーズ、エクサウィザーズ
☆ジャスダック上場=クルーバー、三和油化工業
<海外>
☆11月の米個人所得・個人消費支出(PCE、22:30)
☆11月の米耐久財受注額(22:30)
☆11月の米新築住宅販売件数(24日0:00)
☆12月の消費者態度指数(確報値
☆ミシガン大学調べ、24日0:00)
☆米債券市場は短縮取引
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=しっかり、米株高を好感 買い一巡後はもみあい
☆(野)今日の株式 続伸か 薄商いも米株上昇は支え、IPO4件
☆(野)今日の株式 続伸か 薄商いも米株上昇は支え、IPO4件
☆(T)堅調か 米国株は多くの好材料を追い風に上昇
☆(み)23日の株式相場見通し=3日続伸か、欧米株全面高を好感
☆(M)23日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調な展開か
予想レンジ:2万8400円-2万8800円
☆(FISCO)しっかり、25日線抜いて200日線接近も
[予想レンジ]上限28900円−下限28550円
★(FISCO)年末ラリーへの期待から流動性の高い中小型株には個人主体の値幅取り狙いの動きも (8:29)
☆(R)寄り前の板状況、総じて売り買い拮抗
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=続伸、堅調な指標やオミクロン株巡る懸念後退が支援☆(N)NYダウ続伸261ドル高 新型コロナ飲み薬承認で心理改善
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、鉱業株と銀行株の上昇けん引
☆(N)ロンドン株22日 続伸 ロールス・ロイスに買い
☆(R)欧州株式市場=続伸、テクノロジー株がけん引
◇今朝のニュース
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米ノババックスのワクチン、オミクロン株にも免疫反応 (8:36)
☆(R)英、コロナ新規感染者が10万人突破 高リスクの5─11歳接種開始へ (8:16)
☆(N)米当局、ファイザーのコロナ飲み薬を承認 (3:10)
☆(R)米当局、ファイザーコロナ経口薬の緊急使用を承認 初の自宅療法に (2:51)
☆(R)米CB消費者信頼感、12月改善 コロナ再拡大でも成長継続との見方 (1:16)
☆(N)12月の米消費者信頼感指数 3.9ポイント上昇 (3:36)
☆(R)米中古住宅販売、11月は増加 供給は引き続き逼迫 (2:21)
☆(N)11月の米中古住宅販売、1.9%増 価格の高騰続く (2:19)
☆(N)11月の全米活動指数 低下、プラス圏は維持 (0:49)
☆(R)米GDP確報値、第3四半期は2.3%増に上方修正 オミクロンで見通しに影 (0:11)
☆(N)米GDP確定値2.3%増 7~9月、0.2ポイント上方修正 (23:51)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=114.12円、1€=128.63円
今朝7時10分:1$=114.05円、1€=129.19円 8時:1$=114.11円、1€=129.16円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 28,680円、 CME円建清算値 28,670円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 28,680円、 CME円建清算値 28,670円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間) 8413億円の売り越し 5週連続売り越し
☆対外・対内証券売買契約(週間) 8413億円の売り越し 5週連続売り越し
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,660円
8:45 大証日経平均先物 28,700円
寄り付き 日経平均 28,703.01円 140.80円高 TOPIX 1,980.88 +9.37
日経平均先物 28,640円
JPX400 17,916.53 +85.70 東証2部指数 7,457.10 +8.34
日経JQ平均 3,823.17 +9.68 マザーズ指数 1,006.35 +7.75
9:15 日経平均 28,651.57円 89.36円高 TOPIX 1,978.83 +7.32
日経平均先物 28,600円
