ロイター、Twitter・サイト担当者の休養が終わったのか、平常通り運用されている。まあ、昨日はロイターの細かいサイトを見て、あまり影響はなかったが、ちょっと面倒だった。ニュースもい少ない時期、それに合わせてのきゅようだったのだろう。
さて、東京市場、明日のMSQを控え、動きが予測しにくいが、思ったより堅調な動き。通常は火・水が安く、木が高いことが多いのだが、今週は逆の動き。この先、クリスマスラリーがあるのかどうかが読めない。おっと、米ではクリスマスラリーとか言ってはいけないそうだ。特定の宗教になるので、年末ラリーとか言わないといけないそうだが、(去年から知っていたが)公的なサイトではないので、慣例?習慣?記憶?慣れた言葉に従っている。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は小反落、前日までの大幅上昇に警戒感
☆(N)東証前引け 小反落、利益確定と戻り待ちの売り 海運さえず
☆(N)東証前引け 小反落、利益確定と戻り待ちの売り 海運さえず
☆(N)新興株前引け マザーズ、ジャスダックともに小幅続伸
☆(株)日経平均は42円安と3日ぶり反落、戻り待ちの売りに上値を抑えられる格好=9日前場
☆(み)東京株式(前引け)=小幅反落、目先利益確定売りも下げ幅限定的
☆(証)[前引け] 小反落。日立とSUMCOが売られ、川崎汽船はもみ合い。白銅とチェンジは高い
◇ニュース
☆(N)鹿児島県・十島村で震度5強 津波の心配なし (11:50)
☆(R)鹿児島県悪石島で震度5強、トカラ列島近海が震源=気象庁 (11:35)
☆(N)11月の東京都心オフィス空室率、0.12ポイント低下の6.35% (11:03)
☆(R)中国PPI、11月は前年比+12.9%に鈍化 商品価格抑制策が奏功 (11:15)
☆(N)欧州通貨が全面安 緩和縮小の米欧差意識、変異型も影 (11:40)
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 28,08.18円 52.44円高 TOPIX 1,994.88 -7.36
日経平均先物 28,820円
JPX400 18,007.88 -66.97 東証2部指数 7,534.78 +12.82
日経JQ平均 3,936.07 +1.46 マザーズ指数 1,063.46 +0.88
12:45 日経平均 28,56.73円 3.89円安 TOPIX 1,998.73 ー3.51
日経平均先物 28,850円
出来高 5億2851万株 売買代金 1兆2280億円
値上がり 798 値下がり 1,264 変わらず 122
13:00 日経平均 28,795.48円 65.14円安 TOPIX 1,995.40 -6.84
日経平均先物 28,790円
JPX400 18,012.74 -62.11 東証2部指数 7,528.06 +6.10
日経JQ平均 3,935.02 -0.41 マザーズ指数 1,063.02 +0.44
14:00 日経平均 28,781.43円 79.19円安 TOPIX 1,993.13 -9.11
日経平均先物 28,780円
JPX400 17,996.56 -78.29 東証2部指数 7,520.54 -1.42
日経JQ平均 3,933.75 -0.86 マザーズ指数 1,056.11 -6.47
14:30 日経平均 28,790.30円 70.32円安 TOPIX 1,993.99 ー8.25
日経平均先物 28,790円
出来高 6億9614万株 売買代金 1兆6326億円
値上がり 628 値下がり 1,456 変わらず 100
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・メックが連日最高値 SBI証券が目標5200円に引き上げ(12:31)
・スマレジ(M)が3日続伸 決済サービス会社を買収(12:38)
・東証後場寄り 再び一進一退、東エレクが上げ幅拡大(12:55)
・弁護士COM(M)が4日続伸 米ドキュサイン下げ止まりが支え(13:06)
・チェンジが上げ幅拡大 自治体DX推進の合弁会社に期待(13:16)
・キッズバイオ(M)が一時5%超高 眼科治療薬を発売(13:22)
・日立造が7%安 買収予定の独社が債務超過で警戒感(13:32)
・SGHDが大幅反発 11月取扱個数5.4%増、宅配好調「見た目以上の強さ」(13:40)
・楽天グループが続伸 UBSが「バイ」、モバイル事業の黒字期待(13:42)
・東証14時 下げ幅100円超える 米株価指数先物が軟調(14:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アズワン-後場プラス転換 1株を2株に分割 株主優待制度も変更(12:31)
・富士通-3日続伸 人の脳に着想を得て未知データを高精度認識できるAI技術開発(12:33)
・キッズウェルバイオ-後場上げ幅拡大 ラニビズマブ バイオ後続品を発売(12:36)
・クリングルファーマ-続伸 ALS対象とする第2相試験の最終観察日終了(12:37)
・インフォマート-後場プラス転換 三谷産業と両社開発サービスの連携開始(12:39)
・スマレジ-3日続伸 マルチ決済サービス開発のロイヤルゲートを子会社化(12:51)
・リファインバース-急騰 廃タイルカーペット回収を中部圏・近畿圏にも拡大(12:57)
・かっこ-底堅い コンプライアンスチェックツール「うわさ発見」リリース(12:07)
・BCC-後場プラス転換 社長がアバター共生社会企業コンソーシアムヘルスケア分科会の会長就任(13:08)
・アシロ-3日続伸 社外取締役・非常勤監査役として適任の弁護士や公認会計士紹介サービスを開始(13:24)
・ブシロード-小動き 中国語版ヴァンガードを制作 2022年夏発売(13:30)
・レイ-反発 オンラインイベントからリアルイベントまで包括するプラットフォーム発表(13:33)
・SCSK-3日続伸 レノボとゲノム解析ソリューションの提供で協業(13:51)
・フェイス-急騰 同社株主のRMBファンドが臨時株主総会の招集請求 日本コロムビアのスピンオフ求める(14:02)
・タキロンシーアイ-もみ合い 半導体装置向け生産強化と報じられる(14:03)
・カラダノート-もみ合い 中部電力と子育て世代の支援サービス提供開始(14:08)
・テクマトリックス-底堅い 自律型AIエンドポイントセキュリティ「SentinelOne」の販売を開始(14:30)
・シーアールイー-底堅い ascendと資本業務提携(14:31)
・アトラエ-大幅高 観光庁「新たな旅のスタイル」促進事業としてワーケーション実証実験を実施(14:36)
・さくらさく-後場上げ幅拡大 1Q最終黒字転換 運営施設数増加や補助金計上が寄与(14:39)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。