出来高 1億5562万株 売買代金 2,852億円
値上がり 1,515 値下がり 473 変わらず 183
10:00 日経平均 28,680.993円 118.72円高 TOPIX 1,983.10 +11.59
日経平均先物 28,620円
出来高 2億6965万株 売買代金 6,065億円 (今年4番目の少なさ)
値上がり 1,470 値下がり 556 変わらず 154
◇おもわず『少くな!』って叫んでしまった。売買代金が異常に少ない。売買代金トップは連日レーザーテック。今日も快調に上昇している。年初来高値(上場来)高値に迫ってきている。昨日の上昇で、株予報サイトでは買い転換した銘柄にあげていた。どうも、一部の銘柄に売買が集中している模様
11:00 日経平均 28,649.13円 86.92円高 TOPIX 1,978.99 +7.48
日経平均先物 28,600円
JPX400 17,893.10 +62.27 東証2部指数 7,473.11 +24.35
日経JQ平均 3,833.95 +20.46 マザーズ指数 994.93 -3.67
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR22日、高安まちまち ソニーG高い(6:07)
・今日の株式 続伸か 薄商いも米株上昇は支え、IPO4件(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、185円高の2万8660円(8:30)
・日経平均先物、小反発し2万8700円で始まる(8:49)
・東急不HDが高い 「ハンズ」をカインズに売却(9:00)
・コマツが買い気配 建機・フォークリフト一斉値上げ(9:01)
・三和油化工業(JQ)が買い気配で始まる きょう上場(9:01)
・第一生命HDが高い 「銀行サービス参入」(9:01)
・クルーバー(JQ)が売り気配で始まる きょう上場(9:02)
・エーザイが売り気配 認知症薬、審議を継続(9:02)
・エクサWiz(4259)(M)が売り気配で始まる きょう上場(9:03)
・日経平均、続伸で始まる 米株式相場の上昇で(9:03)
・ハイブリッド(4260)(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:04)
・エクサWiz(4259)(M)の初値1030円 公開価格を10%下回る きょう上場(9:20)
・東証寄り付き 続伸、景気敏感株に買い エーザイは大幅安(9:25)
・クルーバー(JQ)の初値1800円 公開価格2160円、きょう上場(9:31)
・三和油化工業の初値4020円 公開価格を14.9%上回る、きょう上場(9:35)
・前日上場のフィナHD(M)が一時ストップ高 荒い動き続く(9:37)
・東急不HDが4%高 カインズへのハンズ売却を好感(9:40)
・エーザイが一時9%安 認知症薬の収益期待が後退(9:48)
・コマツが3日続伸 建機・フォークリフト値上げを評価(9:51)
・ソフトバンクGが安い 中国センスタイムのIPO巡る報道で(10:10)
・ラキール(M)が5カ月ぶり高値 今期純利益2.1倍に上方修正(10:14)
・東証10時 2万8600円台後半で小動き 割安銘柄に買い(10:17)
・ハイブリッド(4260)(M)の初値730円 公開価格を46%上回る きょう上場(10:27)
・ペプドリが一時6%安 今期業績見通しを下方修正(10:33)
・日立が3%超安 自動車部品子会社の検査不正で(10:48)
・西部ガスHDが6%安 今期純利益予想を大幅に引き下げ LNG調達先でトラブル(11:00)
・ワンキャリア(M)が朝高後下げ 業績上方修正も利益確定売り(11:08)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・エーザイ-売り気配 厚労省部会 認知症新薬アデュカヌマブの承認可否 再度審議と伝わる(9:01)
・ワンキャリア-買い気配 通期営業益を上方修正 ONE CAREER CLOUDの求人掲載など好調(9:01)
・東急不動産-3日続伸 東急ハンズをホームセンターのカインズに譲渡(9:02)
・ペプチドリーム-売り気配 通期営業益を下方修正 契約時期の遅れ(9:02)
・コマツ-3日続伸 国内市場向け建設機械など10%値上げ(9:03)
・ウェルスナビ-買い気配 イオン系と業務提携 イオンカード決済で積み立て提供予定(9:04)
・アステリア-買い気配 投資事業における出資先がナスダック上場(9:04)
・アイネス-買い気配 150万株・20億円を上限に自社株買い 割合は6.8%(9:04)
・NTT-反発 世界初 ラックサイズで大規模光量子コンピュータを実現する基幹技術開発に成功(9:04)
・MDV-買い気配 80万株・10億円を上限に自社株買い 割合は2.05%(9:05)
・MDV-買い気配 SBI損保と業務提携に関し基本合意書締結(9:05)
・MDV-買い気配 SBIHDが株式追加取得へ 議決権比率25%に(9:05)
・西部ガス-急落 通期営業益を下方修正 原料LNG調達トラブルで売上原価増響く(9:05)
・ニトリHD-もみ合い 12月度の既存店売上高10%減 前年好調の反動響く(9:05)
・オンコセラピー-急騰 量研が抗FZD10抗体OTSA101に関連する研究結果を発表(9:06)
・神戸物産-4日ぶり反発 11月度の売上高19%増 営業益は18%増(9:06)
・ラキール-買い気配 今期営業益を上方修正 販管費が想定下回る(9:06)
・サイジニア-買い気配 1月31日を基準日として1株を2株に分割(9:07)
・ハイデイ日高-続伸 経常黒字転換へ 3~11月単独、既存店に客足戻る=日経(9:07)
・ユニカフェ-大幅安 設立50周年記念株主優待を実施(9:07)
・MSコンサル-大幅に3日続伸 10万株・1億円を上限に自社株買い 割合は2.3%(9:08)
・昭和HD-急騰 JTrust Asia側の訴訟棄却 同社関連会社の勝訴を好感(9:09)
・建設技術研究所-大幅高 期末配当予想を増額修正(9:10)
・オイレス工業-続落 期末配当予想を5円増額 創立70周年記念配を実施へ(9:10)
・オイレス工業-続落 株主優待制度を変更 300株以上が対象に(9:10)
・第一生命-6日ぶり反発 銀行サービス開始 支払保険金、顧客に運用提案=日経(9:11)
・ANA-3日続伸 自己資本比率、早期に4割へ 福沢CFO、有利子負債を圧縮=日経(9:12)
・TDK-反発 センサー事業が来期黒字に スマホ向け販売増=日経(9:13)
・日立-大幅安 同社系の日立Astemoがブレーキ部品などで検査不正(9:18)
・MSOL-続伸 米国に子会社設立 海外展開推進(9:23)
・GC企画-一時ストップ高 アバターを利用したヘルスケアサービスをリリース メタバースに注力(9:30)
・トラスト-急落 スタンダード市場選択 親会社の持分比率引き下げ検討 需給悪化を懸念(9:36)
・ピーエイ-急騰 パークホームズならびにミュージックセキュリティーズと業務提携(9:44)
・エアトリ-反発 関連会社ハイブリッドテクノロジーズがマザーズ上場(9:45)
・エアトリ-反発 チャブ保険の国内旅行傷害保険を販売開始(9:45)
・アニコムHD-4日続伸 未定だった期末配当予想は2.5円(9:53)
・JNSHD-反発 通期売上高を上方修正 インバウンド向け減も法人向けが堅調(9:58)
・三谷商事-4日続伸 立会外買付で125万株の自己株取得へ 割合1.34%(10:04)
・ハイマックス-5日ぶり大幅反発 期末配当予想を増額 12.5円→17.5円(10:08)
・INPEX-大幅高 NY原油先物価格2%高 原油在庫減少を好感(10:10)
・岩手銀行-マイナス転換 債権の取り立て不能または遅延のおそれ(10:23)
・ビリングシステム-続伸 期末配当予想を増額修正(10:24)
・光通信-小動き 100万株の自己株消却へ 割合は2.14%(10:28)
・伊勢化学工業-続伸 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(10:37)
・ジェイリース-大幅に3日続伸 丸の内よろずなどと資本業務提携(10:51)
・DLE-ストップ高買い気配 同社出資表明のTrilleが合併でナスダック上場(10:54)
・セイコーHD-5日ぶり反発 半導体前工程を停止 開発・後工程に集中と報じられる(10:55)
・フコク-反発 ワイパー事業増強 タイで20億円投資(11:08)
・三井住友-3日続伸 社長、アジア大規模投資は最初のステップと報じられる(11:13)
・ラクオリア創薬-一時ストップ高 導出先のHKイノエン tegoprazanに関する第3相試験で良好な結果を確認(11:14)
・PAコンサル-3日続伸 貸借銘柄に選定 23日売買分から実施(11:17)
・カルナバイオ-買い気配 通期営業赤字5.5億円見込む マイルストーン収入で赤字縮小(11:24)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。